Ryzen 9 7950X3D画像引用元:https://www.newegg.com/

当ページでは、Ryzen 9 7950X3Dの性能レビュー&搭載ゲーミングPCを紹介している。AMD 3D V-Cache Technologyを採用したRyzen 7000X3Dシリーズのフラグシップモデルだ。16コア32スレッドとRyzen 9 7950Xと同等のスペックを誇る。2022年4月に発売されたRyzen 7 5800X3Dの後継モデルという位置付けだ。Ryzen 7 5800X3Dは8コア16スレッド(1 CCD)でクロック周波数が抑えられている分マルチスレッド性能が低くゲーム以外の用途に弱かった。

Ryzen 9 7950X3DはマルチCCD搭載の初めての3D V-Cache Technology採用モデルとなる。CCDの内1基に3D V-Cacheを搭載していて、もう1基はRyzen 9 7950Xと同等に高いクロック周波数を実現している。ゲームは3D V-Cache搭載のCCDが担い、それ以外の用途はクロック周波数の高いCCDが担う形だ。ソフトウェア側でうまく制御されていて基本的にユーザーが何かを行う必要はない。期待通りゲーム性能は高くCore i9-13900KS/Core i9-13900Kを上回るパフォーマンスを発揮する。一方で、課題であるマルチスレッド性能についてもRyzen 7 5800X3Dと比べると及第点と言えるだろう。$699と価格が高めでプラットフォームコストを考えるとおすすめ度が高いCPUではないのは確かだ。搭載モデルは「Ryzen 9 7950X3D搭載おすすめゲーミングPC」で紹介している。

Ryzen 9 7950X3Dの基本情報

コードネームZen 4(Raphael)
プロセス5nm
コア/スレッド数16コア/ 32スレッド
定格/最大クロック4.2 GHz / 5.7 Ghz
L2キャッシュ16MB
L3キャッシュ128MB
TDP120W
PPT162W
発売日2023年03月03日
MSRP$699
国内価格97,880円~
特徴 (+)現行最強のゲーミング性能を誇る
(+)16コア32スレッドと高スペック
(+)省電力性に長けている
(-)タイトルによってはfpsが伸びない
(-)マルチスレッド性能はi9に劣る
(-)価格が高い
評価 ・総合評価
8.5

・ゲーム評価
10.0

Ryzen 9 7950X3Dのスペック

AMD製モデル

9 7950X3D9 7950X7 5800X3D
メーカーAMDAMDAMD
コードネームZen 4
(Raphael)
Zen 4
(Raphael)
Zen 3
(Vermeer)
プロセス5nm5nm7nm
トランジスタ数131.4億131.4億62.0億
ダイサイズ2x 70 mm²2x 70 mm²74 mm²
I/Oプロセス6nm6nm12 nm
I/Oダイサイズ122 mm²122 mm²125 mm²
トータルコア数16コア16コア8コア
トータルスレッド数32スレッド32スレッド16スレッド
CPUコア数(P)16コア16コア8コア
スレッド数(P)32スレッド32スレッド16スレッド
定格クロック(P)4.2 GHz4.5 GHz3.4 GHz
最大クロック(P)5.7 Ghz5.7 Ghz4.5 GHz
L2キャッシュ16MB16MB4MB
L3キャッシュ128MB
(96MB+32MB)
64MB96MB
内蔵GPURadeon GraphicsRadeon Graphics非搭載
CPUクーラーなしなしなし
PCI-ExpressGen 5, 24 LanesGen 5, 24 LanesGen 4, 20 Lanes
TDP120W170W105W
PL2162W230W-
MSRP$699$699$449
国内価格97,880円~74,280円~49,800円~
発売日2023/03/032022/09/272022/04/20
Ryzen 9 7950X3Dは、Zen 4アーキテクチャを採用したゲーム特化型CPUだ。2022年4月発売のRyzen 7 5800X3Dの後継モデルとなる。Ryzen 7 5800X3DはZen 3アーキテクチャを採用していて7nmプロセスのCPUダイと12nmプロセスのI/Oダイを組み合わせている。Ryzen 9 7950X3DではCPUダイのプロセスが5nmに、I/Oダイが6nmへと微細化されている。トランジスタ数は2倍以上で131.4億だ。

Zen 4アーキテクチャではIPCも改善して性能が大きく向上している。旧世代のRyzen 7 5800X3Dでは8コア16スレッドが最上位モデルだったが、今世代では16コア32スレッドと高いスペックを実現したRyzen 9シリーズがラインナップに加わっている。つまり、CCDが2基搭載となり用途によって最適なCCDが選択される形だ。AMD 3D V-Cache Performance Optimizer Driverなどのソフトウェアによって実行される。Ryzen 7 5800X3Dの弱点であったマルチスレッド性能を向上させるためだ。定格クロックは24%高く、最大クロックも27%高くなっている。

L2キャッシュ容量は4倍で16MBに、L3キャッシュ容量も32MB増えて128MBだ。Ryzen 9 7950Xになって2基あるCCDの内1基に64MBのSRAMを積層している形だ。もう1つのCCDにはSRAMは搭載されておらずオリジナルのままが維持されている。だからこそ高いクロック周波数を実現できているのだ。

内臓GPUが搭載されているが、外付けのグラフィックボード搭載が当たり前なのでなくても問題はない。PCI-ExpressはGen 4, 20 LanesからGen 5, 24 Lanesへと強化されている。TDPは15%高く120Wだ。PL2は162Wに設定されている。価格は$250高く$699だ。現時点での国内の販売価格は倍以上だ。

オリジナルのRyzen 9 7950Xとの大きな違いはクロック周波数・L3キャッシュ容量・消費電力の3つだ。Ryzen 9 7950X3Dでは1つのCCDにSRAM(3D V-Cache)を搭載しているため発熱量が上がりクロック周波数を下げる必要がある。結果的に定格クロックはRyzen 9 7950Xよりも6%低く4.2 GHzに抑えられている。最大クロックは5.7GHzを維持している。L3キャッシュ容量は倍の128MBだ。ここが大きなポイントとなる。TDPは35%低く120Wだ。PL2も30%低く162Wに留まる。価格は$699と共通だが、Ryzen 9 7950Xの市場価格は下がっている。

Intel製モデル

Ryzen 9 7950X3DCore i9-13900KS
メーカーAMDIntel
コードネームZen 4
(Raphael)
Raptor Lake
プロセス5nm10nm
トランジスタ数131.4億-
ダイサイズ2x 70 mm²257 mm²
I/Oプロセス6nm-
I/Oダイサイズ122 mm²
トータルコア数16コア24コア
トータルスレッド数32スレッド32スレッド
CPUコア数(P)16コア8コア
スレッド数(P)32スレッド16スレッド
CPUコア数(E)-16コア
スレッド数(E)-16スレッド
定格クロック(P)4.2 GHz3.2 GHz
最大クロック(P)5.7 Ghz6.0 GHz
定格クロック(E)-2.4 GHz
最大クロック(E)-4.3 GHz
L2キャッシュ16MB32MB
L3キャッシュ128MB
(96MB+32MB)
36MB
内蔵GPURadeon GraphicsUHD Graphics 770
CPUクーラーなしなし
PCI-ExpressGen 5, 24 LanesGen 5, 20 Lanes
TDP120W150W
PL2162W253W
MSRP$699$589
国内価格97,880円~106,480円~
発売日2023/03/032022/10/20
Intel第13世代のフラグシップモデルであるCore i9-13900KSと比較していく。Core i9-13900KSは、Core i9-13900Kよりもクロック周波数が高い限定モデルだ。Raptor Lake世代のCPUで10nmプロセスを採用している。ダイサイズは257m㎡だ。Core i9-13900KSは24コア32スレッドと高いスペックを誇る。物理コアはCore i9-13900KSの方が50%多いということだ。

24コアの内訳は8つのPコアと16のEコアとなる。Pコアは従来モデルのコア相当で高いクロック周波数を実現している。一方で、Eコアは高効率コアでバックグラウンド処理などを中心に行う。CPU内部にコアの動作を制御するIntel Thread Director機能が搭載されていてユーザーは何も考えずに最適な環境を構築できる。Windows 11はIntel Thread Directorに適した仕組みを採用しているため、Intel第12世代CPU以降ではWindows 10ではなくWindows 11が好まれる。

Ryzen 9 7950X3Dのコアは全てPコアだ。Pコアの定格クロックはRyzen 9 7950X3Dの方が31%高く、最大クロックはCore i9-13900KSの方が5%高く6.0GHzに到達している。Core i9-13900KSのEコアの定格クロックは2.4GHz、最大クロックは4.3GHzとPコアよりも抑えられていることがわかる。L2キャッシュはCore i9-13900KSの方が多く32MBだ。L3キャッシュは36MBとRyzen 9 7950X3Dの28%程度の36MBに留まる。Ryzen 9 7950X3DはこのL3キャッシュ容量の多さが強みとCPUだ。

TDPはCore i9-13900KSの方が25%高く150Wだ。PL2も253WとRyzen 9 7950X3Dよりも56%も高くなっている。クロック周波数を高くした分仕方がないところだろう。価格差は$110でCore i9-13900KSの方が安価だ。Core i9-13900KSは限定モデルということもあって価格が高めだ。下位モデルのCore i9-13900Kなら同等の性能を持ちながら2万円も安く(市場価格88,980円~)購入できる。

Ryzen 9 7950X3Dの特徴&注意点

最強のゲーミング性能を持つ最新CPU

Ryzen 9 7950X3D208.7
Core i9-13900KS190.0
Core i9-13900K187.2
Core i7-13700K180.5
Ryzen 7 5800X3D176.2
Ryzen 9 7950X168.5
Ryzen 9 7900X166.5
Ryzen 7 5800X131.5
Ryzen 9 7950X3Dは、2023年3月の発売時点で最強のゲーミング性能を持つCPUの王者となった。上記テーブルは、Far Cry 6・Hitman 3・Cyberpunk 2077・Microsoft Flight Simulator 2021・Red Dead Redemption 2・Watch Dogs: Legionプレイ時の平均フレームレートをまとめたものだ。

これまでトップだったCore i9-13900KSと比べて10%近くもフレームレートが高くなっている。元となるRyzen 9 7950Xよりも24%もフレームレートが向上している。クロック周波数を引き下げて、L3キャッシュ容量を増やすだけでこれだけゲーミング性能が高くなるのは驚くしかない。ゲームプレイだけを考えるなら魅力的な選択肢となるだろう。

なお、Ryzen 9 7950X3Dではオーバークロック機能のPrecision Boost Overdrive(Curve Optimier含む)に対応している。Precision Boost Overdriveは、Precision Boost 2やXFR 2実行時にも残る余力に対して電力制限などの解除を行うことでより高いクロック周波数を実現できる機能のことだ。さらに、電圧調整機能であるCurve Optimizerのおかげで各コアが効率的に稼働できる。

具体的には負荷の軽いコアについては著しく電圧を下げて、負荷の大きいコアに回しているイメージだ。これまではコア全体でしか電圧を調整できなかったが、Curve Optimizerのおかげでコアの一つ一つを調整できる。基本的には電圧を落として、余力を残してより高いクロック周波数を実現することが目的だ。Precision Boost Overdriveの補助を行ってくれる。Ryzen Masterから各設定を行うことが可能だ。

Ryzen 7 5800X3DではPrecision Boost Overdriveには対応していなかったので大きな進歩だ。Precision Boost Overdriveを活用すれば少しだけパフォーマンス向上を見込める。ただし、通常の使用を範囲を超えており、保証の対象外となるため自己責任で行ってほしい。なお、Ryzen 9 7950X3Dでも一般的なオーバークロックに当たるコアクロック倍率の変更はできない。これは消費電力や発熱の問題があるので仕方がない。

CPUの純粋な処理性能はRyzen 9 7950Xに劣る

Core i9-13900KS43,601
Core i9-13900K42,134
Ryzen 9 7950X41,866
Ryzen 9 7950X3D40,051
Core i7-13700K38,343
Ryzen 9 7900X37,541
Ryzen 7 5800X24,001
Ryzen 7 5800X3D23,098

Ryzen 9 7950X3Dは、16コア32スレッドとスペックが高いCPUだが純粋なCPU処理性能は同じ16コア32スレッドのRyzen 9 7950Xと比べて4%-5%程度劣ると考えておこう。Core i9-13900KSと比べると8%程度パフォーマンスが低い。旧世代のRyzen 7 5800X3DではCCDが1基で8コア16スレッドとスペックが控えめだったことを考えると大きな進化だ。

CCDを2基搭載して16コア32スレッドとそれぞれ倍増で性能の底上げは行われている。Ryzen 7 5800X3Dとの性能差は73%とかなり大きいことがわかる。Ryzen 9 7950Xではソフトウェア側でうまくCPUコアを制御して用途に応じて最適なコアが選択される形となっている。それでもRyzen 9 7950Xと比べてクロック周波数・消費電力が抑えられていることから性能面で見劣りしてしまうのは事実だ。

ソフトウェア側で優先コアを制御する

Ryzen 9 7950X3DではどのCPUコアを優先されるかどうかはソフトウェア側で行っている。具体的にはチップセットドライバに含まれる「AMD 3D V-Cache Performance Optimizer Driver」と「AMD PPM Provisioning File Driver」だ。前者は実際の作業中に優先するCPUコアを決定してくれるというものだ。L3キャッシュ容量が重要なのか、動作クロックが重要なのかを判断してくれる。

後者はゲーム起動時自動的に3D C-Cache搭載コアのみでゲームを動作させるというものになる。事前にWindowsのVirtualization-based Securityが有効されていること、Windowsの設定でゲームモードが有効化されていること、そしてXbox Game Barの最新版がインストールされていることが条件だ。

AMD PPM Provisioning File Driverにおける”ゲーム起動”はこのXbox Game Barがゲームとして認識しているアプリケーションを実行したときとなる。ゲームとして認識されていないインディーズタイトルなどでは任意で認識されることが可能だ。手順自体は難しくないのでパソコンに慣れていない方でも問題ない。

省電力性に長けている

Core i9-13900KS92
255
Core i9-13900K94
251
Ryzen 9 7950X106
196
Ryzen 9 7900X119
146
Core i7-13700K121
216
Ryzen 9 7950X3D125
110
Ryzen 7 5800X3D189
98
Ryzen 7 5800X189
119
時間消費電力 上記はHandbrakeでの処理に掛かる時間及び消費電力をまとめたものだ。どちらも数値が少ない方がより省電力性に優れているということになる。Ryzen 9 7950X・Ryzen 9 7900X・Ryzen 9 7950X3Dなどは性能に対して消費電力がかなり抑えられているのだ。一方で、Core i9-13900KSやCore i9-13900Kは確かにパフォーマンスが高いCPUだが、その分消費電力も高い。Intel第13世代CPUは総じて消費電力が高くなっていることがわかる。

Ryzen 9 7950X3DはCore i7-13700Kと同等のパフォーマンスをおよそ半分の消費電力で実現していることになる。Core i9-13900KSは、Ryzen 9 7950X3Dよりも26%パフォーマンスが高いが消費電力は230%アップだ。ゲーミングPCを構築する上で消費電力が低いというのは強みになる。CPUクーラー・ケースファン・電源ユニットなどを流用しやすくなるからだ。もっともプラットフォームコストが高いのでトータルコストは掛かってしまうが…

コストパフォーマンスはイマイチ

コストパフォーマンスの観点から言えばRyzen 9 7950X3Dは魅力的なCPUではない。まず販売価格が111,800円と高いことに加えて、高価なDDR5メモリ及びマザーボードを用意する必要がある。競合モデルのCore i9-13900Kなら30%も安く購入できる。性能差が10%程度なのでCore i9-13900Kの方がコストパフォーマンスが高いことがわかる。

Core i9-13900Kなら安価なDDR4メモリやマザーボードを選択でき、プラットフォームコストを抑えられるのも大きなメリットだ。Ryzen 9 7950X3Dは3D V-Cacheによる恩恵を得られないタイトルの場合はCore i9-13900Kの方が性能が高くなることがある。また、マルチスレッド性能もCore i9-13900Kの方が上だ。

ゲームプレイだけを考えるならRyzen 9 7950X3Dは魅力的なCPUだが、ゲーム実況などクリエイター作業も行うならCore i9-13900Kを選択肢に入れるべきだろう。下位モデルであるCore i7-13700Kも同様にコストパフォーマンスの高いCPUとなる。色々なモデルを見て選択するとよいだろう。

搭載BTOパソコンも全体的に価格が高い。プラットフォームコストが大きいのは痛い。いくらゲーミング性能が高くてもその分コストが掛かるなら魅力は半減だ。現時点だとRyzen 9 7950X・Core i9-13900K・Core i7-13700Kなど魅力的な選択肢がある。ゲームとマルチコア性能のバランスを考えてもRyzen 9 7950X3Dはやや厳しい。

Ryzen 9 7950X3Dのゲームベンチマーク一覧

Far Cry 6

farcry6

Ryzen 9 7950X3D196.0
151.3
Core i9-13900KS185.8
145.0
Core i9-13900K185.0
144.7
Core i7-13700K174.3
138.6
Ryzen 7 5800X3D168.8
126.0
Ryzen 9 7900X162.4
125.6
Ryzen 9 7950X157.9
121.2
Ryzen 7 5800X125.2
96.4
平均fps最小fps
Far Cry 6では、L3キャッシュがうまく効いていて高いフレームレートを実現している。Ryzen 9 7950Xと比べて平均fpsが24%も高くなっている。最小fpsも25%高い。Core i9-13900KSと比べても平均fpsが5%高く、最小fpsも4%高い。Ryzen 7 5800X3Dと比べても16%も平均フレームレートが高くZen 4アーキテクチャになって進化していることがわかる。CCD×2基の仕様でもうまく機能していると考えてよいだろう。

Hitman 3

hitman3

Ryzen 9 7950X3D230.1
98.9
Core i9-13900KS218.7
98.6
Core i9-13900K216.9
98.1
Core i7-13700K203.6
88.0
Ryzen 9 7950X189.1
81.4
Ryzen 9 7900X185.5
71.3
Ryzen 7 5800X3D176.8
74.7
Ryzen 7 5800X118.2
52.4
平均fps最小fps
Hitman 3ではIntel第13世代CPU搭載モデルが高いフレームレートを実現している。ハイブリッドコアアーキテクチャがうまく機能しているのだろう。その中にRyzen 9 7950X3Dが飛び込み堂々とトップの座を奪った。3D V-Cacheがよく効いていることがわかる。Core i9-13900KSと比べて平均fpsが5%高く、最小fpsは同等だ。Ryzen 9 7950Xと比べて平均fpsが22%も高くなっている。さすがにこれだけフレームレートが高くなると驚くしかないだろう。ゲーミング最強CPUの名は伊達ではない。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk2077top

Core i9-13900KS213.9
160.3
Core i9-13900K210.2
158.3
Core i7-13700K209.1
155.7
Ryzen 9 7950X3D197.5
129.2
Ryzen 9 7950X186.7
118.6
Ryzen 9 7900X180.2
120.4
Ryzen 7 5800X3D157.6
103.2
Ryzen 7 5800X146.0
78.9
平均fps最小fps
Cyberpunk 2077は3D V-Cacheの効果がそれほど大きくないタイトルの一つだ。それでもRyzen 9 7950Xと比べて平均フレームレートが5%高くなっていることから全く効果がないわけではないが、他のタイトルと比べると伸びは小さい。Intel第13世代CPUとの相性がよい。ハイブリッドコアアーキテクチャがうまく機能しているということだろう。Core i9-13900KSと比べると平均fpsが7%低く、最小fpsは19%も低い。特に最小fpsの差が大きく安定感では見劣りする結果となっている。

Microsoft Flight Simulator 2021

flightsimulator

Ryzen 9 7950X3D198.0
161.4
Ryzen 7 5800X3D173.4
130.9
Core i9-13900KS142.7
118.4
Core i9-13900K134.3
115.8
Core i7-13700K129.6
113.1
Ryzen 9 7950X126.7
113.5
Ryzen 9 7900X122.8
100.9
Ryzen 7 5800X110.7
88.6
平均fps最小fps
Microsoft Flight Simulator 2021は、3D V-Cacheが有効なタイトルとなっている。Ryzen 9 7950X3D・Ryzen 7 5800X3Dと3D V-Cache搭載モデルがトップを占めている。Ryzen 9 7950X3Dは、Ryzen 7 5800X3Dと比べて平均fpsが14%高く、最小fpsも24%高い。Ryzen 9 7950Xと比べると平均fpsが56%高く、最小fpsも42%高くなっている。クロック周波数を引き下げてもL3キャッシュ容量のおかげで十分なパフォーマンスを発揮する。Microsoft Flight Simulator 2021をプレイするならRyzen 9 7950X3Dを候補に入れてもよいだろう。

Red Dead Redemption 2

Red Dead Redemption 2

Ryzen 9 7950X3D222.5
121.9
Ryzen 7 5800X3D219.6
127.3
Core i9-13900KS202.7
131.6
Core i9-13900K202.5
130.4
Ryzen 9 7900X202.3
135.2
Ryzen 9 7950X200.8
139.3
Core i7-13700K194.8
132.9
Ryzen 7 5800X175.1
117.0
平均fps最小fps
Red Dead Redemption 2も3D V-Cacheを搭載した2つのモデルがトップとなっている。ただし、Ryzen 9 7950X3Dは、Ryzen 7 5800X3Dとほとんど変わらないフレームレートを持つに留まる。Ryzen 9 7950Xと比べると平均fpsが19%高いが、最小fpsが12%低い。Core i9-13900KSと比べても平均fpsは10%程度高い一方で最小fpsは7%程度低い。Ryzen 9 7950X3DにしてもRyzen 7 5800X3Dにしても平均fpsは高いものの、最小fpsはかなり落ち込んでいる。Ryzen 9 7950X3Dの購入を考えている方は必ず事前にプレイするタイトルとの相性を見ておこう。

Watch Dogs: Legion

watchdogslegion

Ryzen 9 7950X3D208.1
159.6
Core i9-13900KS176.5
137.2
Core i9-13900K174.3
135.9
Core i7-13700K171.4
138.0
Ryzen 7 5800X3D161.1
123.4
Ryzen 9 7950X149.5
117.3
Ryzen 9 7900X145.8
116.2
Ryzen 7 5800X113.5
89.2
平均fps最小fps
Watch Dogs: Legionでも高いパフォーマンスを発揮している。Ryzen 9 7950X3Dは、Ryzen 9 7950Xと比べて平均fpsが39%高く、最小fpsも38%高い。L3キャッシュ容量が増えただけでこれほどパフォーマンスが伸びるのは驚きだ。Core i9-13900KSと比べても平均fpsが17%高く、最小fpsも16%高い。Ryzen 7 5800X3Dと比べても平均fpsが29%高く、最小fpsも30%高い。2世代目になった3D V-Cache搭載モデルもしっかりと性能の底上げが行われた。

その他アプリケーションのベンチマーク

Cinebench R23

cinebench

Core i9-13900KS40,672
2,306
Core i9-13900K39,810
2,284
Ryzen 9 7950X38,551
2,079
Ryzen 9 7950X3D35,995
1,976
Core i7-13700K31,145
2,114
Ryzen 9 7900X29,604
2,040
Ryzen 7 5800X15,265
1,591
Ryzen 7 5800X3D14,434
1,507
マルチスレッドシングルスレッド
Cinebench R23でのCPUのレンダリング性能を計測していく。Ryzen 9 7950Xと比べるとマルチスレッド性能が6%低く、シングルスレッド性能も5%低い。クロック周波数を引き下げているので妥当な結果だと言える。Core i9-13900KSと比べるとマルチスレッド性能が12%低く、シングルスレッド性能も14%低い。旧世代のRyzen 7 5800X3Dと比べるとマルチスレッド性能が2.5倍高く(250%)、シングルスレッド性能も31%高くなっている。Cinebench R23のスコアを見る限り、CCD×2基という仕様が功を奏しているように思える。

7-Zip

zip

Ryzen 9 7950X277,436
175,228
Ryzen 9 7950X3D243,168
171,974
Core i9-13900KS238,185
176,014
Core i9-13900K231,457
172,860
Ryzen 9 7900X210,993
147,956
Core i7-13700K163,009
144,074
Ryzen 7 5800X115,617
86,145
Ryzen 7 5800X3D112,427
83,785
解凍圧縮
Zipファイルの解凍及び圧縮速度を計測している。Ryzen 9 7950Xに次いで高いパフォーマンスを見せている。Ryzen 9 7950Xと比べると解凍速度は12%低く、圧縮速度は2%程度低い。解凍速度はCore i9-13900KSよりも2%高く、圧縮速度は2%低くなっている。Ryzen 9 7950Xと比べると性能は落ちているが、それでもトップクラスの処理性能を持っていることは間違いない。Ryzen 7 5800X3Dと比べると2倍以上もパフォーマンスが高い。

Handbrake

handbrake

Core i9-13900KS92
207
Core i9-13900K94
208
Ryzen 9 7950X106
201
Ryzen 9 7900X119
249
Core i7-13700K121
245
Ryzen 9 7950X3D125
216
Ryzen 7 5800X189
404
Ryzen 7 5800X3D202
432
x264x265
HandrbakeではL3キャッシュ容量が増えることによる恩恵は見られない。Ryzen 9 7950Xと比べてx264では18%パフォーマンスが低く、x265でも7%低くなっている。x264では下位モデルのRyzen 9 7900Xにも劣ってしまう。Ryzen 7 5800X3Dと比べるとx264で38%上回り、x265でも50%も上回っている。コア・スレッドを増やした分だけ性能が伸びていることは間違いない。

Adobe Lightroom and Premiere Pro

Adobe Premiere Pro CC

Ryzen 9 7900X12,300
8,358
Ryzen 9 7950X12,257
8,493
Core i9-13900KS11,459
8,116
Core i9-13900K11,313
8,047
Ryzen 9 7950X3D11,014
8,035
Core i7-13700K10,896
7,804
Ryzen 7 5800X9,959
6,831
Ryzen 7 5800X3D9,305
6,392
LightroomPremiere Pro
Adobeソフトの使用時のパフォーマンスもやや苦戦している。Ryzen 9 7950Xと比べてLightroomで9%低く、Premiere Proでも5%低い結果となった。Core i9-13900KSと比べるとLightroomで3%低く、Premiere Proで1%低い。Ryzen 7 5800X3Dと比べると11%-17%もパフォーマンスが高くなっている。クロック周波数が引き上げられた分それがパフォーマンスに影響を与えているということだろう。

Ryzen 9 7950X3D搭載おすすめゲーミングPC

G-Master Spear X670A(サイコム)

G-Master Spear Z590価格:342,050円(税込)
CPU:Ryzen 9 7950X3D *カスタマイズ
GPU:GeForce RTX 4060 MSI
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:調査中

公式サイト

サイコムのゲーミングPCであるG-MaterシリーズでもRyzen 9 7950X3D搭載モデルを購入できる。PCケースはCoolerMaster CM694を採用している。デザイン性・拡張性共に優秀で人気があるケースだ。初期構成ではRyzen 7 7700Xを搭載しているが、+57,910円でRyzen 9 7950X3Dへアップグレード可能だ。また、Ryzen 9 7950X3Dにアップグレードする場合CPUクーラーも強化する必要がある。もっとも安価なモデルだとNoctua NH-U14S(+3,410円)で対応できる。最近流行りの水冷タイプもおすすめだ。初期構成でのグラフィックスはRTX 4060が選択されている。Ryzen 9 7950X3Dを選択するならグラフィックボードもRTX 4070以上を選択したいところだ。Ryzen 9 7950X3Dの高いゲーム性能を引き出せる。メモリDDR5-4800 16GB、SSD 1TB Gen4 NVMeという構成だ。電源ユニットはSilverStone製750W GOLDを搭載している。

ZEFT R49K(セブン)

ZEFT R36Z価格:439,780円(税込)
CPU:Ryzen 9 7950X3D
GPU:GeForce RTX 4070 Ti Zotac
メモリ:DDR5-4800 32GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe+ HDD 4TB
電源:850W 80PLUS GOLD
コスパ:調査中

公式サイト

PCケースに「ASUS TUF Gaming GT501 White Edition」を採用したゲーミングPCだ。ハンドル付きで持ち運びがしやすい。デザイン面だけではなく実用面でも優れている。パソコンショップセブンは豊富な選択肢の中からケースを選べるのが魅力だと言える。グラフィックスにRTX 4070 Tiを搭載していて、Ryzen 9 7950X3Dとのバランスもよい。4K環境でも思う存分ゲームを楽しめる。360mmの大型水冷クーラー(Deepcool LS720)搭載で冷却性能もばっちりだ。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も充実している。電源ユニットは850W GOLDを採用している。DVDスーパーマルチドライブ搭載、無線LAN搭載と実用性が高い。

G-GEAR neo GX9A-T231/XB2(TSUKUMO)

G-GEAR neo GX7J-D190ZT価格:448,050円(税込)
CPU:Ryzen 9 7950X3D
GPU:Radeon RX 7900 XTX
メモリ:DDR5-4800 32GB
ストレージ:1TB Gen4 NVMe
電源:850W 80PLUS GOLD
コスパ:調査中

公式サイト

TSUKUMOが誇るゲーミングPCブランドのG-GEARのフルタワーモデルだ。存在感のあるケースとなっている。+15,400円でRyzen 9 7900X3DからRyzen 9 7950X3Dへアップグレードできる。グラフィックスにはRadeon 7000シリーズのフラグシップモデルであるRaeon RX 7900 XTXが選択されている。AMD製パーツでそろえたこだわりの一台だ。4K環境でのゲームプレイを考えている方に最適だ。レイトレーシング性能はGeForce RTX 40シリーズほど伸びないため、レイトレーシング性能にはそれほど期待しない方がよい。メモリDDr5-4800 32GB、SSD 1TB Gen4 NVMeという構成だ。電源ユニットは850W GOLDとなる。性能を考えると電源ユニットのアップグレードを検討してもよいだろう。

LEVEL-R7X7-LCR79Z-XL1X(パソコン工房)

LEVEL-R969-LC129K-WAXsyoumen価格:517,800円(税込)
CPU:Ryzen 9 7950X3D
GPU:GeForce RTX 4090
メモリ:DDR5-4800 32GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:1000W 80PLUS PLATINUM
コスパ:調査中

公式サイト

現行最高のゲーミングPCの一つだ。グラフィックスにAda Lovelace世代のフラグシップモデルであるRTX 4090を搭載している。ゲーミングCPUとしてトップクラスの性能を誇るRyzen 9 7950X3Dとの組み合わせにおいて性能不足に陥ることはないだろう。16コア32スレッドとコアも多くクリエイター作業にも対応しやすい。旧世代のRyzen 7 5800X3Dから大きく進化したと言える。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も抜群だ。電源ユニットは1000W PLATINUMを採用している。

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す

ゲーミングPCの選び方
セール安いゲーム推奨
saleyengamesuisyou
ゲーミングPCの特徴を比較
価格BTOショップグラボ
kakakushopgpueisya