GALLERIA RM5R-G60S4500top


当記事では、ドスパラ「GALLERIA RM5R-G60S Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC同梱版」の詳細レビューをまとめている。Ryzen 5 4500×GTX 1660 SUPER搭載のローエンドクラスのゲーミングPCだ。フルHD環境でのゲームプレイに適している。

最新のRyzen 5 4500は、Zen 3ではなくZen 2アーキテクチャに基づくCPUだ。結果的にそれほど性能は伸びず目新しい何かがあるわけではない。GTX 1660 SUPERとのバランスはまずまずだ。価格が大幅に下がり評価を上げている。CPU処理性能自体は控え目なので、その点は理解しておこう。

冬の大感謝祭で15,000Pプレゼント中

GALLERIA RM5R-R36T 5600Xcampaign2023/01/23 10:59まで冬の大感謝祭実施中で15,000円分のポイントを獲得できる。当サイトのコスパ指標ではポイント還元は考慮していない。ポイントよりも実際の価格が安い方が魅力的だからだ。ドスパラでパーツやデバイスの購入を考えている方ならコスパは数値以上に高くなると考えてよいだろう。

GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載のスペック

RM5C-G50

ブランド名GALLERIA
製品名GALLERIA RM5R-G60S
価格114,980円(税込)
CPURyzen 5 4500
GPUGeForce GTX 1660 SUPER
メモリDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 500GB
HDD非搭載
電源550W BRONZE
マザーボードチップセットA520
おすすめ度Bランク
評価・コスパ
5.4

・構成
6.0

・品質/サポート
10.0

>>GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載を購入<<

価格推移

GALLERIA RM5R-G60Ssuii

各タイトルの対応表

FF15Apex LegendsFORTNITE
ff15
・4K


・WQHD
Apex-Legends
・240fps


・144fps
fortnite
・240fps


・144fps

★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。

GALLERIA RM5R-G60S4500seinou

GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載はRyzen 5 4500とGTX 1660 SUPERを搭載したロークラスのゲーミングPCだ。性能は控えめなので、最新のゲームを中心にプレイするユーザーにはあまりおすすめできない。GALLERIA RM5R-G60Sの性能はフルHDを中心に、既存のゲームをメインにプレイする層だ。少し古めのゲームタイトルやフォートナイトのようなライトなゲームでは144Hzを目指すこともできる。

GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載のゲーミング性能まとめ

Ryzen 5 4500(CPU)

ryzen54500benchmark

Ryzen 5 4500は、Ryzen 5 3500と同じZen 2アーキテクチャを採用したCPUだ。性能的には15%程度処理性能が向上している。6コア6スレッドから6コア12スレッドへとスペックが引き上げられたのが大きい。動画編集や画像編集などのクリエイター作業への対応力が増している。一方で、L3キャッシュ容量が低いことによる弊害かゲーム適性がやや低いのが気になるところだ。ゲームメインで考えている方は同時期に登場したRyzen 5 5500を候補に入れるとよいかもしれない。

ただでさえ展開が遅れていたRyzenの第4世代に2種類の同型CPUが登場してユーザーにとっては理解しにくい状況である。登場時期的にはどちらも最新モデルながら、Ryzen 4000シリーズは第3世代のリネームのような形である。Ryzen 5 4500の性能については、Ryzen 5 3500よりも優れてはいるが、Ryzen 5 3600と比べるとパフォーマンスが落ちる。今後Ryzen 5 5500搭載モデルが増えればそちらの方が人気が出るのではないかと思う。

GeForce GTX 1660 SUPER(GPU)

gtx1660superseinou

当該モデルではグラフィックスにTuring世代のローエンドクラスであるGTX 1660 SUPERを搭載している。登場時こそミドルクラスの性能を持っていたが、発売から時間が経ち今の評価としてはローエンドクラスに留まる。フルHD環境でも設定次第では十分ゲームプレイに対応可能だ。上位モデルのGTX 1660 Tiとの差は5%程度だ。従来モデルのGTX 1060 6GBと比べると15%程度パフォーマンスが高い。

GALLERIA RM5R-G60Sの特徴まとめ

5,000円の値引きもあと少し足りない

GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載は、今回5,000円の値引きが適用となり価格が114,980円になった。これまで徐々に価格が下がり、選びやすいモデルになり始めていた。本来であれば十分過ぎる価格設定ながら、同じドスパラの一般向けPCに、同等のモデルが10万円を切る価格で存在している。5,000円引きで評価こそ向上したものの、より安いモデルがあることでGALLERIA RM5R-G60Sのおすすめ度は少し下がている。

この性能帯は性能や構成よりも価格が重視される。当然コストパフォーマンスの評価も価格が大きな影響を与える。一時は12万円を超える価格となり、微妙な評価だったことを考えれば11万円台でも十分優秀だ。ところが、他に15,000円近く安いモデルがあるとなれば苦しい。価格が重要なだけに、価格で差を付けられると覆しにくい。

GALLERIAシリーズはケースデザインや品質に優れている。このアドバンテージがあるので、少しの価格差なら同等の評価として扱える。そのためにも、せめて104,980円程度にまではなって欲しい。現在のGALLERIA RM5R-G60Sは数少ない安価なモデルであるが、自信を持っておすすめするにはもう一歩足りない。

搭載されているGTX 1660 SUPERは既に2世代も前のGPUだ。性能では最新のゲームに対応することが難しい。GTX 1650のポジションに近づきつつある。価格までGTX 1650に近づくことが現在求められている変化である。最低でも11万円台は切りたい。そこまで行けばケースの見た目的にも選ばれそうな気がする。

構成に無駄のないモデル

CPUに採用されているRyzen 5 4500はゲーム用途としては性能が不安視されるCPUだ。それは性能の高いGPUと組み合わせた時のマイナス要素だ。比較的性能が控えめのGTX 1660 SUPERとの組み合わせであれば、むしろ長所となりやすい。性能のバランスは取れており、性能が低いことがゲームプレイにマイナスに作用しにくい。要するにCPUはGPUに対してボトルネックにならなければ問題はない。

その上、性能が控えめなことで価格も抑えられるので、価格が重要なGTX 1660 SUPERとの相性は抜群によい。GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載は性能や構成が価格を抑えるために作り上げられている。GALLERIAの構成はシリーズで統一されているので、GALLERIA RM5R-G60Sのための構成というわけではない。

ミニタワー採用のGALLERIA Rシリーズに合わせた構成がGALLERIA RM5R-G60Sに最適だったというだけだ。チップセットは機能面を削り、価格を抑えやすいA520が採用されている。メモリもDDR4-3200、電源は550W BRONZEと無駄がない。目新しさや性能を底上げするようなものは何もない。過不足のない構成はGALLERIA RM5R-G60Sに適している。

その結果が114,980円だ。このまま行けば、もっと価格を抑えたモデルになれる可能性がある。そのために、第5世代のRyzen 5 7500のようなCPUが安価で展開される必要がある。後継機が登場すれば完全な旧世代のモデルとなるので価格に反映されるはずだ。それまでは比較の項目でピックアップしたモデルと吟味して選んでほしい。

>>GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載を購入<<

似ているモデルとの比較

ブランド名GALLERIALightning
イメージgalleriarseriesLightning AH5
製品名GALLERIA RM5R-G60S
4500搭載
Lightning AT5
4500搭載モデル
価格114,980円(税込)99,980円(税込)
CPURyzen 5 4500Ryzen 5 4500
GPUGTX 1660 SUPERGTX 1660 SUPER
メモリDDR4-3200 16GBDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 500GBNVMe 500GB
HDD非搭載非搭載
電源550W BRONZE550W BRONZE
マザーボードA520A520
公式公式公式
レビュー当ページレビュー
較対象は同じドスパラの一般向けモデルLightning AT5だ。構成はほぼ同等で、価格が15,000円ほど安いモデルだ。両者における一番の違いは採用されているケースにある。ゲーミングPCのケースが採用されているGALLERIA RM5R-G60Sと一般向けの汎用ケースが採用されているLightning AT5だ。見た目や機能は確実にGALLERIA RM5R-G60Sが上だ。

実用面ではほとんど影響のないケースに15,000円多く出す価値があるかは微妙なところだ。この性能で満足できるならLightning AT5を選んでおく方が予算を抑えられる。抑えた予算は周辺機器に費やすこともできる。見た目をどこまで重要視するかで評価は変わる。基本的に中身が同じであるなら安価なモデルの方がおすすめだ。特にこだわりがなければLightning AT5を選んでおきたい。

パソコンケースレビュー

正面

GALLERIA RM5C-G50-syoumenドスパラの新ケースとなっている。デザインハウスが設計したケースだけあってデザイン性が高い。ミニタワーケースとなっているが、従来のミニタワーよりは一回り大きくなっていてミドルタワーの差が縮まっている。違うのは高さだけで奥行きと幅はミドルタワーと共通だ。

右サイド

GALLERIA RM5C-G50-right右サイドはシンプルで吸気口だけが設けられている。高さ分の吸気口があるのでエアフロー改善には効果的だ。ガンメタリックのケースが高級感を演出している。

左サイド

GALLERIA RM5C-G50-left左サイドにも吸気口がある。また、一部クリアガラスパネルを採用していて中身が見えるようになっている。最近のモデルらしいデザインだと言える。

背面パネル

GALLERIA RM5C-G50back背面パネルについてはオーソドックスなものになっている。前面の両サイドから取り入れられた空気が上部及び後ろから排出してくれる。本体内部に熱がこもらないような工夫が見られる。140mmサイズの冷却ファンを搭載しているのも後押ししてくれる。

正面-LED

GALLERIA RM5C-G50-ledケースの枠組みにLEDが配置されている。オシャレな演出だ。このLEDについては専用のソフトウェアからコントロールすることができる。

I/Oパネル

GALLERIA RM5C-G50-iopanel前面に斜めにI/Oパネルが配置されている。電源ボタン、USB 3.2 Gen1 Type-A x4、ヘッドフォン端子が設けられている。USBが4つもあるのは使い勝手が良い。

>>GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載を購入<<

管理人による総評(GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載)

RM5C-G50

GALLERIA RM5R-G60S 4500搭載は、Ryzen 5 4500×GTX 1660 SUPER搭載のゲーミングPCだ。Zen 2アーキテクチャ採用のRyzen 5 4500を搭載しているものの性能的には従来モデルのRyzen 5 3500と大きく変わっているわけではない。マイナーチェンジぐらいに考えておくとよいだろう。純粋なCPU性能が向上しているが、ゲーム適性は微増に留まる。

それでもGTX 1660 SUPERとのバランスは悪くない。メモリ16GB、SSD 500GBと構成は十分だ。確かにSSD容量が増えているのは魅力的だが、5,000円の値引きが適用となったものの、比較対象モデルと比べると見劣りしてしまう。まずは比較対象モデルを確認しておこう。

価格CPUグラボ
114,980円(税込)Ryzen 5 4500GTX1660 Super
メモリSSDHDD
DDR4 16GB500GB非搭載

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す

選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説)
セール安いゲーム推奨
saleyengamesuisyou
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける)
価格BTOショップグラボ
kakakushopgpueisya