当記事では、ドスパラ「GALLERIA XA7R-R37」の詳細レビューをまとめている。RTX 3070×Ryzen 7 3700X搭載のゲーミングPCだ。高いゲーミング性能を持ち高解像度でのゲームプレイを考えている方向けだと言える。ただし、キャンペーンに合わせて1万円の値上げが実施されて評価は下がっている。比較対象モデルを確認しておこう。
GALLERIA XA7R-R37という型番を見てもただの英数字の羅列に見える。実はそれを分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA XA7R-R37」は、X=シリーズ(eXtend:伸展)、A=ATX(ケース)、7R=Ryzen 7 3700X、R37=RTX 3070ということだ。
当ページの目次
GALLERIA XA7R-R37のスペック解説
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | XA7C-R37 |
価格 | Windows 10 / 269,980円(税込) |
CPU | Ryzen 7 3700X |
グラフィックボード | GeForce RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットB550 |
コスパ | ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 2.0 |
各タイトルの対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 144Hz | フォートナイト 60Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA XA7C-R37のゲーミング性能
GeForce RTX 3070(GPU)
GeForce RTX 3070は、Ampere世代で人気のグラフィックボードだ。BTOパソコンではこの70番台を搭載したモデルは人気が高い傾向にある。ゲーミング性能は高く前世代のフラグシップモデルであるRTX 2080 Tiを超える。4K解像度でのゲームプレイも視野に入る。レイトレーシング性能も大幅に向上していて心強い。
現在価格が高騰している中で単体価格が14万円前後と倍以上だ。なかなか購入しやすい価格帯とは言えないだろう。BTOパソコンの方が購入しやすくなっているのも事実だ。価格が高くなっても人気に陰りは見えない。後継モデルのRTX 3070 Tiがリリースされたが、すぐに品切れてになってしまいこのRTX 3070が息を吹き返した。
Ryzen 7 3700X(CPU)
Ryzen 7 3700Xは、Zen 2アーキテクチャを採用したハイクラスのCPUだ。8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高く幅広い用途で対応することが可能だ。動画編集・画像編集・ゲーム実況などを得意としている。ゲームプレイにおいてはやや物足りなさがある。Zen 3アーキテクチャを採用した現行のRyzen 7 5800Xに比べると見劣りしてしまうことは事実だが価格を抑えやすいので選ぶメリットはある。
総合性能
GALLERIA XA7R-R37はハイクラスのゲーミングPCだ。Ryzen 7 3700XはRTX 3070の性能を引き出しにくい。しかし、性能のバランスは悪くても、組み合わせるメリットはある。それは性能ではなく、コストパフォーマンスだ。選びやすさとゲーム性能の高さを両立するには優秀な組み合わせと言える。
フルHDなら性能面にデメリットは少ない。Apex Legendsもフォートナイトも240Hz以上を目指せる。本格的なゲームプレイも容易に行えるので、誰にでもおすすめできる性能でもある。Ryzen 7はゲーム以外に適した性能でもある。クリエイティブな作業などもこなせるので、ゲーム以外を用途に考えているならおすすめだ。
GALLERIA XA7R-R37の特徴&強み
ワンランク上の価格、ワンランク下の性能
GALLERIA XA7R-R37は、年末のキャンペーンに合わせて1万円の値上げが適用されたモデルだ。厳密に言えば、値上げの時期とキャンペーンの時期は少しずれるが、キャンペーン内容がドスパラポイント1万ポイント追加である。また、同時期に多くのモデルが1万円の値上げを行っていることから、キャンペーンに合わせた値上げと見て間違いない。
ただでさえ価格が高すぎておすすめできないモデルだ。今回の値上げは致命傷と言える。新基準の指標ではコストパフォーマンスが2.2を下回りにくい仕様だ。その2.2を下回る2.0という評価は、既に絶対に選んではいけないゲーミングPC並の評価だ。Ryzen搭載モデルは選択肢があまり広くないので、相対的に最下位とはならなかった。
最悪だけは免れた形だ。269,980円でGALLERIA XA7R-R37を選択するなら、上位のRTX 3070 TiやRTX 3080搭載モデルを選択したい。上位の性能を持つモデルを選べる価格帯である。上位モデルの価格帯で、下位モデルの性能を持つ。これがGALLERIA XA7R-R37を表す評価である。
今の状態でGALLERIA XA7R-R37を選択することはおすすめしない。適正価格は209,980円~219,980円だ。それを超えるとあまり評価が上がらない。それならRTX 3060 TiやRTX 3070 Tiのようなモデルを選ぶ方が幾分マシだろう。これがかつてドスパラランキング1位に輝いたこともあるモデルだ。今のドスパラのハイクラスには期待しにくい。
変化を待つ価値はない
ここまで連続した値上げがあったなら、その逆の値引きラッシュがあるかもしれない。しかし、それを待つほど期待できるモデルではない。また、適正価格になったところで選ぶメリットがない可能性もある。Core i7とRTX 3060 Tiでさえ17万円台だ。Ryzen 7 3700XとRTX 3070なら20万円を下回ってようやく候補に入るくらいだ。つまり、ここから7万円引きしてようやくスタートラインだ。
流石にそこまで価格が落ちるとは思えない。何故なら、GALLERIAはシリーズで展開しているからだ。上位モデルの値引きは、下位モデルの価格の影響を受ける。上位モデルが値引きできる幅は、下位モデルの価格までだ。それは段々と下に降っていく。GALLERIA XA7R-R37の大幅な値引きは、GALLERIAシリーズ全体が値引きされなければ難しい。
もっとも、仮に大幅な値引きがあったとしても、今RTX 3070搭載モデルを選択するメリットは薄い。それがバランスの取りにくいRyzen 7 3700X搭載であるならなおのことだ。元々RTX 3070搭載モデルが主流になったのは、RTX 3060 Tiよりも先に登場していたからだ。歴代で70番台のGPUは人気モデルだった。
大量ロットによる値引き、登場が遅れたRTX 3060 Tiにより、価格はRTX 3070の方が安かった。価格の高騰で立場が逆転した今となっては、RTX 3070を率先して選ぶメリットが薄い。価格が同じなら選ぶくらいだ。こういった状況なので、変化を待つくらいなら別のモデルを選ぶべきだ。
競合モデルとの比較
ブランド名 | GALLERIA | LEVEL∞ |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | XA7R-R37 | LEVEL-R959-LC117-UAX |
価格 | 269,980円(税込) | 244,880円(税込) |
CPU | Ryzen 7 3700X | Core i7-11700 |
GPU | RTX 3070 | RTX 3070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE | 800W TITANIUM |
チップセット | B550 | Z590 |
公式 | 公式 | 公式 |
見た目がいいくらいで、性能や構成でいいところがない。その上に価格まで高いなら、LEVEL-R959-LC117-UAXを選ぶべきだ。このまま行けばRTX 3080搭載モデルにまで迫っていく勢いがある。GALLERIA XA7R-R37はできるだけ避けるべきモデルだ。準絶対に選んではいけないゲーミングPCだ。
パソコンケースレビュー
正面
正面-LED
I/Oパネル
サイド
管理人による総評(GALLERIA XA7R-R37)

GALLERIA XA7R-R37は、RTX 3070×Ryzen 7 3700X搭載のゲーミングPCだ。ややCPU性能が物足りないもののゲーミング性能は高く高解像度でのゲームプレイにも対応できる。ここに来て値下げが行われるものと考えていたがまさかの1万円の値上げが実施されて評価は暴落してしまった。
キャンペーンで獲得できるポイント分値上げされた形だ。ここ数ヶ月でトータル2万円以上も値上げされてしまった。この価格帯・性能帯には優れたモデルが多く存在しているので、今は比較対象モデルとじっくり吟味して選択したい。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
269,980円(税込) | Ryzen 7 3700X | RTX3070 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
GALLERIA XA7R-R37を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
PC初心者です。
GALLERIA XA7R-R37を買おうとしてましたが
この記事を見てなかったら価格高騰とは知らずに買うところでしたwコスパ的にもG-Tune TD-Gを買おうと思います。この記事を書いてくださってありがとうございます!