corei7-14700fCore i7-14700のスペックレビュー&性能ベンチマーク検証を行った。Intel第14世代のTDP 65Wモデルの中でも注目度の高いCPUだ。20コア28スレッドと従来モデルのCore i7-13700(16コア24スレッド)よりもEコアが4基増えてスペックが強化されている。他のRaptora Lake Refresh世代シリーズは旧世代と同じコア/スレッドでクロック周波数が少し高くなっただけなのでCore i7シリーズでのこの変更は異例だ。

上位モデルとの差を縮めることができるだろう。一方で、Pコア自体はクロック周波数以外の変化がなくゲーミング性能自体はそこまでの性能アップは見込めない。旧世代のCore i7-13700と比較しながら気になるパフォーマンスを見ていこう。搭載モデルの価格が10,000円~20,000円程度上昇している。円安の影響があるのかもしれない。

Core i7-14700の基本情報

コードネームRaptor Lake Refresh
プロセス10nm
コア/スレッド数20コア(8P+12E)/ 28スレッド
定格/最大クロック(P)2.1 GHz / 5.4 GHz
定格/最大クロック(E)1.5 GHz / 4.2 GHz
L2キャッシュ28MB
L3キャッシュ33MB
PBP65W
MTP219W
発売日2024年01月08日
MSRP$384
価格61,980円~
(58,980円~/Fシリーズ)
特徴 (+)20コア28スレッドとコア・スレッドが増えた
(+)マルチコア性能が大きく向上している
(+)単体CPUとしてのコストパフォーマンスは良好
(-)ゲーム性能はマルチコア性能ほど伸びていない
(-)ワットパフォーマンスが悪い
(-)搭載ゲーミングPCの価格はやや高め
評価 ・総合評価
8.5

・ゲーム評価
8.5

Core i7-14700のスペック

Core i7-14700Core i7-14700KCore i7-13700
メーカーIntelIntelIntel
コードネームRaptor Lake-RRaptor Lake-RRaptor Lake
プロセス10nm10nm10nm
トランジスタ数---
ダイサイズ257 mm²257 mm²257 mm²
コア/スレッド数20(8P+12E)/ 2820(8P+12E)/ 2816(8P+8E)/ 24
定格クロック(P)2.1 GHz3.4 GHz2.1 GHz
最大クロック(P)5.4 GHz5.6 GHz5.2 GHz
定格クロック(E)1.5 GHz2.5 GHz1.5 GHz
最大クロック(E)4.2 GHz4.3 GHz4.1 GHz
L2キャッシュ28MB28MB24MB
L3キャッシュ33MB33MB30MB
対応メモリDDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
内蔵GPUUHD Graphics 770UHD Graphics 770UHD Graphics 770
実行ユニット323232
グラフィックス周波数1.60 GHz1.60 GHz1.60 GHz
CPUクーラーなしなし
PCI-ExpressGen 5, 20 LanesGen 5, 20 LanesGen 5, 20 Lanes
PBP65W125W65W
MTP(PL2)219W253W219W
MSRP$384$409$384
国内価格60,912円~
64,496円
74,052円~
78,012円
56,970円~
60,800円
発売日2024/01/082023/10/172023/01/04
Core i7-14700はコードネーム”Raptor Lake-Refresh”のCPUとなっている。基本的なアーキテクチャはCore i7-13700のRaptor Lakeからそれほど変わっていない。プロセスは10nmでダイサイズは257m㎡だ。Core i7-14700ではEコアが4基増えて16コア24スレッドから20コア28スレッドとスペックが強化されている。

PコアもEコアも定格クロックは変わっていないが、Pコアの最大クロックが0.2GHz(4%)高く、Eコアの最大クロックも0.1GHz(3%)高くなった。Eコアが増えたことでL2キャッシュ・L3キャッシュ共に増量だ。対応メモリはDDR5-5600・DDR4-3200と変更されていない。内蔵GPUもUHD Graphics 770と共通だ。実行ユニット・グラフィックス周波数にも変更はなしだ。

PCI-ExpressはGen 5, 20 Lanesとなる。PBP・MTPはそれぞれ65W・219Wで共通だ。MSRPも$384と変わっていない。国内の実売価格では4,000円程度の差がある。Eコアが増えたことを考えればCore i7-14700にプレミアム価格を支払う価値があると言えるだろう。

上位モデルであるCore i7-14700Kのスペックを見ていこう。Core i7-14700Kは倍率ロックフリーモデルでオーバークロックができる。Core i7-14700Kは、選別でより高いクロック周波数を実現できるシリコンウェーハーを活用しているのでCPUとしてのポテンシャルが高い。Pコアの定格クロックはCore i7-14700Kの方が1.3GHz(62%)高く、最大クロックもCore i7-14700Kの方が0.2GHz(4%)高い。

Eコアの定格クロックはCore i7-14700Kの方が1.0GHz(67%)高く、最大クロックもCore i7-14700Kの方が0.1GHz(3%)高い。L2キャッシュ及びL3キャッシュ容量に違いはない。内蔵グラフィックスも同じだ。Core i7-14700KはCPUクーラーが非同梱となっているので別途用意する必要がある。オーバークロックや電力制限の解除を前提とすれば240mm水冷クーラー以上が好ましい。

PCI-ExpressはGen 5, 20 Lanesと共通だ。PBPはCore i7-14700Kの方が92%高く125Wで、MTPもCore i7-14700Kの方が15%高く253Wだ。実環境ではCore i7-14700Kの方が消費電力が抑えられる傾向にある。その理由は明らかではないが、質の高さが影響しているのかもしれない。MSRPはCore i7-14700Kの方が$25高く$409となる。国内価格では14,000円程度の差がある。Core i7-14700は、Core i7-14700Kの発売から3ヶ月遅れての発売となった。

Core i7-14700の特徴&注意点

ゲーム性能とマルチコア性能のバランスがよい

Core i7-14700の最大のウリはゲーム性能とマルチコア性能のバランスがよいことだ。ゲームをしながら他のアプリケーションをするなどゲーム+αで考えているユーザーは必見だ。最上位のCore i9シリーズと比べて価格が抑えられているのもポイントだ。ゲーム性能とマルチコア性能をまとめた表を作成したので参考にして欲しい。表で見れば他のCPUと比べた立ち位置も明確になるはずだ。なお、スコアは電力制限を解除した状態(非OC)で計測している。

i7-14700-gamescore
ゲーム性能スコアは38,098と高い数値となっている。Ryzen 7000X3Dシリーズを除けばトップクラスだ。Core i9シリーズや上位のCore i7-14700Kと比べても見劣りしない水準にある。従来モデルのCore i7-13700よりも3%程度パフォーマンスが向上していて、競合のRyzen 7 7700Xよりも15%以上性能が高い。ゲーム性能だけを考えれば3D V-Cache搭載のRyzen 7 7800X3Dは強力なCPUとなる。

それでも最新のCore i7-14700であれば70番台以上のグラフィックボードともある程度バランスを取ることができる。将来性を考えても魅力的なモデルと言えるだろう。次世代モデルでもCPUのボトルネックの心配は不要だ。なお、GeForce RTX 4060 Ti以下のモデルであればCore i5シリーズでもバランスを取れる。Core i7-14700は上位のグラフィックボードとの組み合わせで輝く。

i7-14700-multicore
次いでマルチコア性能を見ていく。Core i7-14700のスコアは38,764と高い数値が出ている。競合モデルのRyzen 7 7700Xと比べて28%もスコアが高く、上位モデルであるRyzen 9 7900Xでさえも上回っている。従来モデルのCore i7-13700と比べて7%程度パフォーマンスが高い。ゲーム性能よりも伸びているのはEコアが増えた恩恵だ。ゲーム+αでゲーミングPCを使いたいならCore i7-14700は魅力的なモデルの一つと言える。

ワットパフォーマンスが悪い

i7-14700-watt
Core i7-14700はワットパフォーマンスに優れたCPUではない。倍率ロックフリーモデルであるCore i7-14700Kよりも消費電力が高くなっている。これはシリコンウェーハの品質による差が出ている可能性がある。シリコンウェーハの選別の結果Core i7-14700Kの基準を満たせなかったもののCore i7-14700の基準は満たせたということだ。高いクロック周波数を実現する上で消費電力が上がってしまうのだろう。Core i7-14700Kの方が品質が高く省電力性でも優れている可能性があるのだ。もちろんそれ以外の要因があることも否定できないので一つの可能性として考えて欲しい。

ゲーミングCPUとしての人気が高い

Core i7-14700はゲーミングCPUとして人気の高いモデルで多くの搭載モデルが販売されている。各BTOメーカーの売れ筋ランキングでも上位に入ることもあるぐらいだ。Core i5-14400と人気を二分することになるはずだ。グラフィックボードの性能が向上したことでCore i7シリーズの需要は大きい。

価格帯で言えばCore i5-14400が売れ筋モデルになることは間違いないが、予算に余裕がある方やハイクラスのグラフィックボードとの組み合わせならCore i7-14700を選びたいところだ。Core i9-14900KやCore i9-14900よりも購入しやすい価格帯なのは嬉しい。CPU性能を重視したいならチェックしておいて損はない。

Core i7-14700のゲームベンチマーク一覧

Far Cry 6

farcry6i7-14700-farcry6

Far Cry 6でのフレームレートを見ていこう。従来モデルのCore i7-13700と比べてフルHDで3%弱フレームレートが向上している。Eコアが増えただけではそこまでゲーミング性能には影響を与えないようだ。それでもCore i7-13700Kを上回る性能を持っている点は評価できる。上位モデルであるCore i7-14700Kと同等のゲーム性能を有している。競合のRyzen 7 7700Xと比べて20%以上もフレームレートが高い。3D V-Cache搭載のRyzen 7 7800X3Dよりも15%程度フレームレートが低くなっている。3D V-Cacheが効きやすいタイトルの一つだ。Core i7-14700は通常ラインナップで比較すればトップクラスの性能を有していると言えるだろう。

FF14

ff14画像引用元:https://www.playstation.com/i7-14700-ff14

Core i7-14700は、従来モデルのCore i7-13700よりも最大で4%フレームレートが高くなった。Core i7-14700Kを上回るフレームレートが出ているのは驚きだ。競合モデルのRyzen 7 7700Xと比べると15%以上もフレームレートが高い。価格の近いRyzen 9 7900Xよりも5%以上パフォーマンスが高い。3D V-Cache搭載のRyzen 7 7800X3Dと比べると12%程度劣る結果だ。

Blue Protocol

blueprotocoli7-14700-blueprotocol

Blue Protocolでのフレームレートを見ていく。Core i7-13700よりも4%弱フレームレートが高くなっている。3D V-Cache搭載モデルとCore i5シリーズを除けば団子状態だ。Ryzen 7 7700Xよりも2%程度フレームレートが高い。Core i7-14700Kよりもフレームレートが高いのは驚きだ。

Forza Horizon 5

forzahorizon5i7-14700-forzahorizon5

Foroza HorizonはAMD製CPUとの相性がよいタイトルとなっている。Ryzen 7 7700Xよりも3%程度フレームレートが低い。Ryzen 7 7800X3Dと比べると性能差は11%とやや広がる。従来モデルのCore i7-13700よりも1%程度フレームレートが高いが、誤差の範囲と言えそうだ。Core i7-13700Kよりも性能が高くなっている。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk2077topi7-14700-cyberpunk2077

Cyberpunk 2077では3D V-Cache搭載モデルを除いてトップクラスのフレームレートが出ている。従来モデルのCore i7-13700とほとんどフレームレートは変わらない。Core i7-14700Kとの性能差は2%程度だ。フラグシップモデルのCore i9-14900Kとの性能差も6%とやや大きい。Ryzen 7 7700Xと比べて6%フレームレートが高くなっている。Ryzen 7 7800X3Dと比べると16%程度劣る。3D V-Cache搭載モデルは高いゲーム性能を有していることを証明している。

PC向けアプリケーションのベンチマーク

Cinebench 2024

cinebenchr24i7-14700-cinebench2024

Core i7-14700のマルチコア性能は1,854、シングルコア性能は120だ。従来モデルのCore i7-13700と比べてマルチコア性能が18%高く、シングルコア性能も4%高い。Eコアが4基増えた恩恵は絶大だ。Core i7-14700Kとほとんど同等のスコアが出る。Ryzen 9 7950Xに匹敵する性能は圧巻だ。ゲーム用途では圧倒していたRyzen 7 7800X3Dも純粋なCPU性能ではCore i7-14700に大きく遅れを取っている。マルチコア性能は44%も低い。

Cinebench R23

cinebenchr15i7-14700-cinebenchr23

Cinebench R23は、CPUの性能を測る上で参考にしているユーザーが多い。Core i7-14700のマルチコア性能は32,729で、シングルコア性能は2,070だ。従来モデルのCore i7-13700よりもマルチコア性能が15%高く、シングルコア性能も3%高い。16コア24スレッドから20コア28スレッドと物理コアが増えたことで大きくパフォーマンスが向上している。Core i7シリーズはIntel第14世代で最も変わったグレードだ。上位モデルであるCore i7-14700Kとの差は1%程度と同等だ。Ryzen 9 7900Xと比べるとマルチコア性能が10%高く、シングルコア性能も2%弱高い。

Blender

Core i7-14700blenderi7-14700-blender

Blenderでのベンチマークスコアは437.61だ。すべてのベンチマークでトップ45%に入る。従来モデルのCore i7-13700よりも10%弱もスコアが高い。Core i7-13700Kと比べても7%程度上回っている。Core i7-14700Kとのスコア差は2%-3%程度だ。競合のRyzen 9 7900Xよりも8%高く、同グレードのRyzen 7 7700Xよりも54%高い。

7-Zip

7zipi7-14700-zipfile

Zipファイルの展開及び圧縮速度を見ていく。従来モデルのCore i7-13700よりも展開速度が35%速く、圧縮速度も3%速い。展開速度についてはCore i7-14700Kをも上回っている。圧縮速度は13%程度低い。競合のRyzen 7 7700Xと比べると展開速度が78%速く、圧縮速度も41%速い。コア・スレッドが多い分だけ有利だ。12コア24スレッドのRyzen 9 7900Xをも上回っている。

Handbrake

handbrakei7-14700-handbrake

動画のエンコード速度であるHandbrakeでのパフォーマンスを見ていく。従来モデルのCore i7-13700よりもH.264で20%速く、H.265で21%速い。Eコアが増えた恩恵がはっきりと見える。上位モデルのCore i7-14700Kとの性能差はほとんどなく同等だ。電力制限解除を前提とすればCore i7-14700は魅力的なモデルとなる。競合のRyzen 9 7900Xと比べてもH.264で30%速く、H.264でも28%速い。クリエイター作業を考えているユーザーは必見だ。

Adobe Photoshop(PugetBench)

lightroom画像出典:https://helpx.adobe.com/i7-14700-premierepro

PugetBench for Photoshopのパフォーマンスを見ていく。従来モデルのCore i7-13700よりも2%弱パフォーマンスが向上している。Eコアが増えてもそこまでPhotoshopのパフォーマンスには影響を与えないようだ。Ryzen 9 7950Xよりもスコアが上なのは興味深い。3D V-Cache搭載のRyzen 9 7950X3Dよりも3%スコアが低いが、Ryzen 7 7800X3Dを8%高い。

Adobe Premiere Pro(PugetBench)

photoshopi7-14700-premierepro

PugetBench for Premiere Proのスコアを見ていこう。Premiere ProはCPUよりもグラフィックス性能が重要なソフトウェアと言える。Core i7-14700のスコアは13,743と高い数値が出ている。Core i7-13700KやCore i7-13700よりもわずかにパフォーマンスが高くなっている。16コア32スレッドのRyzen 9 7950Xよりもパフォーマンスは高い。

Core i7-14700搭載おすすめゲーミングPC

LEVEL-M77M-147F-SLX(パソコン工房)

LEVEL-M価格:214,800円
CPU:Core i7-14700F
GPU:GeForce RTX 4060 Ti
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:700W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中

公式サイト

Core i7-14700F×GeForce RTX 4060 Ti搭載のミドルハイクラスのゲーミングPCだ。20,000円程度の値上げが適用となった。会員登録をすれば送料が無料になる。ゲーミング性能が高く高解像度・高リフレッシュレートでのゲームプレイにも対応できる。メインターゲットはフルHD×高リフレッシュレートだ。Core i7-14700Fの性能を考えるとGeForce RTX 4060 Tiを最低限に考えたいところだ。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も抜群だ。電源ユニットは700W BRONZEを採用している。出荷まで2営業日から7営業日掛かる点は押さえておこう。

GALLERIA RA7C-R46T(ドスパラ)

GALLERIA XA7C-R36価格:219,980円
CPU:Core i7-14700F
GPU:GeForce RTX 4060 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:7.0

公式サイト詳細

Core i7-14700F×GeForce RTX 4060 Ti搭載のミドルハイクラスのゲーミングPCだ。ガレリアブランドの人気No.1モデルとなっている。税込194,980円は旧世代のCore i7-13700F搭載モデルと同等で評価は高い。その後25,000円の値上げが適用となり評価を落とした。Core i7-14700Fはゲーム性能こそCore i7-13700Fとそこまで変わらないが、Eコアが4基増えて高いマルチスレッド性能を誇る。ゲーム実況や動画編集などの作業を考えているユーザーにもおすすめだ。メモリDDR4-3200 16GB・SSD 500GB NVMeと構成は平均的だ。電源ユニットは650W BRONZEを採用している。

G-Tune DG-I7G60(G-Tune)

gtunewhite価格:259,800円
CPU:Core i7-14700F
GPU:GeForce RTX 4060
メモリ:DDR5-4800 32GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中

公式サイト

G-TuneブランドのゲーミングPCだ。+7,700円で人気のホワイトカラーケースを選択できる。LEDカラーも選択できるのは嬉しい。標準構成のままでもCore i7-14700F×GeForce RTX 4060で税込22万円台は高めだ。コストパフォーマンス重視で選ぶモデルではない。メモリDDR5-4800 32GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成は充実している。電源ユニットは750W BRONZEを採用していて万全だ。購入を考えているならセール・キャンペーンになるのを待つとよいだろう。

LEVEL-R676-147F-TTX [RGB Build](パソコン工房)

LEVEL-R67A-LC137-SAX価格:292,800円
CPU:Core i7-14700F
GPU:GeForce RTX 4070 SUPER
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:700W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中

公式サイト

パソコン工房が販売するRGB対応ゲーミングPCだ。基本構成で前面×3、上面×3、背面×1の12cm LEDケースファンが搭載されている。カスタマイズでLEDイルミネーションを選択することができ、より光るゲーミングPCになる。Core i7-14700F×GeForce RTX 4070搭載のハイクラスモデルでWQHD環境以上でのゲームプレイにも対応しやすい。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も充実している。電源ユニットは700W BRONZEを採用している。

GALLERIA RA7C-R47(ドスパラ)

GALLERIA XA7C-R36価格:284,980円
CPU:Core i7-14700F
GPU:GeForce RTX 4070 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:6.9

公式サイト詳細

Core i7-14700F×GeForce RTX 4070 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。GeForce RTX 4070 Tiは、旧世代のフラグシップモデルであるGeForce RTX 3090 Tiに匹敵する性能を持ち4K環境でのゲームプレイにも対応できる。Core i7-14700Fならバランスは取れる。メモリDDR4-3200 16GB・SSD 500GB NVMeと構成はかなり控えめだ。必要に応じてカスタマイズを検討しよう。電源ユニットは750W GOLDを採用していて余裕がある。将来的に上位グレードへの換装を考えているならアップグレードしてもよいだろう。

LLEVEL-R776-147F-VLX(パソコン工房)

LEVEL-R769-LC127K-VAX価格:342,800円
CPU:Core i7-14700F
GPU:GeForce RTX 4080
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:1000W 80PLUS PLATINUM
コスパ:調査中

公式サイト

Core i7-14700F×GeForce RTX 4080搭載のハイエンドゲーミングPCだ。ミドルタワーケースを採用していて拡張性・排熱性に優れている。ゲーミング性能が高く4K環境やWQHD環境×高リフレッシュレートなどワンランク上のゲーム環境を構築したいユーザー向けだ。Core i7-14700Fならゲーム実況や動画編集・エンコードなどのクリエイター作業への適性も高い。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も十分だろう。電源ユニットは1000W PLATINUMで万全だ。

Core i7-14700搭載のゲーミングPC一覧

製品名価格CPUGPUメモリSSDHDD
GALLERIA RM7C-R46194,980i7-14700FRTX406016GB500GB×
GALLERIA RM7C-R46T219,980i7-14700FRTX4060Ti16GB500GB×
GALLERIA RM7C-R47244,979i7-14700FRTX407016GB500GB×
GALLERIA RM7C-R47S282,980i7-14700FRTX4070S16GB500GB×
GALLERIA RA7C-R47T284,980i7-14700FRTX4070Ti16GB500GB×
GALLERIA XA7C-R46T229,980i7-14700FRTX4060Ti32GB1TB×
GALLERIA XA7C-R47269,980i7-14700FRTX407032GB1TB×
GALLERIA XA7C-R47S284,980i7-14700FRTX4070S32GB1TB×
GALLERIA XA7C-R47T294,980i7-14700FRTX4070Ti32GB1TB×
GALLERIA XA7C-R47TS329,980i7-14700FRTX4070TiS32GB1TB×
GALLERIA XA7C-R48S369,980i7-14700FRTX4080S32GB1TB×
FRGKB760/WS1221/NTK222,980i7-14700FRTX407032GB1TB×
Victus 15L(インテル)パフォーマンスプラス168,100i7-14700FRTX4060Ti16GB1TB×
OMEN 25L パフォーマンス257,400i7-14700FRTX4070S16GB1TB×
OMEN 25L パフォーマンスプラス279,400i7-14700FRTX4070TiS16GB1TB×

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す

ゲーミングPCの選び方
セール安いゲーム推奨
saleyengamesuisyou
ゲーミングPCの特徴を比較
価格BTOショップグラボ
kakakushopgpueisya

Core i7-14700のベンチマーク検証機材

testsystem_Intel Ver

モデルベンチマーク検証機Intel Ver. 2023
CPUCore i7-14700F etc.
GPUGeForce RTX 4090
メモリDDR5-5600 32GB
ストレージSSD 1TB Gen4 NVMe
マザーボードMSI MPG Z790 CARBON WIFI MB5911
電源玄人志向 1200W PLATINUM KRPW-PA1200W/92+