GeForce GTX 770画像引用元:https://www.ask-corp.jp/

当記事では、GeForce GTX 770の性能スペック&ベンチマークを紹介している。前世代と同じGK104を採用したグラフィックボードを発売した。GTX 670の後継モデルだ。GTX 770は旧世代における上位モデルであるGTX 680よりも高速かつ静音性が高くそれでいて価格が抑えられている魅力的なモデルだったと言える。

2023年時点ではエントリークラスにも及ばない性能だが、かつてはそのコストパフォーマンスの高さから人気を博した。GPUメモリがわずか2GBというのも時代に合わない。今はエントリークラスでも8GBのGPUメモリを搭載している時代だ。さすがに10年近く前のモデルでは厳しい。後継モデルは、Maxwell世代の「GeForce GTX 970」となる。ミドルクラスのモデルとして高い人気を獲得したグラフィックボードだ。

GeForce GTX 770の概要

スペック

GTX 770 GTX 680 GTX 670
アーキテクチャ Kepler Kepler Kepler
プロセス 28nm 28nm 28nm
GPU GK104 GK104 GK104
トランジスタ数 35.4億 35.4億 35.4億
ダイサイズ 294m㎡ 294m㎡ 294m㎡
CUDAコア 1536 1536 1344
コアクロック 1046 MHz 1006 MHz 915 MHz
ブーストクロック 1085 MHz 1058 MHz 980 MHz
GPUメモリ GDDR5 2GB GDDR5 2GB GDDR5 2GB
メモリクロック 1753 MHz 1502 MHz 1502 MHz
メモリバス帯域幅 224.4 GB/s 192.3 GB/s 192.3 GB/s
TDP 230W 195W 170W
MSRP $399 $499 $399
中古価格 4,480円 3,980円 データなし
発売日 2013/05/30 2012/03/22 2012/03/10
GeForce GTX 770は、GTX 680やGTX 670で採用されていたGK104を採用している。GTX 680はフルスペックGPUということになるのでこれ以上パフォーマンスを引き上げることは難しいように思える。事実プロセス・ダイサイズ・トランジスタ数・CUDAコア数については同じだ。同じ70番台であるGTX 670を上回る性能を持っていることは容易に想像がつく。

今回GTX 770の性能を引き上げるためにNVIDAが行ったことは、コアクロック/ブーストクロックの引き上げ及びメモリクロックの引き上げだ。コアクロック及びブーストクロックはそれぞれ4%・2%高い。メモリクロックは17%高くなった。メモリバンド幅も17%高く性能の底上げが行われている。クロック周波数の引き上げの代償として消費電力が18%高く230Wとなった。さすがに同じアーキテクチャなら消費電力を抑えることは難しいだろう。

Radeonと比較

GTX 770 HD 7970 GHz Ed. HD 7970
アーキテクチャ Kepler Tahiti Tahiti
プロセス 28nm 28nm 28nm
GPU GK104 Tahiti XT2 Tahiti XT
トランジスタ数 35.4億 43.13億 43.13億
ダイサイズ 294m㎡ 352mm² 352mm²
CUDAコア 1536 2048 2048
コアクロック 1046 MHz 1050 MHz 925 MHz
ブーストクロック 1085 MHz 1500 MHz 1375 MHz
GPUメモリ GDDR5 2GB GDDR5 3GB GDDR5 3GB
メモリバス帯域幅 224.4 GB/s 288.0 GB/s 264.0 GB/s
TDP 230W 300W 250W
MSRP $399 $499 $549
発売日 2013/05/30 2012/06/22 2011/12/22
AMD製のグラフィックボードとも比較していく。Radeon HD 7970 GHz Ed.は、Radeon HD 7970のクロック周波数を引き上げてメモリ周りを強化したモデルだ。GPUもTahiti XT2とマイナーアップデートであることがわかる。その点GTX 680とGTX 770の関係にも似ている。元々Radeon HD 7970はGTX 670と対抗モデルとして登場している。GTX 700シリーズと比べると優位性がなくなってしまう。

GTX 770に比べてダイサイズが大きく搭載しているトランジスタ数も多い。GPUメモリが3GBと1GB多くなっている。消費電力が300Wとかなり大きいのがネックとなる。クロック周波数をとにかく引き上げてパフォーマンスを向上させただけだ。価格を見ても立場的に厳しいと言える。この時代はNVIDIA製グラフィックボードが圧倒的に強い。

GeForce GTX 770の評価【2025年時点】

現行のエントリークラスに劣る性能

gtx770seinou202204 (2)GTX 770は、GTX 680と比べて6%程度パフォーマンスが向上している。GTX 670と比べて10%程度向上している。共通のアーキテクチャを使用していることを考えると妥当な進化だ。ここに記載はないがRadeon HD 7970よりも性能が高い。Radeon HD 7970とは価格差があることを考えるとやはりGTX 770が優勢だ。

次世代モデルで言うとエントリークラスであるGTX 1650にも及ばない。GTX 770は、2023年時点だと通用しないグラフィックボードだと言わざるを得ない。その後継モデルで現行のAmpere世代のRTX 3050と比べると2倍以上の性能差がある。GPUメモリ容量も4倍の8GBとなる。10年近く前のグラフィックボードなのである程度は仕方がないかもしれないが、かつてのミドルクラスのモデルでは太刀打ちできない。

Pascal世代のGTX 1050 Tiと同等の性能であることを考えるとフルHD環境で設定を下げなければまともにゲームを楽しむことはできない。さらにGPUメモリが2GBと最近のモデルに比べて容量が小さく、過度な期待をせずに使うことになるだろう。我慢して使い続けたとしても近いうちに買い替える羽目になりそうだ。初心者の方は下手に手をだすのをやめた方がよい。

中古で探しのが難しくなってきた

すでに発売から10年以上が経過して中古で見つけるのが難しくなってきた。さすがにこれだけの期間が経てば故障などで廃棄される可能性も上がってくる。少し前まではじゃんぱらやドスパラでも豊富な在庫があった。パソコン工房で見つけた中古モデルは4,480円と格安だ。5,000円以下のグラフィックボードは性能面からおすすめしづらい。古いモデルなので故障リスクもある。以前調べた時は7,000円前後だったので一気に半額になっている。

同等の性能を持つGeForce GTX 1050 Tiが税込7,980円~購入できるので少し予算を増やして選択肢に入れるべきだろう。GeForce GTX 1650になると9,980円とやや高くなる。もちろん性能的にはGeForce GTX 1650ぐらいのモデルが好ましい。さすがにGeForce GTX 770あるいはGeForce GTX 1050 Tiだとすぐに物足りなく感じるはずだ。

GeForce GTX 770のベンチマーク

Battlefield 3

battlefield4gtx770-battefield3

GTX 770は、GTX 670よりも15%ゲーミング性能が向上している。GTX 680と比べると5%程度で妥当な水準だろう。クロック周波数とメモリ周りの強化だけでこれだけ上がっていれば文句はない。Radeon HD 7970 Ed.と比べてもほぼ同等だ。価格差があることを考えるとGTX 770が優勢だろう。ただし、GTX 680から買い換える必要はないと思う。GTX 680からの買い替えを考えている方は次世代モデルの登場を待つほうがよい。

Tomb Raider

tombraidergtx770tombraider

Tomb Raiderでは、Radeon HD 7970 Ed.に劣る形となっている。おおよそ5%の差がある。それでもGTX 680よりしっかりとパフォーマンスを伸ばしているのはさすがだ。GTX 670と比べると25%高い。70番台のグラフィックボードがしっかりと底上げされている。1920×1200において最適なモデルだ。

The Elder Scrolls V: Skyrim

els5skyrimgtx770-skyrim

The Elder Scrolls V: SkyrimではCPUがボトルネックとなっているようだ。1920pでは上位モデルとの差がほとんどない。2560pの場合Radeon HD 7970 Ed.が強い。GTX 770よりも5%パフォーマンスが高い。GPUメモリ容量が大きいのがプラスに働いたのだろうか。

Hitman: Absolution

hitmangtx770-hitman

HitmanでもRadeon HD 7970 Ed.がGTX 770を上回っている。14%フレームレートが高い。GTX 670と比べると8%程度でGTX 680との差はほとんどない。GTX 780になるとワンランクパフォーマンスが高くなることがわかる。80番台はさすがの性能を持っている。

最後に

2013年5月に登場したGeForce GTX 770の性能及びベンチマークについて検証した。発売時はミドルクラスのグラフィックボードとして高い人気を博したが、2020年時点ではエントリークラスにも及ばずやや厳しい結果となっている。現在GTX 770を使用していて性能不足を感じる方はGTX 1650 SUPERやGTX 1660 SUPERへの買い替えを推奨する。

GTX 1050 Tiと同等でフルHD環境なら設定調整が必須だ。過度な期待をしていると後悔してしまうことになるだろう。それでも中古でのタマも多く安くゲーミングPCを作りたいライトゲーマーの方には魅力的かもしれない。しっかり用途を考えた上で選択していただければと思う。

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す