当記事では、20万円以上25万円以下のおすすめゲーミングノートPCを紹介している。ここまで来ると性能や構成などにこだわりを持ちたい方だろう。一般的にデスクトップパソコンと比べるとノートPCのラインナップは少ないが、20万円以上の予算があれば選択肢も増える。贅沢なゲーミングノートPCから選べる方が羨ましいのが本音だ。
高価なモデルならではのデメリットもある。それは高性能であるが故に表に出てくる部分だと言える。例えば、消費電力の高さや本体の大きさなどが当てはまる。デメリット及びメリットを理解した上でぜひ最高の一台を見つけて欲しい。おすすめモデルは、「20万円以上25万円以下のおすすめゲーミングノートPC紹介」でまとめている。
価格帯別ゲーミングノートPCを比較
価格帯 | 人気 | CPU | GPU |
---|---|---|---|
25万円以上 | 9 275HX/9 9955HX/AI 7 350 | RTX5090/RTX5080/RTX5070TiM | |
20万円-25万円 | AI 7 350/7 260 | RTX5070M/RTX5060M | |
15万円-20万円 | AI 7 350/i7-14650HX | RTX5060M/RTX5050M | |
10万円-15万円 | i7-13620H/5 240 | RTX5050M/RTX3050M | |
5万円-10万円* | i7-11800H | RTX3050TiM |
*中古のみ
20万円以上25万円以下の価格帯について
多くのゲーミングノートが選択肢に入る
20万円-25万円という予算があれば国内で販売されているほとんどのゲーミングノートの中から選択することができる。送料・税込みでもクリアできることも多い。もちろん高価な海外ブランドのゲーミングノートも対象だ。選択肢が多すぎて余計選べなくなってしまう可能性も否定できないが…
予算があまりないと「このゲーミングノート欲しいなー」と思っても予算オーバーでなかなか決まらないということもあるだろう。「売れ筋のゲーミングノート」が15万円前後だ。20万円以上25万円以下という枠組みならゲーミングノートPCを選ぶ上で妥協をする必要もなく楽しみながら選べるのではないかと思う。やはり予算があるというのは心強い。
GeForce RTX 5070以上のGPUを選択できる
GeForce RTX 5060 Mobileなどミドルクラスのグラフィックボードを選択することが可能だ。GeForce RTX 5070 Mobile搭載モデルは価格が上昇傾向にあるがセールモデルなら狙える。メインはGeForce RTX 5060 Mobileだ。CPUに関してはCore i7シリーズが定番といえる。最新のIntel第14世代Core iシリーズならハイエンドのCore i7-14650HXも選択肢に入る。AMD製のRyzen AI 7 350やRyzen 7 260も選択できる。モニターも144Hz以上の高リフレッシュレート対応とミドルクラスのグラフィックボードを活かしやすい。
この組み合わせならゲーミングノートとは言っても高いレベルでのゲームプレイが可能だ。なかなか性能面で満足できなかったユーザーはぜひチェックして欲しい。フルHD環境なら高設定で100fps以上を出すことも現実的となる。高リフレッシュレートモニターを活かすには最適だ。高リフレッシュレートを目指すならより高性能なCPUを選択するべきだ。
性能が高いことで扱いづらさもある
高性能なゲーミングノートPCならではの悩みもある。消費電力増による発熱・厚みのある大きさ・バッテリー駆動時間の短さなどだ。ハイクラスのグラフィックボードになると当然消費電力が高く熱を持ちやすくなる。CPU性能が高いことも要因となる。これは本体内部のエアフローが限定的であるため仕方のない部分だ。
高性能なゲーミングノートPCを使用するのであれば空調の効いた室内で使用することを推奨する。エアフローを妨げてしまうためカーペットや絨毯の上に置いて使用するのは避けておこう。上記の熱の問題を解消するために対策を行わなければならない。その結果本体内部の空間を大きく取ったり、大型の冷却システムを採用したりとどうしても本体が大きくなってしまう。
また、バッテリー駆動時間の短さのネックとなる。モデルによっては1時間前後になってしまうこともあるぐらいだ。性能が高くなることの代償としてバッテリーでのゲームプレイはあまり期待しない方が良い。バッテリーで駆動するとパフォーマンスが低下することもあって本末転倒だ。
20万円以上25万円以下のおすすめゲーミングノートPC紹介
LEVEL-15FXA62-R7A-RKSX(パソコン工房)
価格:214,800円+送料2,200円
液晶:15.6インチFHD 144Hz
CPU:Ryzen AI 7 350
GPU:GeForce RTX 5060 Mobile
メモリ:DDR5 16GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:ACアダプター
コスパ:調査中
パソコン工房が販売する高性能ゲーミングノートPCだ。15.6インチFHDディスプレイ(144Hz)を搭載している。本体重量は約2.28kgと重めだ。オーソドックスなデザインでユーザーを選ばないRyzen AI 7 350×GeForce RTX 5060 Mobileを搭載している。GeForce RTX 5060 MobileはGeForce RTX 4070 Mobileに近い性能を持ち高リフレッシュレートモニターを活かしたゲームプレイにも対応可能だ。Ryzen AI 7 350はハイクラスのモデルで8コア16スレッドというスペックを持つ。ゲーミングノートでもこれぐらいの性能があればある程度余裕を持ってゲームを楽しめるだろう。メモリDDR5 16GB、SSD 1TB NVMeと構成も充実している。
Legion Pro 5i Gen 10(Lenovo)
価格:
260,040円 229,112円(送料込)
液晶:16.0インチWQXGA 165Hz
CPU:Core Ultra 7 255HX
GPU:GeForce RTX 5060 Mobile
メモリ:DDR5-5600 16GB
ストレージ:SSD 512GB Gen4 NVMe
電源:245W ACアダプター
コスパ:調査中
Lenovoが販売するゲーミングノートPCだ。GeForce RTX 5060 Mobile搭載モデルの中でもコストパフォーマンスの高い一台だ。16.0インチWQXGAディスプレイを搭載している。Core Ultra 7 255HX×GeForce RTX 5060 Mobile搭載のミドルクラスのモデルだ。CPUにはハイエンドクラスのCore Ultra 7 255HXを搭載している。20コア20スレッドとスペックが高くゲームプレイ+αで考えることが可能だ。メモリDDR5-5600 16GB・SSD 512GB Gen4 NVMeと構成はやや抑えられている。電源は245WACアダプター付属となっている。
Katana-15-HX-B14WGK-1053JP(MSI)
価格:
274,800円 246,800円(送料込)
液晶:15.6インチWQHD 165Hz
CPU:Core i7-14650HX
GPU:GeForce RTX 5070 Mobile
メモリ:DDR5 32GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:120W ACアダプター
コスパ:調査中
15.6インチWQHDディスプレイを搭載したゲーミングノートPCだ。本体重量は約2.4kgと重めだ。CPUにはCore i7-14650HXを、GPUにはGeForce RTX 50700 Mobileを搭載している。高リフレッシュレートでのゲームプレイも可能だ。この価格帯でGeForce RTX 5070 Mobile搭載モデルを選択できるのは嬉しい。メモリDDR5 32GB・SSD 1TB NVMeと圧倒的な構成を持つ。この構成で税込24万円台は素晴らしい。
GALLERIA XL7R-R56-6A (ドスパラ)
価格:249,980円+送料3,300円
液晶:16.0インチWQXGA 240Hz
CPU:Ryzen AI 7 350
GPU:GeForce RTX 5060 Mobile
メモリ:DDR5-5600 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:180W ACアダプター
コスパ:6.6
16.0インチWUXGAディスプレイを搭載したゲーミングノートPCだ。240Hz対応で滑らかなゲーム描写が実現する。本体重量は約2.20kgと平均的だ。CPUにはRyzen AI 7 350、GPUにはGeForce RTX 5060 Mobileを搭載している。GALLERIA XL7R-R56-6AはGeForce RTX 5060 Mobile搭載モデルとしてはやや割高だが、国産BTOメーカーとしては十分健闘している。ACアダプターは180Wとやや抑えられている。CPUにRyzen AI 7 350を搭載していることもあって省電力性を重視しているといえるだろう。メモリDDR5-5600 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も平均以上だ。評価は279,980円で販売されていたときのものでその時よりも30,000円安くなり今はもう少し評価が高くなっている。
TUF Gaming A18 FA808UM(ASUS)
価格:
269,800円 249,800円+送料770円
液晶:18.0インチWQXGA 144Hz
CPU:Ryzen 7 260
GPU:GeForce RTX 5060 Mobile
メモリ:DDR5-5600 32GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:240W ACアダプター
コスパ:調査中
18.0インチWQXGAディスプレイ(144Hz)搭載のゲーミングノートPCだ。大型モニター搭載でゲームに没頭しやすい。一方で本体重量は約2.60kgと重い。持ち運びには不向きだ。Ryzen 7 260×GeForce RTX 5060搭載のモデルで快適にゲームを楽しめる。お仕事での使用にも適している。メモリDDR5-5600 32GB、SSD 1TB Gen4 NVMeという構成だ。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 最新ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 最新ゲーミングPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。