asusrtx3070ti画像引用元:https://www.asus.com/

当記事では、GeForce RTX 3070 Tiのスペックレビュー&性能ベンチマークを検証している。型番から分かる通りGeForce RTX 3070GeForce RTX 3080の隙間を埋めることを目的としたグラフィックボードだ。また、競合であるRadeon RX 6800に対抗するモデルとして登場した。GeForce RTX 3070 Tiを作り出すためにGeForce RTX 3070で搭載されているGA104のフルスペックバージョンを採用し、さらにGeForce RTX 3080の高性能なメモリを融合している。

つまり、特別新しい何かが投入されているわけではなく既存のアーキテクチャを強化したモデルだ。WQHD環境において高リフレッシュレートでのゲームプレイや4Kでのゲームプレイにも対応できる高い性能は魅力だろう。定価を見るとRTX 3070よりも20%高いが、性能は10%程度の上昇に留まっている。価格が下がらないと選びづらいと言える。今後コストパフォーマンスは課題となる。搭載モデルについては、「GeForce RTX 3070 Ti搭載おすすめゲーミングPC」でまとめているので参考にして欲しい。後継モデルはAda Lovelace世代のGeForce RTX 4070 Tiだ。アーキテクチャが変わりAmpere世代の上位モデルであるGeForce RTX 3090を上回る高い性能を誇る。

GeForce RTX 3070 Tiの基本情報

アーキテクチャ Ampere
プロセス 8nm
CUDAコア 6144
ベースクロック 1575MHz
ブーストクロック 1765MHz
GPUメモリ GDDR6X 10GB
TDP 290W
発売日 2021年6月10日
MSRP $599
中古価格 46,980円~
特徴 (+) フルスペックのGA104搭載で性能向上
(+) 上位規格のGDDR6Xメモリを搭載している
(-) 性能はRTX 3070寄りで物足りなさがある
(-) 消費電力が大幅に上がっている
評価 7.5

GeForce RTX 3070 Tiの基本スペック

RTX 3070 TiRTX 3080RTX 3070
コードネームAmpereAmpereAmpere
プロセス8n㎡8n㎡8n㎡
GPUGA104GA102GA104
SMs486846
ダイサイズ392m㎡628m㎡392m㎡
トランジスタ数174億283億174億
RTコア数48基68基46基
Tensorコア数192基272基184基
CUDAコア数614487045888
ベースクロック1575 MHz1440 MHz1500 MHz
ブーストクロック1770 MHz1710MHz1725 MHz
GPUメモリ8GB GDDR6X10GB GDDR6X8GB GDDR6
メモリクロック19.0 Gbps19.0 Gbps14.0 Gbps
メモリバス256 bit320 bit256 bit
帯域幅608.3 GB/s760.3 GB/s448.0 GB/s
TDP290W320W220 W
MSRP$599$699$499
国内価格79,800円103,800円73,800円
搭載PC価格222,800円260,800円194,800円
発売日2021/06/102020/09/172020/10/29
*国内価格/搭載PC価格は発売時点

RTX 3070 Tiは、RTX 3070の強化バージョンとなっている。価格的にはRTX 3070とRTX 3080のちょうど間の$599だ。性能的にもその間に収まることを期待したいが、実際はRTX 3070寄りとなっている。レイトレーシング性能も含めてRTX 3080との差は大きい。より細かくスペックを見ていこう。

フルスペック版のGA104を搭載

RTX 3070 TiではRTX 3070と同じGA104を搭載している。ダイサイズやトランジスタ数はそれぞれ392m㎡・174億とRTX 3070と共通だ。上位モデルのRTX 3080ではより大きなGA102を搭載していることからやはりRTX 3080と同等の性能を期待することは難しい。G104ではフルスペックで48基のSMs(ストリーミングプロセッサ)があり、RTX 3070 Tiではそれらがすべて有効化されている。

RTX 3070では2基無効化されているためRTX 3070 Tiの方が2基分多いということだ。CUDAコアは5888(46×128)→6144(48×128)へと4%程度増加している。RTコアはSMsに依存するため48基でTensorコアは192基だ。ベースクロックはRTX 3070よりも5%高く、ブーストクロックも2%高い。

GPUメモリはGDDR6Xにアップグレード

RTX 3070 TiではGPUメモリがGDDR6Xへとアップグレードされた。RTX 3070ではGDDR6のためこの変化は大きい。上位モデルであるRTX 3080と同じだということだ。メモリクロックが14.0 Gbpsから19.0 Gbpsへと高速化されている。

メモリバスはRTX 3070と同じ256 bitでも帯域幅は448.0 GB/sから35%アップの608.3 GB/sとなった。ボトルネックの軽減につながる。CUDAコアやクロック周波数よりもこのメモリの強化が大きなポイントとなりそうだ。

消費電力がRTX 3070比30%以上アップ

RTX 3070 Tiの消費電力は290WとRTX 3070よりも30%も高くなってしまっている。これはGDDR6Xを搭載したことによる代償だ。ゲーミング性能が向上していれば消費電力が上がっても納得できるのだが、実際はRTX 3070寄りの性能で評価はイマイチだ。消費電力が高くなるということは電源ユニットなどにコストをかけなければいけないケースも出てくるだろう。

販売価格は落ち着いて79,800円で購入できる

2022年8月時点で税込79,800円で購入できる。高騰時は127,000円という価格が付いていた。37%程度価格が下がったということになる。RTX 3070の価格よりも8%程度高く、RTX 3080よりも23%安い。性能はRTX 3070より6%高く、RTX 3080よりも13%低い。コストパフォーマンス的にはまずまずだろう。搭載PCについては222,8000円から購入できる。

>>RTX 3070 Tiを確認(Amazon)<<

GeForce RTX 3070 Tiの最新評価【2024年】

GeForce RTX 4060 Tiよりも高いゲーミング性能を持つ

rtx3070tigamescore
GeForce RTX 3070 Tiは、ハイクラスに属するグラフィックボードだ。WQHD環境でのゲームプレイに適している。フルHD環境で高リフレッシュレートを目指すことも可能だ。RTX 3070よりも6%程度処理性能が高い。上位モデルであるRTX 3080 10GBとの差は7%だ。競合モデルであるRadeon RX 6800との差は2%程度まで縮まっている。

次世代モデルのRTX 4070 Tiと比べると22%も低い。RTX 4070よりも7%程度低い。Ada Lovelace世代になって大きくパフォーマンスが引き上げられている。もっともこれらの最新モデルと比べても見劣りしないのがRTX 3070 Tiの凄さだ。一世代進んだぐらいでは置いてけぼりになることはない。

46,980円~とコスパはまずまず

製品名ゲーム性能価格コスパGPUメモリ発売日
RTX 407032,51486,800*0.37512GB2023/04/13
RTX 308031,98250,9800.62710GB2020/09/17
RX 7700 XT29,99866,800*0.44912GB2023/09/06
RX 680030,17949,9800.60416GB2020/11/18
RTX 3070 Ti29,95746,9800.6388GB2021/06/10
RTX 307028,19434,9800.8068GB2020/10/29
RTX 4060 Ti28,03657,980*0.4848GB2023/05/24
RX 6750 XT27,98640,9800.68312GB2022/05/10
RTX 2080 Ti26,55238,9800.68111GB2018/09/20
RTX 3060 Ti24,21336,9800.6558GB2020/12/02
*新品価格

GeForce RTX 3070 Tiは、ゲーム性能スコア30,000前後のモデルの中ではややコストパフォーマンスで見劣りしてしまう。実は下位モデルのGeForce RTX 3070の方がコストパフォーマンスが高い。両ラインナップを比べて状態のよいモデルを探し出すとよいだろう。GeForce RTX 20シリーズはそこまで割安感があるわけではない。GeForce RTX 2080 Tiは、GeForce RTX 3070 Tiよりも8,000円安いだけだ。

レイトレーシング性能を含めて性能はGeForce RTX 3070 Tiが上だ。GeForce RTX 2080 TiについてはVRAM容量が多い分だけ強気な価格設定になっているように思う。レイトレーシング・DLSSなどの機能面を重視するならGeForce RTX 3070 Tiは魅力的だろう。競合に位置づけられるRadeon RX 6800はVRAMが16GBと倍増だ。価格が+3,000円であることを考えると選択肢に入れてもよい。下位モデルのRadeon RX 6750 XTも12GBのVRAMを持ちコストパフォーマンスも優れている。レイトレーシング性能はGeForceに劣るが、純粋なグラフィックス処理性能をだけを考慮すれば優秀だ。

GeForce RTX 3070 Ti搭載ゲーミングPCの特徴【発売時点】

徐々に人気を獲得した高性能なハイクラスモデル

RTX 3070 Ti搭載モデルは、RTX 3070 Tiの登場と同時に販売されていたが、取り扱い自体はごく少数だった。そして、初期に登場した搭載モデルの売り切れとともに、多くのショップから姿を消した。これは上位モデルであるRTX 3080 Tiにも同じ動きが見られた。おそらく供給が不足しており、安定した販売ができなかったのだろう。

RTX 3070との性能差を考えると価格が高めだったこともあり、RTX 3070ではなくRTX 3070 Tiが市場から先に消えた。ところが、2022年に入ってからは供給が安定し始めたのか搭載モデルが多く登場した。そして、RTX 3060 TiやRTX 3070との価格差がいい感じに詰まったことで人気が出始めた。今ではハイクラスの主流はRTX 3070 Tiではないかと言えるほどの人気がある。

当初はRTX 3070寄りの性能、RTX 3080寄りの価格という最悪な状況だった。それがいまではRTX 3070寄りの価格になったことで真価を発揮した形だ。価格を抑えたRTX 3060 Tiがハイクラスの主流だったが、その後搭載モデルの種類ではRTX 3070 Tiがリードしているように見える。これは性能が高いことで構成を削り価格を抑えたモデルや構成を充実させたモデルなどのバリエーションが豊富であるからだ。

価格を抑えることを重視したRTX 3060 Tiはバリエーションが少なく、少しでも価格が高くなるとRTX 3070に飲み込まれるので実現できなかったことだ。それができるのがRTX 3070 Tiのアドバンテージと言ったところだろうか。RTX 3060 Tiと比べると高解像度に強く、RTX 3070に対しては少しだけ安定しやすくなるといった印象がある。

RTX 3070との差は高解像度にならなければ体感しにくいものだ。そのため、RTX 3070とRTX 3070 Tiの差は性能ではなく価格で選ぶくらいでいいという見方もできる。高解像度でのゲームプレイを想定していなければRTX 3070でも期待通りのパフォーマンスを発揮できる。

最新のゲームをプレイするなら少し余裕のあるRTX 3070 Tiの方が安定する。RTX 3080ほどではないにしても、性能に余裕があるという点で、コアなゲーマーに受け入れられるのはRTX 3070 Tiだ。そしてそれこそが人気の秘訣と言えるのかもしれない。

無印とともに生き残る

RTX 3070 TiはいうなればRTX 2070 SUPERの後継機に位置する。つまり、Tiシリーズとして登場したため無印モデルは消えるはずだったのだが、共存する方向であるように感じる。Turing世代ではRTX 2070 SUPERが登場すると、無印のRTX 2070は市場から姿を消した経緯がある。近い価格・近い性能だったこともあるのだろう。そういう意味ではRTX 3070とRTX 3070 Tiの関係によく似ているが、現時点では無印が市場から消える気配はない。

性能は無印<SUPER<Tiで、無印と上位モデルの中間がTi、無印とTiの中間がSUPERという形だ。GTX 1660 TiとGTX 1660 SUPERが同等だったように、RTX 3070とRTX 3070 Tiも性能が近い。おおよその性能差で明確な基準があるわけではないので、目安として見ておきたい。

両方の製品が生き残るのは選択肢が増える反面、価格の幅が小さくなるというデメリットが生じる。たとえば、RTX 3070が市場から消えれば、RTX 3070 Tiはもっと安く展開できるはずだった。RTX 3060 Tiももう少し高価なモデルを展開しやすくなる。細かく刻むことでグラフィックボード単体での選択は幅が増えるが、ゲーミングPCの選択肢はあまり広くならない。

ユーザーにとっては一長一短のように感じられる。RTX 3070 Tiは高解像度に対応できる高性能さと、ハイクラスならではの価格設定が光るGPUだ。コストパフォーマンスも登場時と比べれば圧倒的に改善された。搭載モデルも豊富であることから、これからも人気モデルとなっていきそうだ。唯一の弱点は、少し価格が上がるような構成になるとRTX 3080搭載モデルの領域に近づいてしまうことだ。

主流となることはあっても、ハイエンドクラスの性能には届かない。RTX 3070などの下位モデルに価格で迫ることはあっても、上位に迫ると一気に評価が下がる。構成の自由度は下位モデルよりはあるが、上のモデルがあるのであまり無理はできない。それこそ、CPUの組み合わせも慎重になりたいところだ。

ハイクラスは人気の性能帯である

こうしてみるとGPUの人気の推移は面白い。ハイクラスは人気の性能帯だが、RTX 3070 Tiは登場からほとんど注目を集めなかった。それはRTX 3070がすでにあり、価格もRTX 3070の方が安かったからだ。今でこそ全てのショップが力を入れているが、当時は取り扱いのあるショップの方が少なかったという現状がある。

RTX 3070は爆発的な人気があり、それが災いして供給不足になった。そして代替として取り上げられたのはRTX 3070 Tiだったのだ。RTX 3070は復活してから価格が下がらず、定価での展開となったことで人気は徐々に失われていった。少し人気が戻ったタイミングでRTX 3070 Tiが登場したが、RTX 3070 Tiは価格と性能から受け入れられず取り扱いもほぼ終了していた。

そこから徐々に人気を獲得し続けているグラフィックボードだ。下位モデルであるRTX 3060 Tiの勢いを奪うほど伸びたのだ。これらに共通して言えるのは、やはりゲームプレイではハイクラスの性能帯が最も人気があるということあろう。そのハイクラスで最も勢いのあるGPUは間違いなくRTX 3070 Tiだ。

少し前までRTX 3070 Ti搭載モデルは探す方が難しく、選択に値するようなモデルはなかった。珍しいモデルを取り扱っているという印象以外残さないものだった。それが今では第一線で輝く主流のモデルにまでなった。昨日の不人気モデルは明日の人気モデルということを、RTX 3060 Tiとともに証明した。ハイクラスは多くのゲーマーが理想とする性能帯だ。

ゲームのスペックを気にせず遊べる性能、少し特殊な環境も実現できる性能を持っている。予算を抑えることで選ぶユーザーの多いミドルクラスと違い、純粋に性能を求めるユーザーにはハイクラスがおすすめだ。高解像度、特殊な環境を前提とするハイエンドと比べても選びやすい。できることが多く、快適にゲームをプレイできるという点ではハイクラスもハイエンドも近いものがある。

240Hzを超えるような環境を構築しない限りは同等の快適性を得られる。ヘビーゲーマーでない限りはハイクラスを上限に考えてもいい。それこそ、RTX 3070 Ti搭載モデルより上は恩恵を受けられるプレイスタイルが限られてくる。RTX 3070 Ti搭載モデルを上限にするくらいでちょうどいい。

GeForce RTX 3070 Tiのゲーミング性能

実際のゲームプレイ時のフレームレートを見ていく。チェックすべき点はRTX 3080やRTX 3070との性能差だ。また、$579とほぼ同じ価格のAMD製Radeon RX 6800の性能にも注目したい。

Borderlands 3

boarderland3borderlands3-rtx3070ti

RTX 3070 Tiは、RTX 3070よりも7%-8%高いゲーミング性能を持っていることがわかる。ただし、RTX 3070 TiとRTX 3070で20%の価格差があることを考えると十分とは言えない。RTX 3080とのフレームレートの差は17%-25%で4K解像度で一番差が広がる。Radeon RX 6800よりも19%-25%高い。特にフルHD環境ではGPUメモリ容量が多いRadeon RX 6800が有利なようだ。

Metro Exodus

Metro-Exodus-Titlemetroexodus-rtx3070ti

Metro ExodusではフルHD環境でのみRadeon RX 6800よりもフレームレートが2%高いが、WQHDや4Kでは2%劣っている。RTX 3070と比べると6%-7%の性能差がある。やはり価格を考えると物足りないと言わざるを得ない。RTX 3080との性能差は19%-26%とかなり大きくなっている。特に4K解像度で安定したゲームプレイを行いたいならRTX 3080を選択する方がよいだろう。

Red Dead Redemption 2

Red Dead Redemption 2reddeadredemption2-rtx3070ti

RTX 3070よりも8%-12%フレームレートが高い。それでもRX 6800との差は大きく最大11%となっている。RTX 3070がメインターゲットとするWQHDで差が開いているのが厳しい。RTX 3080との差は17%-19%となっている。RTX 3070とRTX 3080の間に収まっているものの価格を考えると納得できるフレームレートとは言えないだろう。価格が落ち着くのを待ちたいところだ。

GeForce RTX 3070 Tiのレイトレーシング性能

レイトレーシング性能についてみていく。純粋な性能と同じRTX 3080・RTX 3070・RX 6800との性能差を見ておきたい。なお、FotniteのみはDLSSを有効にした場合のフレームレートを計測している。

Fortnite

fortnite

RTX 3070 Ti DLSS69.4
44.7
RTX 308046.3
29.6
RTX 3070 Ti39.2
23.5
RX 6800 XT38.8
24.2
RX 680037.1
21.6
RTX 307034.0
21.5
フルHDWQHD
RTX 3070よりも10%-15%程度フレームレートが向上している。DLSSを有効にすれば69.4fpsと十分快適にゲームを楽しめる水準に達する。レイトレーシングを活用したいならRTX 3070 Tiを選ぶ理由はありそうだが、RTX 3080との差は大きく18%-26%となっている。Radeon RX 6800よりも6%-9%高くDLSSがあることから強みがあると言える。レイトレーシングについてはAMD製グラフィックボードは追いつけていないのが現状だ。

Metro Exodus

Metro-Exodus-Title

RTX 3080108.1
81.2
RTX 3070 Ti91.4
67.7
RX 6800 XT88.4
65.9
RTX 307084.8
63.6
RX 680074.6
55.9
フルHDWQHD
RTX 3070と比較して6%-8%フレームレートが高い。RTX 3080との差は18%-20%と大きくなっている。RTコアが多い分だけやはりRTX 3080のパフォーマンスが高い。それでもRadeon RX 6800と比べると22%前後フレームレートが高くなっている。AMD製グラフィックボードとの差は大きいと考えて間違いないだろう。

Shadow of the Tomb Raider

Shadow Of The Tomb Raider

RTX 3080122.5
88.3
RX 6800 XT106.9
76.7
RTX 3070 Ti105.0
74.3
RTX 307095.3
66.0
RX 680090.5
64.9
フルHDWQHD
RTX 3070よりも10%-13%フレームレートが高い。RTX 3080との差は16%-19%となっている。Shadow of the Tomb Raiderでは健闘しているように思える。Radeon RX 6800との差は15%前後だ。Radeon RX 6800 XTと同等の数値となっているのは興味深い。RTX 3070 Tiならより快適にゲームを楽しむことができるだろう。

GeForce RTX 3070 Ti搭載おすすめゲーミングPC

G-GEAR GA5J-B230/B(TSUKUMO)

G-GEARmini価格:211,300円(税込)
CPU:Core i5-13400F
GPU:GeForce RTX 3070 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:調査中

Core i5-13400F×RTX 3070 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。CPUにIntel第13世代Core i5-13400Fを搭載しているのは興味深い。10コア16スレッドとスペックが引き上げられてパフォーマンスが向上している。ゲーム適性はCore i5-12400と比べて少しだけ高くなっている。RTX 3070 Tiとのバランスが取れるほどではないが、価格を抑えたいユーザーにとっては魅力的な選択肢となる。メモリ16GB、SSD 1TBと構成も充実している。電源ユニットは750W GOLD採用で万全だ。

G-GEAR GA7J-F221/ZB2(TSUKUMO)

G-GEARmini価格:240,000円(税込)
CPU:Core i7-12700
GPU:GeForce RTX 3070 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:7.2

Core i7-12700×RTX 3070 Ti搭載のゲーミングPCだ。RTX 3070 Ti搭載の最安値クラスのモデルとなっている。HPのモデルには及ばないながら通常モデルでこの価格設定は素晴らしい。CPUには最新のCore i7-12700を搭載している。12コア20スレッドとゲームプレイにおいて人気の高いモデルだ。従来モデルよりもパフォーマンスが向上している。グラフィックボードとのバランスは上々だ。4K解像度でのゲームプレイにも対応できる。メモリ16GB、SSD 1TBと構成も充実していて初心者の方でも選びやすい。電源ユニットも750W GOLDで余裕がある。DVDドライブを搭載しているのもポイントだ。

GALLERIA XA7C-R37T(ドスパラ)

GALLERIA XA7C-R37T価格:249,980円(税込)
CPU:Core i7-13700F
GPU:GeForce RTX 3070 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:調査中

Core i7-12700×RTX 3070 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。ドスパラの売れ筋ランキングNo.1に輝くモデルとなっている。税込26万円台とコストパフォーマンスは上々だ。実はドスパラではRTX 3070搭載モデルとRTX 3070 Ti搭載モデルの価格が同じ状況となっている。つまり、この価格は一時的なキャンペーンだと考えることもできる。ドスパラでゲーミングPCの購入を考えている方はチェックしておこう。メモリ16GB、SSD 1TBと構成も十分だろう。

ZEFT Z35DBQ(セブン)

ZEFT G15B価格:298,980円(税込)
CPU:Core i7-13700F
GPU:GeForce RTX 3070 Ti
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:調査中

PCケースにASUS TUF Gaming GT501 White Editionを採用したゲーミングPCだ。デザイン性が高く冷却性能にも優れている。徹底したエアフローを追求している。CPUにはRyzen 7 5800Xを搭載している。8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高い。Core i7-11700Kと同等のCPU性能を持つ。メモリ16GB、SSD 1TB、HDD 1TBと構成も抜群だ。電源ユニットは750W GOLDを採用している。

G-Tune TD-G(G-Tune)

masterpiece価格:299,800円(税込)
CPU:Core i7-12700KF(水冷ファン)
GPU:GeForce RTX 3070 Ti
メモリ:DDR4-3200 32GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:850W 80PLUS GOLD
コスパ:9.7

当サイトとG-Tuneのコラボレーションモデルとなっている。CPUにIntel第12世代のCore i7-12700KFを搭載したゲーミングPCだ。12コア20スレッドと従来モデルのCore i7-11700Kと比べて大幅にスペックアップが図られている。RTX 3070 Tiとの相性もよく性能を引き出すことができる。水冷CPUクーラー搭載で熱対策もしっかりと行われている。メモリ32GB、SSD 1TBという構成だ。電源ユニットも850W GOLDと余裕がある。フルタワーケースを採用していて拡張性・デザイン性も優れている。

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す

ゲームPC選び方セール情報安いゲームPC
howtoselectsale-cta.yasui-cta
ゲーム推奨BTOショップ比較グラボ比較表
cta-gamesuisyoushop-ctagpu-cta