当サイト「ゲーミングPC徹底解剖」とマウスコンピューターが展開するゲーミングブランド「NEXTGEAR」とのコラボレーションモデルを紹介していく。定期的にリニューアルを行い魅力的なモデルになるように担当者の方と打ち合わせをしている。こういったモデルが欲しいというのがあればぜひご連絡いただければと思う。
・2025/4/4 NEXTGEAR JG-A7A8Xの販売が再開
・2025/2/10 NEXTGEAR JG-A7A8Xが販売停止
・2025/1/30 コラボモデル3機種が販売開始
ゲーミングPC徹底解剖×NEXTGEARのコラボモデルについて
NEXTGEARブランドは、2023年7月に登場したマウスコンピューターの新しいブランドだ。元々はEC限定のゲーム向けPCブランドだったが、今は直営店でも購入できる。コストパフォーマンスを重視したブランドで、高級志向のG TUNEブランドとはターゲット層は異なる。ケースデザインもかっこいい。強化クリアガラスサイドパネル採用となる。カスタマイズでカラーLEDケースファンに変更することが可能だ。光るゲーミングPCが欲しいならぜひチェックしてほしい。
その高コスパが魅力のNEXTGEARブランドとのコラボレーションモデルが実現した。通常モデルとの差別化が行われていて、構成を落として価格を下げることで購入しやすくしている。構成よりも価格を重視したいなら魅力的だろう。現在通常ラインナップが値引き適用となったこともありコラボモデルのお得感が出ていない。現在価格あるいは構成の変更を提案中なので購入検討中の方は注意して欲しい。「NEXTGEAR JG-A5A60 コラボモデル」以外は通常モデルを選ぶ方がよい。
ゲーミングPC徹底解剖×NEXTGEARのコラボモデル一覧
現在3つのモデルを販売中だ。こちらから一覧を確認できる。
NEXTGEAR JG-A5A60 コラボモデル(マウスコンピューター)
価格:139,800円(送料込)
CPU:Ryzen 5 4500
GPU:Radeon RX 7600
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:550W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中
コラボモデルの中でもっとも安価な一台だ。CPUにはRyzen 5 4500×Radeon RX 7600搭載のミドルクラスとなる。フルHD環境でのゲームプレイに最適だ。構成はメモリDDR4-3200 16GB・SSD 500GB NVMeと平均的だ。電源ユニットは550W BRONZEとなる。マザーボードのチップセットはB550だ。通常モデルの「NEXTGEAR JG-A5A60」のSSDを半分の500GBにして5,000円安くしている。ストレージ容量がそこまで必要ない方にとって魅力的な選択肢となる。コストパフォーマンス的にはそこまで変わるわけではない。
NEXTGEAR JG-A7A7X コラボモデル(マウスコンピューター)
価格:189,800円(送料込)
CPU:Ryzen 7 5700X
GPU:Radeon RX 7700 XT
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:550W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中
Ryzen 7 5700X×Radeon RX 7700 XT搭載のハイクラスのゲーミングPCとなる。Radeon RX 7700 XTは、GeForce RTX 4070とGeForce RTX 4060 Tiの間の性能を持つ。WQHDにも対応できる性能の高さが魅力だ。レイトレーシング・DLSSといった機能についてはNVIDIA製, グラフィックボードと比べて見劣りしてしまう。その分価格が安く選びやすいということだ。メモリDDR4-3200 16GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成は平均的だ。電源ユニットは550W BRONZEを搭載している。通常モデルの「NEXTGEAR JG-A7A7X」が値引きされたこと通常モデルの方がお得だ。同じ価格でCPUクーラーが空冷式→水冷式、ストレージ容量が500GB→1TB、電源ユニットが500W→750Wと完全に上位互換だ。今は通常モデルを選ぶのがよい。
NEXTGEAR JG-A7A8X コラボモデル(マウスコンピューター)
価格:259,800円(送料込)
CPU:Ryzen 7 7800X3D(水冷)
GPU:Radeon RX 7800 XT
メモリ:DDR5-5200 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中
コラボモデルの中でもっとも高価な一台となる。Ryzen 7 7800X3D×Radeon RX 7800 XT搭載の高性能モデルだ。競合のGeForce RTX 4070を上回る性能を持つ。次世代のGeForce RTX 5070と比べるとパフォーマンスは劣るがコストパフォーマンスは良好だ。CPUクーラーは水冷式で高い冷却性能を持つ。高負荷時にも安定運用が可能となる。メモリDDR5-5200 16GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成は平均的となる。電源ユニットは750W BRONZEだ。値引きがされたタイミングということもあり通常モデルの「NEXTGEAR JG-A7A8X」の方がお得だ。同じ価格でストレージ容量が倍増で1TBとなる。今は通常モデルを選択しておこう。コラボモデルの価格あるいは構成変更を担当者の方に提案中だ。
当ページ訪問者に人気の記事一覧
- おすすめゲーミングPCランキング
- マウスコンピュータの評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
当サイトとのコラボレーションモデルを企画して頂いたショップだ。乃木坂のCMで知っている方も多いだろう。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
最高グレードのHDDが3GBなってませんか?3TBでは、、、
コメントありがとうございました!修正させていただきます。よろしくお願いいたします。