画像引用元:https://www.pc-koubou.jp/
当ページでは、Core i5-9600Kのスペックレビュー&性能ベンチマークを検証している。2018年10月に第9世代CPUとして「Core i9-9900K」、「Core i7-9700K」、「Core i5-9600K(当記事)」と3種類のモデルが先行して登場した。それらの中でCore i5-9600K最も下位のCPUだが、CPU全体として見れば性能は高めでゲーミングパフォーマンスは優秀だ。6コア6スレッドとコア・スレッドは旧世代と変わらず、クロック周波数が高いのが特徴となっている。Core i5-8600Kのマイナーチェンジモデルだ。
前世代のモデルや上位モデルと比べてどれぐらいの性能を持っているのかについて詳しく見ていこう。立ち位置的にこのモデルは中上級者向けのモデルだと言える。搭載ゲーミングPCのラインナップもほとんどなかった。それはこれ以降のモデルでも変わらない。なお、後継モデルは「Core i5-10600K」だ。ハイパースレッディング対応となりより高いパフォーマンスを発揮する。
当ページの目次
Core i5-9600Kの概要
基本スペック
Core i5-9600K | Core i7-9700K | i5-8600K | |
---|---|---|---|
コードネーム | Coffee Lake-R | Coffee Lake-R | Coffee Lake |
プロセス | 14nm++ | 14nm++ | 14nm++ |
CPUコア数 | 6 | 8 | 6 |
スレッド数 | 6 | 8 | 6 |
定格クロック | 3.7GHz | 3.6GHz | 3.6GHz |
最大クロック | 4.6GHz | 4.9GHz | 4.3GHz |
L3キャッシュ | 9MB | 12MB | 9MB |
対応メモリ | DDR4-2666 | DDR4-2666 | DDR4-2666 |
内蔵GPU | UHD 630 | UHD 630 | UHD 630 |
TDP | 95W | 95W | 95W |
価格 | $262 | $385 | $257 |
発売日 | 2018/10/20 | 2018/10/20 | 2017/11/02 |
Core i5-9600Kは、Core i5-8600Kと同じ6コア6スレッドのCPUだ。ハイパースレッディングには対応していない。定格クロックが3%高く、最大クロックも7%高い。L3キャッシュ容量は同じ9MBだ。TDPも変わらず95Wに収まっている。価格もほとんど同じだ。対応メモリはDDR4-2666と共通だ。内蔵GPUもUHD 630で変わらない。なお、今世代から内蔵GPU非搭載のCore i5-9600KFを併売されている。
上位モデルであるCore i7-9700Kと比較すると差は大きい。まずCPUコアが8コアと従来よりも33%上がっている。ハイパースレッディングには対応していない。とは言え、物理コアの増加はCPUパフォーマンスを高めてくれる。動画編集や画像編集などより負荷の高い作業を考えているならCore i7-9700Kの方が好ましいと言える。L3キャッシュ容量も33%増えて12MBだ。TDPは95Wと変わっていない。価格差は$123だ。
性能
競合モデルのRyzen 5 3600と比べると性能は劣ってしまう。しかしながら、ゲーム性能になるとRyzen 5 3600やRyzen 5 3600Xよりも高いパフォーマンスを発揮する。オーバークロックを考えている中上級者の方にもおすすめだ。
次世代モデルのCore i5-11600Kとの性能差は大きい。およそ24%もパフォーマンスが高くなっている。6コア12スレッドとハイパースレッディングに対応したこととCPUコアの改良によるものだ。3年の月日が経ち大きく進化したということになる。
Core i5-9600Kの最新評価【2024年】
ゲーム性能スコア20,000超えで評価は悪くない
Core i5-9600Kの評価はまずまずといったところだ。まだなんとかゲーミングCPUとしての役割を果たすことができる。ゲーム性能スコアが20,000を超えていればひとまず安心だ。当然オーバークロックをすれば余裕が出てくるのも事実だ。次世代のCore i5-10400やCore i5-11400はハイパースレッディングに対応したことでスペックが引き上げられたことが大きい。性能差は8%程度とやや開いている。
6コア6スレッドのCore i5-9600Kではやはり厳しい場面がある。Intel第10世代からCPU性能は大きく向上している。これは競合であるAMD Ryzenシリーズの影響が大きい。競合に当たるRyzen 5 2600Xは当時から6コア12スレッドとスペックが高かった。もっともゲーム性能ではCore i5-9600Kの方が上だ。Ryzenシリーズも世代ごとに洗練度が増してより魅力的なモデルになっている。Core i5-9600Kは今すぐ買い換えの必要はなくても近い将来CPUの買い替えを検討した方がよいだろう。
コストパフォーマンスはi5-8600Kに劣る
製品名 | コア/スレッド | ゲーム性能 | 価格 | コスパ | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|
Core i5-10400F | 6/12 | 22,301 | 11,980 | 1.862 | 2020/05/20 |
Core i7-9700 | 8/8 | 21,271 | 20,980 | 1.014 | 2019/09/06 |
Core i7-8700K | 6/12 | 21,050 | 16,980 | 1.240 | 2017/11/02 |
Core i7-8700 | 6/12 | 20,903 | 11,480 | 1.821 | 2017/11/02 |
Core i5-9600K | 6/6 | 20,829 | 13,980 | 1.490 | 2018/10/20 |
Core i5-8600K | 6/6 | 20,535 | 7,980 | 2.573 | 2017/11/02 |
Core i3-10100F | 4/8 | 20,069 | 7,980 | 2.515 | 2020/05/27 |
Core i5-9400F | 6/6 | 19,922 | 11,980 | 1.663 | 2019/02/01 |
旧世代のCore i5-8600Kが圧倒的なコストパフォーマンスを持つ。同等の性能で6,000円も安く購入できる。当然世代が古い分故障リスクは上がるがこれだけ価格差があるのであれば選択するのも悪くなさそうだ。
同世代の上位モデルであるCore i7-9700になると一気に価格が上がり20,980円~だ。Core i7-9700を選ぶならCore i5-9600Kでよいだろう。Core i7-9700と同等の性能を持つCore i5-10400Fは11,980円と割安感がある。コア・スレッド数を重視しないならこちらも魅力的な選択肢となる。
Core i5-9600Kの特徴まとめ【2018年時点】
自作ユーザーに最適なCPU
自作PCの構築を考えている場合、Core i5-9600KはIntel 第9世代CPUの中でもトップクラスに最適なCPUの一つだと言える。ゲームプレイではコアが多くてもそれほど生かすことができず、それよりもクロック周波数が高い方が好まれるからだ。この点においてCore i5-9600Kはぴったり当てはまる。
Core i5-9600Kは6コア6スレッドとコア数ではCore i7と比べると劣ってしまう。ただ、定格クロックが3.7GHz、最大クロック4.6GHzと高めに設定されている。定格クロックに関してはCore i7よりも高い。ゲームでのベンチマークを見るとわかるがCore i7シリーズなどの上位モデルとそれほど大きな性能差が出ない。
搭載モデルはほとんどなく割高
BTOパソコンを探す場合Core i5-9600Kを標準で搭載したモデルが見つからないだろう。パソコン工房やパソコンショップセブンぐらいでしか取り扱いがないのが現状だ。それ以外のBTOメーカーではカスタマイズでの対応が基本となっている。基本構成でのラインナップがないということで初心者の方にとっては選びづらさがある。
問題は搭載モデルの場合コストパフォーマンスが上がらずおすすめしにくい。極端な話上位モデルであるCore i7-9700よりも高くなってしまうこともある。オーバークロックをしたいユーザーなら問題はないが、一般的なユーザーならCore i7-9700を選択した方がよいだろう。
上位のCore i7やi9に比べるとインパクトが薄い
Core i5-9600Kのゲームの適正度についてすでに解説した。ゲーミング性能が高く非常におすすめのCPUだ。単体の価格だけで見るとコストパフォーマンスも高い。ただし、コア数が上がったCore i7-9700Kあるいはコア数が上がって初めてメインストリームになったCore i9-9900Kに比べるとインパクトは小さい。
Core i5シリーズも前モデルに比べて性能は上がっているが、インパクトが小さく話題になりにくいかもしれない。BTOパソコンでもそれほどラインナップはなくCore i7-9700Kが主流となっている。それでも優れたコストパフォーマンスを持つCPUがあるということは知っておいて欲しい。
ベンチマーク(レンダリングやエンコード etc.)
Cinebench R15
従来モデルのCore i5-8600Kよりもマルチスレッド性能が4%高く、シングルスレッド性能が7%高い。やはりアーキテクチャがほとんど共通ということもあって飛躍的に性能が向上したわけではないことがわかる。Ryzen 5 2600Xと比べるとマルチスレッド性能は23%低く、シングルスレッド性能は20%高い。Core i7-8700Kとの差はマルチスレッド性能で42%、シングルスレッド性能で6%だ。
Handbrake
7-zip
ゲームプレイのベンチマーク
ゲームプレイ中のフレームレートを計測。フルHD+最高設定を基準としている。グラフィックボードがボトルネックにならないように解像度を落としている。Core i5-9600Kのスコアの高さに注目して欲しい。動画のエンコードなどではCore i7より不利だが、ゲームプレイではそれほど不利になることはなくむしろ高いスコアを叩き出している。
Far Cry 5
Civilization Ⅵ
hitman
Core i5-9600K搭載おすすめゲーミングPC
【Core i5】【GTX1660】PG-MR(ストーム)
CPU:Core i5-9400F カスタマイズ可
GPU:GeForce GTX 1660
メモリ:DDR4-2666 8GB
SSD:250GB
HDD:1TB
電源:750W 80PLUS GOLD
+12,800円でCore i5-9600Kにアップグレードすることができる。オーバークロックに対応してより高度な使用が可能だ。上級者向けの構成になる。グラフィックボードにはGTX 1660を搭載しFULL HD環境でのゲームプレイがこなせる。メモリ8GB、SSD 250GB、HDD 1TBの構成だ。
LEVEL-M040-i5K-RJS(パソコン工房)
CPU:Core i5-9600K
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:DDR4 8GB
SSD:240GB
HDD:非搭載
電源:500W 80PLUS BRONZE認証
最新のGTX 1660 Superを搭載したゲーミングPCだ。一般的に搭載されているCore i5-9400FよりもCPU性能が高くよりゲーミング適正が上がる。CPUとのバランスも良い。オーバークロックができるのも魅力的だ。メモリ8GB、SSD 240GBと必要最低限の構成となっている。できればメモリ容量をカスタマイズして性能の底上げを行いたい。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
ゲームPC選び方 | セール情報 | 安いゲームPC |
ゲーム推奨 | BTOショップ比較 | グラボ比較表 |
ベンチマークテスト環境
GPU | GeForce GTX 1080 Founders Edition |
---|---|
メモリ | 16GB G.Skill FlareX DDR4-3200 |
SSD | 1TB Toshiba |
電源ユニット | “Dark Power Pro 11, 850W” |
マザーボード | MSI MEG Z390 Godlike |