当記事では、ドスパラ「GALLERIA XA7R-R37」の詳細レビューをまとめている。RTX 3070×Ryzen 7 3700X搭載のゲーミングPCだ。高解像度でのゲームプレイを考えている方向けだが、コストパフォーマンスは平凡だ。後悔しないように比較対象モデルをチェックしておこう。
GALLERIA XA7R-R37という型番を見てもただの英数字の羅列に見える。実はそれを分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA XA7R-R37」は、X=シリーズ(eXtend:伸展)、A=ATX(ケース)、7R=Ryzen 7 3700X、R37=RTX 3070ということだ。
当ページの目次
GALLERIA XA7R-R37のスペック解説
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | XA7C-R37 |
価格 | Windows 10 / 193,028円 (税抜175,480円) |
CPU | Ryzen 7 3700X |
グラフィックボード | GeForce RTX 3070 |
メモリ | DDR4-2666 16GB |
SSD | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットB550 |
コスパ | ★★★☆☆☆☆☆☆☆2.9 |
各タイトルの対応表
FF14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | Fortnite 144Hz | Fortnite 60Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★☆☆ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA XA7C-R37のゲーミング性能
RTX 3070を搭載した高性能なゲーミングPCとなっている。リアルタイムレイトレーシングを用いた最新タイトルへの対応力が高い。様々なタイトルをプレイするゲーマーに適した性能と言える。ただ、Ryzen 7 3700XはApex Legendsのように、要求スペックをクリアしていても144Hzになると安定しにくい。これはRyzenシリーズがゲームを苦手としているからだ。
CPUの性能は非常に優秀でも、ゲームになるとその性能を活かせない。そのため、ゲーム以外の用途も想定しているユーザーにおすすめだ。ゲームではCore i5-10400を下回ることもあるが、ゲーム以外ならCore i7-10700を凌駕する。この特性から、ゲーマーよりもクリエイターやストリーマー向けの性能と言える。
フォートナイトのようにスペックの低いゲームではデメリットはないので、プレイスタイルによっては最良の選択肢となるかもしれない。この特徴的な性能がゲーミングPC選びを難しくしている要因でもある。性能と特徴さえ理解できれば良し悪しの判断がつきやすいモデルだ。
GALLERIA XA7R-R37の特徴&強み
RTX 3070価格高騰の影響で26,000円の値上げ
GALLERIA XA7R-R37もパーツ高騰の影響を受けている状況だ。ドスパラを始め、多くのショップでRTX 3070搭載モデルの価格が高騰している。GALLERIA XA7R-R37は少し前まで税抜149,980円で販売されていた。それが今では税抜175,480円にまで上がっている。この価格設定はドスパラが悪いわけではない。旧正月の影響で生産ラインが止まったことが影響しているようだ。
元々供給が安定していなことも要因だろう。各ショップの動向を見ているとそういった印象が強い。ただ、それにしても26,000円の値上げはかなり厳しい。Ryzen 7 3700X搭載モデルの強みは価格を抑えられることにある。その魅力とメリットを失う値上げとなってしまった。Core i7-10700搭載モデルと比べて2万円ほど開いていた価格差が今では4,000円程度にまで縮まっている。
評価の暴落は仕方がないにしても、今選択するモデルではない。現在ゲーミングPC市場は荒れに荒れている。ある程度の期間はコストパフォーマンスがよい方向へ転換されることはなさそうだ。第4世代のRyzenシリーズは性能を重視、第3世代はコストパフォーマンスを重視したCPUだ。その特性を活かせないのは致命的である。
また、他のGPU搭載モデルも同様に値上げしているのを見るとRTX 3070だけの問題ではないのかもしれない。GPUの生産が止まるということは他のパーツも影響している可能性が高い。これまでの価格設定を基準にすると今のゲーミングPCは選びにくい。26,000円の値上げは過去にあまり例がない。特にドスパラは基本的に大幅な値上げを行わないショップだ。
それだけに、今がどういった状況なのか計り知れないものがある。多少割高でも、性能に影響はないので強引におすすめすることもできる。しかし、それはCore iシリーズに限る。コストパフォーマンスがテーマとも言えるRyzenシリーズ搭載モデルがここまで値上げしてしまうとどうしてもおすすめすることはできない。
ランキング1位でもおすすめしない
GALLERIA XA7R-R37はドスパラの人気ランキング1位のゲーミングPCだ。集計期間の問題だとは思うが、価格が高騰したことによりランキングを下げることになりそうだ。少し前まで税抜149,980円だったGALLERIA XA7R-R37はしばらく1位に残る可能性が高い。このランキングは値上げ前のものと思われるので、安易に選択しないことをおすすめする。
前述の通り大幅な値上げで一気に評価を落とし、RTX 3070搭載モデルの中では下位の評価である。製品自体はまずまず優れたものだ。しかし、それは価格と性能のバランスが優れていたからに過ぎない。そのバランスが壊れた今、絶対に選んではいけないゲーミングPCの一つと言える。恐らく今回の値上げはCore i7-10700搭載のGALLERIA XA7C-R37と同調するためのものだ。
CPUの価格差が大きいモデルがここまで近い価格設定になるのは違和感がある。ユーザーにとっては何のメリットもない。というよりもRTX 3070の単価が高いので価格を上げるしかない状況なのだろう。具体的なショップ側の意図や思惑は分からないが、少なくとも今は避けるべきだ。ドスパラのランキングは集計のずれがあるので、今最も人気があるモデルが1位にあるわけではない。
あまり言及できるものではないが、多少のランキング操作が行われているように思う。それはユーザーにとって不利益なものではないので安心してほしい。セール時などはお得な情報として掲載されやすく、損をしない指標になる。そのため、初心者ユーザーに関しては選びやすい環境と言える。それならそれでGALLERIA XA7R-R37のランキングは下げてほしいものだ。今のランキングには不親切な部分があるように思えて仕方がない。
競合モデルとの比較
ブランド名 | GALLERIA | G-Tune |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | XA7R-R37 | TD-G |
価格 | 169,980円 | 149,980円 |
CPU | Ryzen 7 3700X | Core i7-10700 |
GPU | RTX 3070 | RTX 3070 |
メモリ | DDR4-2666 16GB | DDR4-2666 16GB |
SSD | NVMe 512GB | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE | 700W GOLD |
チップセット | B550 | B460 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
ゲーム性能・コストパフォーマンス・構成でG-Tune TD-Gが圧倒的に上回る。RTX 3070が品薄状態なのでG-Tune TD-Gも販売が一時ストップするかもしれない。それでも、GALLERIA XA7R-R37をおすすめすることはない。GALLERIA XA7R-R37の価格が元の税抜149,980円に戻るか、G-Tune TD-Gの復活を待つべきだ。
供給が追いつけばどちらも復活はする。双方の製品が元に戻ったとしてもG-Tune TD-Gをおすすめする。GALLERIA XA7R-R37が税抜13万円台になれば逆転するが、あまり期待できそうにない。
パソコンケースレビュー
正面
正面-LED
I/Oパネル
サイド
管理人による総評(GALLERIA XA7R-R37)

GALLERIA XA7R-R37は、RTX 3070×Ryzen 7 3700X搭載のゲーミングPCだ。ドスパラの売れ筋ランキングNo.1になっているが、その評価は値上げ前のもので現時点で1位の面影すらない。他のモデルとの兼ね合いもなる中で苦渋の決断をしたのだろう。RTX 3070の供給が追いつくまでは比較的値上げ幅が小さい他のモデルを選ぶことを推奨する。
旧モデルのRyzen 7 3700Xだと役不足でRTX 3070のゲーミング性能を引き出しにくいのは懸念点となる。最低限のCPU性能は持っているが、Ryzen 5000シリーズに比べるとゲーム適性が低く見劣りしてしまう。この価格ならストレージ容量を減らしてRyzen 7 5800X搭載にしてほしかった。比較対象モデルの方が魅力的だろう。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
175,480円 | Ryzen 7 3700X | RTX3070 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 512GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
おすすめゲーミングPCランキング【2021年】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
GALLERIA XA7R-R37を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |