当ページでは、パソコンショップセブン(Seven)の評判を解説している。カスタマイズの幅が広いなど大手ショップとは異なる魅力があるBTOメーカーだ。初心者にとっては選びづらい部分もあり中・上級者におすすめのショップの一つとして紹介する。
セブンに関してはあまり知名度が高くないため知らない方も多いかもしれない。BTOパソコンとしての品質も高いことから玄人の方に支持されている。OS非搭載モデルを選択することも可能だ。ホームページに関しては不親切な部分もありそこも合わせて指摘していく。
>>>パソコンショップセブン公式HP<<<
パソコンショップセブンについてはパソコンから閲覧することを推奨する。スマホに最適化されておらずユーザービリティーが著しく低下するからだ。カスタム画面がちゃんと表示されずカスタマイズができないのは致命的だと言える。
ここはぜひ改善して欲しい。個人的に利用することもあって好きなショップだからこそこれは悲しい。最近はスマホユーザーも増えているので、スマホからの閲覧が行いにくいなら多くのユーザーが購入を諦めてしまうのではないだろうか。
当ページの目次
60秒で理解!パソコンショップセブンってどんなショップ!?
コスパ | カスタマイズ | セール | 納期 | サポート |
---|---|---|---|---|
コスパ イマイチ | ![]() カスタマイズ 可能 | ![]() セール頻度 高い | ![]() 1~5営業日 発送 | ![]() 平日 10:00~17:00 |
パソコンショップセブンの特徴 ・コンセプトモデルが充実している ・カスタマイズの幅が広い ・スマホから閲覧しづらい |
中・上級者におすすめ!
パソコンショップSEVENは隠れた名店という言葉がしっくりくるショップだ。大手のBTOショップに比べると知名度は高いとは言えない。ぜひこの機会にホームページを訪れてみてほしい。コンセプトモデルが充実しているのも面白い。流行りにとらわれない考え方に共感を覚える。他のショップにはないモデルを購入することが可能だ。静音モデルなども充実している。
さらに、OS非搭載モデルが選べるなどカスタマイズの幅が広いことなど他社にはない強みがある。特に、マザーボードやケースのカスタマイズ自由度が高いので、自作派の方でも満足できるだろう。一方で、選択肢が多すぎるがゆえに初めての購入では少し戸惑ってしまうかもしれない。
ウェブサイトがシンプルで見やすいのも特徴だ。ただし、あくまでもPCからの閲覧時のみに当てはまる。スマホからの閲覧はかなり見ずらいのでおすすめしない。今後改善されることを期待したい。
パソコンショップセブンの最新セール情報
パソコンショップセブンは、セールが熱いショップだ。毎日に何らかのセールが行われていると考えてよく基本的にはセール対象モデルを確認しておこう。ハイクラス以上のゲーミングPCなら5万円以上の割引が適用されることも多い。ただし、モデルによっては他社BTOメーカーと比べて割高なこともある。最近はコストパフォーマンス面では大手BTOメーカーに太刀打ちできない。実際当サイトでもランキング上位に入ることはなくなっている。
セール対象モデル=人気モデルであることが多いため基本的には安くなっているモデルを基準に選ぶべきだ。(コンセプトモデルを除く)WEEKLY SALE(ウィークリーセール)や日替わりセールが行われている。定期的にウェブサイトを訪れて掘り出し物がないかチェックしてみるとおもしろい。
パソコンショップセブンのおすすめゲーミングPC
1位: ZEFT G27JV | 2位: ZEFT G24CT | 3位: ZEFT R36UZ | |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | 249,480円(税込) | 186,780円(税込) | 296,780円(税込) |
CPU | Core i7-12700 | Core i5-12400F | Ryzen 7 5800X |
GPU | RTX 3070 | RTX 3060 | RTX 3070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | 500GB NVMe | 500GB NVMe | 500GB NVMe |
HDD | 非搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 750W Gold | 750W Gold | 750W Gold |
公式 |
メモリ16GB、SSD 500GBと構成はやや控えめだと言えるかもしれない。電源ユニットは750W GOLDを採用していて万全だ。PCケースにはセブンでは定番の「Thermaltake Versa H26」が選択されている。クリアガラスパネルを採用していて満足度の高いケースだ。マザーボードはASRock製となっている。無線LAN搭載ですぐにネット環境を構築できる。
ランキング第2位にはCore i5-12400F×RTX 3060搭載のミドルクラスのゲーミングPCが入っている。フルHD環境でのゲームプレイを考えている方に最適だ。CPUには6コア12スレッドのCore i5-12400Fを搭載している。従来モデルのCore i7-11700に近い処理性能を誇る。RTX 3060とのバランスも取りやすい。メモリ16GB、SSD 500GBと平均的な構成だ。電源ユニットは750W GOLDを採用している。余裕のある電源ユニットは心強い。
第3位はRyzen 7 5800X×RTX 3070 Ti搭載の「ZEFT R36UZ」だ。Ryzen 7 5800Xは、8コア16スレッドの高いパフォーマンスを持つCPUで人気が高い。RTX 3070 Tiは、ハイクラスのグラフィックボードで4K解像度にも対応できるポテンシャルを持つ。ケースには「NZXT CA-H510B」が採用されている。シンプルなデザインながら実用性も高く人気がある。
他社にはないパソコンショップセブンの強み
コンセプトモデルが充実している
静音ケース&水冷仕様のゲーミングPC
静音ケースを採用したゲーミングPCだ。音が気になるというユーザーにおすすめとなっている。ゲーミングPCは高性能なパーツを搭載していることから発熱量が多く熱を放出するためのファンの音が大きくなりがちだ。吸音材付きのPCケースなどで音が外に漏れないように工夫されている。水冷仕様にすることで音の制御にも繋がる。光らないゲーミングPCという新しい世界を作り出したモデルも興味深い。
水冷&高冷却仕様のゲーミングPC
水冷クーラーを採用したハイクラスのゲーミングPCもラインナップにある。RTX 2080 TiやRTX 2080 SUPER、Core i9-10900Kなどを選択することができる。ケースもフルタワーなどこだわりのものがチョイスされている。価格は高いがそれに見合う価値があるだろう。
ハイエンドBTOパソコン
Ryzen Threadripper 3960XやRyzen Threadripper 3970Xなどなかなかお目にかかれないハイエンドのゲーミングPCもラインナップにある。ケースを見ただけでも只者ではないことがわかるはずだ。ゲーマー向けというよりもクリエイター向けモデルだと言える。フルタワーモデルもあってこだわりのある方は必見だ。
カスタマイズの幅広くBTOの醍醐味がある
パソコンショップセブン最大の特徴はカスタマイズの自由度の高さだろう。PCケース・マザーボード・グラフィックボードなど細かくカスタマイズすることが可能だ。
こだわりのPCケース
パソコンショップセブンでは、全部で50種類近いケースの中から自由に選択することができる。選択したパーツによっては選べないこともあるので事前に確認しよう。見た目のこだわりだけでなく、通気性能、拡張性など自由に選べるのはおもしろい。
その中でも「CoolerMaster MASTERBOX CM694 TG」は世界で認められているケースで、性能がずば抜けていて超ハイスペックPCの購入を考えている方必見だ。しかし、当然価格は高くなっている。ケースにこだわりたい方はチェックしてみて欲しい。
選択肢の豊富なグラフィックボード
グラフィックボード一つとってみてもかなり選択肢が豊富なことがわかる。メーカーやOCモデルを選択することができる。これだけ選択肢があれば楽しくて仕方ないだろう。より自分好みにカスタマイズできるというわけだ。こだわりのゲーミングPCを購入したいと考えている方はぜひチェックして欲しい。
ダウングレードでしっかり安くなる
細かいところだが、パーツのダウングレードでしっかり割引されるのは高評価だ。大手のBTOメーカーの場合ダウングレードをしても割引額が不当に低いあるいはそもそも割引されないことがある。これがカスタマイズの自由さに繋がるのだ。例えば、すでにストレージを持っている方ならストレージをカットしても良い。これこそがBTOパソコンの醍醐味だ。
パソコンショップセブンの弱み
コスパの低いモデルもある
ZEFT G24CT | モデルA | |
---|---|---|
価格 | 186,780円(税込) | 169,980円(税込) |
CPU | Core i5-12400F | Core i5-12400 |
GPU | RTX 3060 | RTX 3060 |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | 500GB NVMe | 500GB NVMe |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 750W Gold | 650W Bronze |
パソコンショップセブンではセール&キャンペーンが行われていてほとんどのモデルがお得であるかのように錯覚してしまうかもしれないが、実は中には他社メーカーの標準モデルと比べてコスパに劣るモデルも多い。上記はRTX 3060搭載のミドルクラスのゲーミングPCで価格差は16,800円だ。
確かに、電源ユニットやPCケースの差があるとは言ってもこれだけの価格差があると選びづらいのも事実だ。コストパフォーマンスを重視している方は他社メーカーのモデルと比較検討することを推奨する。
価格の見せ方が不親切
パソコンショップセブンは価格の見せ方が不親切だ。上記はゲーミングPCカテゴリーのトップに配置されているバナーでその価格に注目して欲しい。まず1つ目が税抜き表記を前面に出していて、税込み表記が小さいことだ。当然この見せ方自体は法律的に問題があるわけではないがほとんどのBTOメーカーでこのような見せ方はしていない。
もう1つがこの価格がOS非搭載モデルの価格だということだ。このモデルの場合OSなしモデルであれば表記通り219,780円で購入できる。しかしながら、OS搭載モデルであれば税込238,480円と18,700円アップとなる。ユーザーは思ったより高くなったと感じてしまうだろう。おそらくOSなしモデルを選択するユーザーの方が少ないのではないかと思う。もしそうであるなら搭載モデルの価格を記載するべきではないだろうか。
製品の詳細ページにも問題がある。セール特価は税抜評価でしか記載されていない点だ。やはりベースが税抜き表記ではユーザーにとって不親切だと言わざるを得ない。ここは改善して欲しいところだと言える。
ウェブサイトのユーザービリティが低い
スマホ最適化が行われていない
パソコンショップセブンをスマホから見るとまともにカスタマイズができなくなるので注意が必要だ。上記画像のようにマザーボードについて右端が切れていて価格がわからない。説明文も途切れていて読みにくい。スマホに最適化されておらずチェックができていない。今はスマートフォンからの閲覧数が多いはずなのでこれは痛い。
サイトを見るとわかるが、カスタマイズのページ以外ではいわゆるレスポンシブデザイン(スマホ最適化)になっていない。TOPページなど他のページはパソコン向けと同じデザインとなっていて非常に見づらくなってしまう。パソコンショップセブンで購入する際はパソコンから閲覧することを推奨する。
スマホでこれだけの説明文を入れるのは難しい。パソコンショップセブン側は説明文を隠しておいて読みたい方はクリックして表示させるようにした方が良いだろう。これではユーザービリティーがかなり悪くなってしまい離脱率が上がるだけだ。
PC・スマホそれぞれでページ構成が全く異なる
パソコンショップセブンのホームページはパソコンから見た時とスマホから見た時でページ構成が全く異なっている。例えば、PC閲覧時にあるグローバルナビゲーションの”ゲーミングPC”・”デスクトップPC”・”静音PC・水冷PC”といったメニューは、スマホ閲覧時には消えてしまっている。
スマホ閲覧時の右上のメニュータブを開いてもパソコン閲覧時に表示されているメニューは一切表示されない。ご利用方法や送料についての項目が表示されるだけだ。スマホ閲覧時のメインコンテンツはランキングでユーザービリティが高いとは言えない。これではスマホから目当てのモデルを探すのが非常に難しい。
サポート対応時間が短い
サポート時間が短いのはデメリットだと言える。修理などトラブル時の電話受付時間が平日のみ10:00~17:00と短くなっている。土日祝日及び年末年始は電話での問い合わせができず、平日も17:00までとサポート終了が短いので日中働いている方には不親切だと言わざるを得ない。
中小ショップだと考えると仕方がないのかもしれないが、せめて平日のサポート時間をもう少し遅くして欲しい。ただし、サポート時間短いからといって質が悪いということではない。その点に関してはBTOメーカーとして老舗で安心して良い。
パソコンショップセブンの各種サービス
パソコンショップセブンの保証
パソコンショップセブンは、中小ショップの一つだ。それでも保証に関しては大手の変わらないサービスを提供している。
基本保証として、発送後一年間の保証がついている。送料は片道分を負担する必要がある。なお、初期不良に関しては、発送後2週間となっているので万が一の時も安心できる。
延長保証
任意で最大3年間の延長保証に加入することも可能だ。商品が8万円以下の場合は一律8,000円、8万円以上の場合は購入金額の10%となる。
対象期間中は何度利用しても保証料金以上に費用がかかることはない。万全の保証がほしい方におすすめ。
パソコンショップセブンで可能な支払い方法
支払い方法 | 対応 |
---|---|
クレジットカード | VISA Mastercard JCB American Express Diners |
コンビニ決済 | 未対応 |
ショッピングローン | 未対応 |
銀行振り込み | ○ 三菱東京UFJ銀行 ジャパンネット銀行 楽天銀行 |
ジャパンネット銀行リンク決済 | 未対応 |
ATM決済 | 未対応 |
代金引き換え | ○ |
銀行ネット決済 | 未対応 |
Sevenで利用可能な支払い方法についてまとめている。クレジットカードについてはマイナーな国際ブランドであるAmerican ExpressやDinersにも対応しているのは嬉しい。もちろんVISA、MasterCard、JCBには対応している。
支払い方法の選択肢は大手に比べると少なめになっている。コンビニ決済やショッピングローンには対応していない。
パソコンショップセブンの口コミまとめ
自作と変わらないBTOパソコン ★★★★★
もう何度もパソコンショップSEVENさんでパソコンを購入しています。自作をしていましたが最近はパーツの価格も下がりBTOパソコンでも十分だと感じています。特にセブンではマザーボードやケースも自分好みにカスタマイズできるので満足度が高いですね。これからもお世話になると思います。
パソコンショップセブンは確かに非常にカスタマイズ性が高いですね。マザーボードやケース以外にもOCモデルのグラフィックボードを選択できたり、電源もかなりの種類から選択することができます。パーツに関しての知見がある方であれば満足度の高いパソコンを組み上げることができるでしょう。普通のショップでは物足りないという方必見です。
コスパが高い優良店 ★★★★☆
セブンはコスパで選べば他の追随を許さないレベルだと思います。最新のモデルでも安く購入することができます。第八世代CPUが出たばかりの頃に購入しましたが他のショップの旧世代ぐらいの価格でした。ただ、やはりすぐにパソコンが欲しいので納期に少し時間が掛かるので★4つです。
最大の特徴が価格の安さ、コスパの高さだと思います。また、セールが毎日行われていて数万円単位で割引は当たり前となっています。価格重視、カスタマイズ性重視の方におすすめのショップです。オシャレなケースを選べるのは嬉しいですね。
パソコンショップセブンの企業・店舗情報
ショップ名 | パソコンショップSEVEN |
企業名 | 株式会社セブンアールジャパン |
資本金 | 1,000万円 |
サポート受付 | 平日10:00~17:00 |
標準保証 | 1年 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振り込み 代金引き換え |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2022年】
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |
電源にさえ気を付ければいいお店です
intel i7 7700 HDD1tb メモリ8GB モニタ キーボード マウス付!97,800円 400w 電源 これはいいでしょう。
■インテル® Core™i7-7700 プロセッサー
■スリムマイクロケース
■16GB DDR4メモリ デュアルチャネル
■1TB ハードディスク
■DVDスーパーマルチドライブ
■ブロードバンド対応 ギガビットLAN
■Windows10 Home 64ビット プレインストール
特価 87,800円(税抜)
250W SFX電源 標準搭載←!?
こういうことでしたか・・・ご注意を!