当記事では、GALLERIA RM5C-R36Tのレビューとスペックの解説を行っている。最新のCore i5-12400を搭載したゲーミングPCで注目度が高い。6コア12スレッドというスペックながらCore i7-11700と同等のパフォーマンスを発揮する。
ハイクラスのRTX 3060 Tiとのバランスも良好だ。RTX 3060 Ti搭載モデルの価格が上がっている中で5,000円アップに留めたのはよかったが、コストパフォーマンスは低下中となっている。上位モデルであるCore i7-12700搭載モデル並の価格になってしまったのは痛い。
GALLERIA RM5C-R36Tという型番を見てもただの英数字の羅列に見える。実は型番を分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA RM5C-R36T」は、R=シリーズ(Refine:洗練)、M=MicroATX(ケース)、5C=Core i5-12400、R60T=RTX 3060 Tiということだ。
当ページの目次
GALLERIA RM5C-R36Tのスペック
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | RM5C-R36T |
価格 | Windows 10 / 204,980円(税込) |
CPU | Core i5-12400 |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットB660 |
コスパ | ★★★★☆☆☆☆☆☆ 3.8 |
GALLERIA RM5C-R36Tの各タイトル対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 144Hz | フォートナイト 60Hz |
---|---|---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA RM5C-R36TはCore i5-12400とRTX 3060 Tiを搭載したハイクラスのゲーミングPCだ。Core i5と侮ることなかれ、第12世代のCore i5-12400は非常に強力な性能を持っている。RTX 3060 Tiとしっかりバランスの取れる性能が持ち味だ。ApexLegendsを144Hzで快適にプレイできる。こういった本格的なゲームプレイを想定するユーザーにも応えられる。最新のCore i5はまた一段性能を伸ばしている。
GALLERIA RM5C-R36Tの性能まとめ
ゲーミングPCとは、グラフィックボードやCPUなどのPCパーツの集合体だ。ここでは特に重要なグラフィックボードとCPUについて分解して細かく見ていく。PC初心者の方がスペックを見て性能をイメージすることは難しいだろう。一体として見るよりも一つずつのパーツを見ていくと理解がしやすいと考えている。他のパーツと比較して相対的な位置を見ることは意味がある。
Core i5-12400(CPU)
GALLERIA RM5C-R36T 第12世代Core搭載では製品名の通りIntel第12世代Core iシリーズを搭載したモデルだ。Core i5-12400は、6コア12スレッドと従来モデルのCore i5-11400と同じスペックながら27%も高いパフォーマンスを持っている。Core i7-11700と比べても8%程度も性能が高くもはやCore i5シリーズとは信じられない水準に到達している。Ryzen 5 5600Xよりも高い性能は圧巻だ。
動画編集などコア数が重要になる用途ではCore i7-11700などと比べると不利になる面もあるが、そこはアーキテクチャの改良によってカバーできている。ゲーミングCPUとしても評価は高く低価格帯を支えるCPUとなるだろう。バランスを考えるとRTX 3070までであれば釣り合いが取れそうだ。
GeForce RTX 3060 Ti(GPU)
GeForce RTX 3060 Tiは、Ampere世代のハイクラスのグラフィックボードだ。RTX 3070の価格が高くなってきている中で近い性能を持つモデルということで再度注目が集まっている。従来モデルのRTX 2080 SUPERよりも高い性能を持ちフルHD環境で高リフレッシュレートでのゲームプレイに対応することが可能だ。WQHD環境にも対応できるポテンシャルを持っている。下位モデルのRTX 3060との差は17%と大きい。その高い性能は2022年のイチオシモデルとなる。Core i5-12400/Core i5-11400以上のCPUと合わせるのがよい。
GALLERIA RM5C-R36T 第12世代Core搭載の特徴まとめ
価格が不安定で選びにくい
GALLERIA RM5C-R36Tは、価格が20万円前後で揺れ動いている。Core i5-12400とRTX 3060 Tiを搭載したモデルは20万円を超えるか超えないかで受ける印象は大きく違う。5,000円の値上げは厳しい。Core i5-12400は価格を抑えたいモデルに最適だ。性能も高いことから、RTX 3060 Tiとバランスも取れる。コストパフォーマンスを重視した組み合わせだ。それだけに、20万円を超えると評価も一気に下がる。
20万円を超えるとCore i7-12700とRTX 3060 Tiを搭載したモデルに近づいてしまう。価格が全てではないとしても、さすがに上位モデルと近い価格になるとおすすめすることはできない。また、この価格帯になるとCore i7-12700とRTX 3070を搭載したモデルなど、総合的な性能で上回るモデルも選択肢に入る。Core i5-12400は優秀なCPUだが、価格が抑えられていなければ意味がない。
Core i7-12700搭載モデルよりも1万円以上安くなってこそだ。ドスパラのGALLERIAシリーズは5,000円の値上げと値下げを頻繁に繰り返している。タイミングによっては20万円を下回る199,980円になる。そのタイミングでも価格が安いとは言えない。円安の影響を大きく受けているのはミドルクラスでハイクラスはそれほど影響を受けていないはずだが、RTX 3060 Tiはハイクラスながら価格がやや不安定だ。
価格を重視したモデルにとって、価格が揺れ動くのは好ましくない。値上げに関しても、思ったより他製品の価格が上がって来ない。結局のところGALLERIA RM5C-R36Tが勝手に高くなっている印象を拭えておらず、選びにくい状態となっている。
価格以外は標準的なモデル
GALLERIA RM5C-R36Tは価格が高くなったことで評価が暴落し、おすすめしにくいモデルとなった。構成に関して言えば標準的で、オーソドックスなモデルと言える。その点だけ言えば、価格が落ち着きさえすればおすすめモデルになれる要素となる。GALLERIA RM5Cシリーズは値引き対象になりやすく、その時々でおすすめモデルとなっている。
GALLERIA RM5C-R36Tもここから人気モデルになれる可能性は十分ある。ただし、オーソドックスであるということは、他ショップにも類似した製品があるということだ。類似したモデルが多くなると1,000円でも安いモデルがあると、評価では絶対に逆転できない存在となる。それだけシビアなモデルにもなり得るということだ。
特に、Core i5-12400よりも価格を抑えやすいCore i5-12400Fを搭載したモデルが多く登場すると厳しくなる。GALLERIAはシリーズで統一された構成が採用されるため、GALLERIA RM5C-R36TだけCore i5-12400F搭載ということにはならない。価格の勝負となると、正直なところ苦しくなるのは目に見えている。GALLERIA RM5C-R36Tに期待するのはキャンペーンやセールによる値下げだ。
GALLERIAシリーズは大々的にキャンペーンやセールの告知をほとんど行わなくなった。ある日突然価格が下がったら、それは記載されていないだけでキャンペーンやセールが適用されている可能性が高い。そういった判断をしにくいのがGALLERIAシリーズを選びにくくしている要因でもある。
似ているゲーミングPCとの比較
ブランド | GALLERIA | G-Tune |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | RM5C-R36T | G-Tune TD-S2 |
ケース | ミニ | ミニ |
価格 | 204,980円(税込) | 209,800円(税込) |
CPU | Core i5-12400 | Core i7-12700 |
GPU | RTX 3060 Ti | RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 500GB | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE | 700W BRONZE |
マザボ | B660 | B660 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
パソコンケースレビュー
正面
右サイド
左サイド
背面パネル
正面-LED
I/Oパネル
管理人による総評(GALLERIA RM5C-R36T)
GALLERIA RM5C-R36Tは、Core i5-12400×RTX 3060 Ti搭載のゲーミングPCだ。RTX 3060 Tiは、RTX 3070に近い性能を持ちフルHD環境で高リフレッシュレートを実現できる。ハイクラスのGPUとミドルクラスのCore i5-12400との組み合わせとなるが、Intel第12世代のCore i5シリーズは従来モデルのCore i7シリーズ以上の性能を持っている。
そう考えるとバランスは良好でパフォーマンスを引き出しやすい。メモリ16GB、SSD 500GBと構成も平均以上だと言える。RTX 3060 Ti搭載モデル全体の価格が上昇傾向にあり、税込20万円以下で購入できるのであれば悪くない。今は価格が上がってしまい評価を落としている。比較対象モデルを確認しておくとよい。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
204,980円(税込) | Core i5-12400 | RTX3060Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 500GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
GALLERIA RM5C-R36Tを販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |