当記事では、FF14プレイに必要なスペックとおすすめのゲーミングPCを紹介している。予算が限られている方を除けばある程度スペックに余裕を持たせたパソコン選びをしたい。
MMORPGの世界観を楽しみたい方はハイエンドモデルを選択すると良いだろう。とにかく早く知りたい方はFF14のおすすめゲーミングPCを参考にして欲しい。
当ページの目次
FF14プレイに必要なスペック
FF14必要・推奨環境(DirectX9)
必要環境
OS | Windows VISTA、7、8、8.1、10 32bit/64bit |
CPU | Intel Core2Duo 3GHz以上 |
メモリ | 2GB |
GPU | GeForce 8800GT以上又はRadeon HD4770以上 |
解像度 | 1280x720 |
HDD空き容量 | 30GB |
推奨環境
OS | Windows 7 64bit |
CPU | Intel Corei5 2.66GHz以上 |
メモリ | 4GB以上 |
GPU | GeForce GTX660以上又はRadeon HD7950以上 |
解像度 | 1920x1080 |
HDD空き容量 | 30GB |
FF14必要・推奨環境(DirectX11)
必要環境
OS | Windows 7、8、8.1、10 64bit |
CPU | Intel Core2Duo 3GHz以上 |
メモリ | 4GB以上 |
GPU | GeForce GTX650以上 又はRadeon HD7790以上 |
解像度 | 1280x720 |
HDD空き容量 | 30GB |
推奨環境
OS | Windows 7 64bit |
CPU | Intel Corei5 2.66GHz以上 |
メモリ | 8GB以上 |
GPU | GeForce GTX760以上又はRadeon R9 280X以上 |
解像度 | 1920x1080 |
HDD空き容量 | 30GB |
FF14におすすめのゲーミングPC紹介!
FF14は他のゲーム推奨モデルとは違い、購入特典が無いため選択のメリットは薄い。特に、ゲーム推奨とは言っても通常のモデルとは名前が違うくらいしか差がない。
なので、FF14推奨モデルの枠内から選択するのはデメリットになる可能性もある。そこで当サイトが独断で、FF14推奨モデルよりお得で優れた推奨モデルを提示しようと思う。
GALLERIA DJ(ドスパラ)
価格:94,980円
CPU:Core i5-9400F
GPU:GeForce GTX1660
メモリ:DDR4 8GB
SSD:240GB
HDD:1TB
電源:400W 80PLUS BRONZE
DirectX9の推奨環境をクリアしている低価格帯のゲーミングPCだ。とにかく安く購入したいユーザー向けで最低限プレイする環境を構築することは出来る。GTX1660搭載モデルとなり性能面での不安も払拭されている。
NEXTGEAR-MICRO TD-S(G-Tune)
CPU:Core i7-9700
GPU:GeForce GTX 1660
メモリ:8GB DDR4
SSD:NVMe 256GB
HDD:1TB
電源:500W BRONZE
G-Tuneと当サイトとのコラボモデルだ。DirectX11の推奨環境を余裕を持ってクリアし、フルHD環境であれば最高設定でプレイできる。CPUがi7-9700にパワーアップしており、ストレージも優秀だ。必要に応じてメモリを16GBにカスタマイズすると良いだろう。より万全の環境でゲームができる。
G-GEAR GA7J-D190/T(TSUKUMO)
CPU:Core i7-9700K
GPU:GeForce GTX1660Ti
メモリ:DDR4-2666 8GB
SSD:240GB
HDD:1TB
電源:700W BRONZE
GTX 1660 Ti×i7-9700K搭載と最新のゲーミングPCとなっている。当該モデルで採用されているGTX1660Tiは、GTX1070と同等の性能を持ち高いゲーム適正を持つ。FULL HD環境なら十分すぎる性能だと言える。GTX1060 6GBよりも価格は高いもののその差はわずかで今後のことを考えると余裕をもたせておきたい。さらに、SSD 240GB、HDD 1TBとダブルストレージは魅力的だろう。構成的にも初心者の方でも購入しやすいのもポイントだ。
GALLERIA XF (ドスパラ)
CPU:Core i7-8700 Core i7-9700
GPU:GeForce RTX 2070 Super
メモリ:DDR4 8GB DDR4 16GB
SSD:500GB 512GB NVMe対応
HDD:2TB
電源:CORSAIR 650W BRONZE
高解像度や特殊な解像度でプレイを予定しているユーザーにとって強い味方となってくれるモデルだ。4K解像度であっても最高設定でプレイすることができるが、高解像度でのプレイを想定しないのであれば確実に宝の持ち腐れとなる。より快適に、より高みを目指すハイエンドユーザーにおすすめだ。
おすすめしているモデル以外にもGTX1050搭載モデルでも快適にプレイすることが可能と言えば可能だ。ただ、雰囲気を楽しむのもMMORPGの醍醐味なのだからどうせならグラフィックも綺麗にして楽しみたいものだ。フルHD環境であればi7-8700とGTX1060 3GBの組み合わせでも性能に余裕がある。
最後に紹介しているGALLERIA DJはその基準から言えば満たしていない。しかしながら、10万円を切る低価格となっているのは嬉しい。予算が多く取れないユーザーにとっては、やはりこの低価格は大きな魅力だろう。最高設定でゲームを楽しみたいならi7-9700KとGTX1060の組み合わせが魅力のNEXTGEAR-MICRO im620SA1-TDだ。ほとんどのゲームはこの性能で十分に楽しむことが可能だ。
しかし、4K解像度のような高解像度には不向きであり、高解像度を最高設定で楽しみたいのであればRTX2070搭載のGALLERIA XFだろう。価格は少し上がるが性能もぐっと高くなり、ほぼ全てのゲームをWQHD環境×最高設定で楽しむことが出来る。FF14に限って言えばRTX2060でも事足りるかもしれないが、画質を重視するのであれば性能に余裕を持たせるのも一つだ。
FF14推奨パソコン選びのポイント
スペックの注意点
MMORPGであるため全体的な性能が必要である。特に、グラフィックボードの性能を重視して選べば間違いない。もちろんCPUの性能も必要となる。それでも最低限i5-7500/i5-8400もあれば十分な部分もあるのだ。DirectX9か11かを選択できるのは非常に大きく、それにより要求されるスペックは大きく異なる。そのため、画質を求めないのであればある程度スペックが低くても対応することができる。
多少の技術介入要素があるものの、ノンターゲティング方式ではないことも影響している。プレイスタイルというより、何を求めているかが非常に重要だ。ゲームをより快適にプレイしたいという前提があり、更に何を求めるかだ。
グラフィックにこだわらないなら予算を抑えたGTX1050搭載モデルのような低価格帯のゲーミングPCを、高解像度でプレイするのであればGTX1080やGTX1070搭載のウルトラハイエンドモデルを選択すると良いだろう。FF14は設定を細かくすることも可能であるため、幅広い性能を選択することが可能となっている。
ゲームに与える影響
アクション要素も少しあるタイトルだ。ただ、ノンターゲティングと比べるとスペックの重要性は低い。FF14は他のMMORPGと比べるとエフェクトが激しく作り込まれているように感じた。スペックが不足していると、スキルの詠唱速度や発動速度に影響したり、ラグが発生する可能性がある。
乗り物や集団での行動にも性能差が表れるため、様々なタイミングでスペックが不足しているとストレスを感じることになる。推奨環境はi5となっているが、ショップの推奨モデル全てがi7であることから分かるようにCPUとグラフィックボードのバランスが重要だ。マルチスレッドに対応したことで、グラフィックボードに対してボトルネックとなりにくく、性能を無駄なく発揮できる環境が求められる。
一方で、一部のIDを除いてダンジョン内は比較的軽い印象を受ける。これはプレイヤーの数にも影響されていたり、フィールドにもよるがサーバーの影響が一番なのだろうか。ただ、ダンジョンはフィールドと違って負荷軽い。それでも難易度はかなり高いため、少しのラグや遅延が致命傷となる可能性が高い。
FF14推奨モデルについて
G-tune、ドスパラともに推奨モデルの購入特典が無い。そのため、推奨モデルとは名ばかりの製品となってしまっている。しかし、ある意味基準として考えやすい。FF14推奨モデル内で決めたほうが良いというわけではなく、優れた製品はその枠の外にも存在している。
そういう意味では選ぶ幅はかなり広く、これはメリットにもデメリットにもなってしまいそうだ。当サイト推奨モデルは、その広くなった幅に困惑するユーザーにとって助けとなって欲しいと用意した。G-tuneのラインナップが多くなっているのは、コストパフォーマンスを重視しているからだ。
ドスパラ製品はコストパフォーマンス面では少し劣る。ただ、品質は非常に優秀であるので十分推奨できる。どちらを選ぶかはそれぞれだが、選びやすいのは価格を抑えたモデルだと考えている。FF14はCPUとグラフィックボードのバランスが重要であるため、選択したモデルはどれもバランスに長けたモデルだ。
基準としてはi7-7700/i7-8700以上、GTX1060 3GB以上としたい。ただ、GALLERIA DJのような低価格帯のモデルは推奨環境に合わせている。コストパフォーマンスを重視するならNEXTGEAR-MICRO im620SA1-TDを推奨したい。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング【2019年最新】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ゲーミングノートPCおすすめランキング【2019年最新】
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | |||
セール | ゲーム推奨 | 即納モデル | プロコラボ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | |||
グラボ | BTOショップ | 価格 | 構成 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイトのトップに戻る
2019年度版おすすめのゲーミングPCを紹介している。ゲーム歴及びパソコン歴20年以上の管理人が今話題の最新BTOパソコンを徹底的に解説。価格が安く人気のあるBTOパソコンだが、種類が多く初心者は失敗しがちだ。後悔したくない方は購入前に参考にして欲しい。
関連外部サイト
- FF14公式サイト(外部サイト)