当記事では、G-Tune HM-Aの評判とレビューをまとめている。RTX 3060×Ryzen 7 3700X搭載のゲーミングPCだ。最新のグラフィックボードに一世代前のCPUを合わせて価格を抑えている。意外とバランスはよくゲームプレイ以外の用途でも活用しやすい。価格が高騰している状況においてはまずまずの評価だ。
当ページの目次
G-Tune HM-Aのスペック
ブランド名 | G-Tune |
---|---|
製品名 | HM-A |
価格 | Windows 10 / 153,780円(税込) |
CPU | Ryzen 7 3700X |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 |
メモリ | DDR4-2666 16GB |
SSD | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 700W BRONZE |
マザーボード | チップセットB450 |
コスパ | ★★★★★★☆☆☆☆5.8 |
>>>G-Tune HM-Aを購入<<<
各タイトルの対応表
FF14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | Fortnite 144Hz | Fortnite 60Hz |
---|---|---|---|---|
★★★☆☆ | ★★★★☆ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
G-Tune HM-Aのゲーミング性能
ゲーミングPCとは、グラフィックボードやCPUなどのPCパーツの集合体だ。ここでは特に重要なグラフィックボードとCPUについて分解して細かく見ていく。
PC初心者の方がスペックを見て性能をイメージすることは難しいだろう。一体として見るよりも一つずつのパーツを見ていくと理解がしやすいと考えている。
GeForce RTX 3060(GPU)
RTX 3060は、Ampere世代のミドルクラスのグラフィックボードだ。RTX 2060/RTX 2060 SUPERの後継モデルということになる。ゲーミング性能自体は同等だが、RTX 3060ではGPUメモリが16GBと大容量で高解像度でのゲームプレイ時などに強みを発揮する。基本的にはフルHD環境をターゲットとするグラフィックボードで予算を抑えられるのが特徴だ。
Ryzen 7 3700X(CPU)
Ryzen 7 3700Xは、Zen 2アーキテクチャを採用したAMD製CPUだ。8コア16スレッドとスペックが高くクリエイター作業にも対応することができる。ゲームよりも動画編集・RAW現像・WEBデザインといったクリエイター作業の方が得意だと言えるかもしれない。RTX 3060との相性もよくおすすめだ。なお、現在はZen 3アーキテクチャを採用した新しいRyzen 4000シリーズが登場している。供給が安定していないこと価格が高いことからまだまだ手を出しにくいのが現状だ。Ryzen 7 3700Xは今でも現役のCPUだと考えてよい。
総合性能
G-Tune HM-AはバランスのよいミドルクラスのゲーミングPCだ。現行の標準的な性能でも、従来モデルで見るとハイクラスに近いものがある。幅広いゲーム環境への対応力が魅力である。これまでのミドルクラスでは難しかった4K解像度も苦手ながら適正がある。FF14であれば標準設定の4K解像度で安定させることができる。
もちろんミドルクラスの基本はフルHDである。フルHDでこそ真価を発揮するのは変わらない。フルHD環境を基準にすればApex Legendsは144Hz、フォートナイトは240Hzを目指せる。ゲームのジャンルとプレイスタイルによって環境を変更できるのがG-Tune HM-Aの魅力だ。
扱いやすい性能を持っているということもあって初めてのゲーミングPCにもおすすめできる。ユーザーも用途も幅広く、RTX 3060搭載モデルとしてはまずは基本としたいモデルである。
>>>G-Tune HM-Aを購入<<<
G-Tune HM-Aの特徴&注意点
時期に合った優秀なモデル
G-Tune HM-Aは、他製品に比べて抑えられた価格が特徴の一台だ。というのもBTOパソコンの価格は未だに高騰が続いている。G-Tune HM-Aはそんな高騰の中で登場した最新のモデルだ。G-Tuneの製品はセールを前提とした少し割高な価格設定が特徴のショップだ。今回はその価格設定が高騰している価格を下回ったのだろうか。
Ryzen 7 3700XとRTX 3060の組み合わせでは最安値クラスである。非常に選びやすく、扱いやすいので注目を集めている。価格が高騰している今だからこそ、価格の抑えられたG-Tune HM-Aが優れた製品となっている。コストパフォーマンスの評価は5.8と標準より少し高い程度にも関わらずだ。
価格や在庫が不安定なこの時期に合ったモデルとして評価したい。RTX 3060搭載モデルは登場したばかりで数はあまり出揃っていない。恐らくCPUなどの他のパーツも入手しづらい状況があるのだろう。RTX 3060搭載モデルのラインナップを拡充させるよりも、既存のラインナップの維持に充てていると見ている。
しばらくはRTX 3060搭載モデルが大幅に増えることはなさそうだ。つまり、G-Tune HM-Aは価格が下がるか、競合製品が登場するまでは優秀なモデルとして君臨する。RTX 3060搭載モデルを代表するモデルになる勢いだ。評価は割れても比較となる製品や競合となる製品が登場するまでは安心して選べるモデルである。
用途の幅が広い性能が特徴
G-Tune HM-Aの特徴は価格が安いことだけではない。CPU性能の高いRyzen 7 3700Xを搭載していることも特徴の一つだ。Ryzen 7 3700Xはゲーム用途においてはCore iシリーズに差をつけられている。しかし、フルHDを超える解像度になるとCore iシリーズを上回る場面も出てくる。
RTX 3060搭載でも4Kに対応しやすいのはRyzen 7 3700X搭載であることが大きい。また、ゲーム以外への用途への対応力はCore iシリーズを凌駕する。これにより、ゲームとゲーム以外を両立できるモデルと言える。ミドルクラスにおいて、用途の幅が広いことは大きなメリットである。
趣味や仕事などにも使用できるのでゲーム専用のパソコンになりにくい。ファミリー向けのパソコンとしても扱える特徴だ。価格が安く用途の幅が広いというのがG-Tune HM-Aの持ち味だ。ゲーム・作業(動画編集・RAW現像・WEBデザイン)・仕事・動画などを一つのパソコンで完結できる。昼間は家で仕事、夜はお子様がゲームプレイといった形だ。
一つのパソコンを共有することで、インターネットの危険や不安を払拭できる。用途の幅だけでなく、ユーザー層の幅も広く持てるのも特徴だ。性能・価格・用途的に誰にでもおすすめすることができる。本格的なゲームプレイを目指すゲーマーから、家族で使える汎用性の高いモデルを探すユーザーまでカバーできる。
似た特徴を持つモデルはこれまでも多く登場していた。しかし、今は価格が高騰しているので、なかなか安価に入手しづらい。同等の性能を持つモデルでも税込17万円を超えてくる。選びやすさがあってこそのオールラウンドモデルだ。ゲームをプレイできるパソコンを探しているなら、まずはG-Tune HM-Aをチェックしたい。
パソコンケースレビュー
今はWEB上でドライバも入手できるのでそれほど光学ドライブの必要性は高くないだろう。パソコンケースは、デザイン面でも機能面でもどんどん進化してきていると言える。ユーザーの要望に応える形で変わっているのは事実だ。今後も2年から3年周期で変わっていくのかもしれない。
>>>G-Tune HM-Aを購入<<<
他のゲーミングPCとの比較
現在RTX 3060搭載モデルの比較は行っていない。RTX 3060搭載モデルの数が少ないこと、BTOパソコンの価格が高騰していることが理由だ。特に、搭載モデルのラインナップはまだまだ乏しい。現時点で比較を行うとするとG-Tune HM-Aを上回るモデルは存在しないが、それは現時点の話だ。
価格が落ち着くかラインナップの拡充が行われるとその地位はすぐに奪われかねない。また、販売が不安定であるため、比較を行うことが難しい。昨日まで販売されていたモデルが明日には販売終了していることもある。市場が落ち着くまでは比較を積極的に行う予定はない。ただ、販売が安定していると判断できた製品に関しては随時更新していくつもりだ。
管理人による総評(G-Tune HM-A)

G-Tune HM-Aは、RTX 3060×Ryzen 7 3700X搭載のゲーミングPCだ。最新のAmpere世代のグラフィックボードを搭載している。フルHDメインでのゲームプレイを考えている方に最適だ。CPUにはRyzen 7 3700Xを搭載。8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高くゲームプレイ+αでの対応ができる。ゲームプレイだけだとCore i7-10700と比べたときの優位性があまりないが、動画編集・RAW現像・WEBデザインなどでの使用を考えている方なら必見だ。高いCPU性能がこれらの作業を後押ししてくれる。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
153,780円 | Ryzen 7 3700X | RTX3060 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 512GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2021年】
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2021年】
- G-Tune(マウスコンピュータ)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
G-Tune HM-Bを販売しているG-Tuneの評判を解説している。コスパ重視のモデルが多いのが特徴だ。プロゲーマーとのコラボやW水冷・VR推奨等コンセプトモデルが充実している。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。