画像引用元:https://www.ark-pc.co.jp/
当ページでは、Core i5-8500のスペックレビューと性能ベンチマークを検証している。当該CPUは、Core i5シリーズの中でも中堅に位置するモデルだ。Core i5-8400と比べると知名度に劣ってしまう。Core i5-8400との性能差はわずかだが、先代のCore i7-7700を上回る性能は圧巻だ。これから自作をする予定の方あるいはBTOパソコンの購入を考えている方は参考にして欲しい。
後継モデルは、「Core i5-9400F」だ。スペックは6コア6スレッドと共通でCore i5-8400との性能差はそれほど大きくなく、買い替えを検討するなら2世代後の「Core i5-10400」となるだろう。Core i5-10400でやっとハイパースレッディングに対応となり一気にパフォーマンスが向上した。
ドスパラがCore i5-8500搭載モデルを低価格帯ゲーミングPCの主力に置いたこととCore i5-8400との比較が多くのユーザーにとって興味深い内容になると思ったことからまとめることにした。Core i5-8500についてはその知名度の低さからずっと記事にしようか悩んでいたのだ。G-Tuneでは下位モデルに当たるCore i5-8400が主流だが、Core i5-8500の取り扱いもある。2つのCPUに大きな性能差はなくこれだけでG-Tuneが劣っていると考えるのは間違いだ。それぐらい性能差はわずかで体感することが難しいからだ。
Core i5-8500の基本情報
コードネーム | Rocket Lake |
---|---|
プロセス | 14nm |
コア/スレッド数 | 6コア/6スレッド |
定格/最大クロック | 3.0 GHz/ 4.1 Ghz |
L3キャッシュ | 9MB |
TDP | 65W |
発売日 | 2018年2月14日 |
MSRP | $192 |
中古価格 | 5,480円~ |
特徴 | (+)Core i7-7700を上回る性能を持っている (+)i5-8400よりもクロック周波数が高い (-)BTOパソコンのラインナップは少ない (-)i5-8400との性能差を体感するのは難しい |
評価 | ・総合評価 3.0 ・ゲーム評価 4.0 |
当ページの目次
Core i5-8500の概要
基本スペック
i5-8500 | i5-8400 | i5-8600 | i5-7500 | |
---|---|---|---|---|
コードネーム | Coffee Lake | Coffee Lake | Coffee Lake | Kabe Lake |
プロセス | 14nm | 14nm | 14nm | 14nm |
CPUコア数 | 6 | 6 | 6 | 4 |
スレッド数 | 6 | 6 | 6 | 4 |
定格クロック | 3.0GHz | 2.8GHz | 3.1GHz | 3.4GHz |
最大クロック | 4.1GHz | 4.0GHz | 4.3GHz | 3.8GHz |
L3キャッシュ | 9MB | 9MB | 9MB | 6MB |
対応メモリ | DDR4-2666 | DDR4-2666 | DDR4-2666 | DDR4-2400 |
内蔵グラフィックス | UHD Graphics 630 | UHD Graphics 630 | UHD Graphics 630 | HD Graphics 630 |
TDP | 65W | 65W | 65W | 65W |
MSRP | $202 | $187 | $224 | $192 |
中古価格 | 5,480円 | 6,480円 | - | 4,880円 |
発売日 | 2018/02/14 | 2017/10/05 | 2018/02/14 | 2017/01/03 |
ここは時代の流れを感じざるを得ない。定格クロックが10%低く、最大クロックは8%高い。最近はコア数を増やして、定格クロックを抑えるのが特徴だと言える。これで従来モデルに比べて圧倒的な性能アップを実現している。従来モデルとの比較は次の性能の項目を参考にして欲しい。L3キャッシュ容量も50%増えて9MBとなる。さらに、対応メモリがDDR4-2400からDDR4-2666へとアップグレードされている。CPU内蔵グラフィックスもUHD Graphics 630になりグラフィックス周波数が高くなった。大きな変化があるわけではないが、時代に沿った着実な進化を果たしている。
下位モデルのCore i5-8400と上位モデルのCore i5-8600との違いは定格クロック及び最大クロックだ。上位のCore i5-8600になると定格クロック3.1GHz、最大クロックは4.3GHzとなっている。もちろんそれぞれのCPUでその差を体感できるかというと難しい。価格差は$187→$202→$224と順当だ。なお、発売日はCore i5-9400が登場して4ヶ月後にCore i5-8500とCore i5-8600となっている。
性能
Ryzen 5 2600には劣る結果となった。6コア12スレッドとスペックが負けているため純粋なCPU性能で戦うのは厳しい。ゲームプレイ時にはその逆境を跳ね返すパフォーマンスを発揮するのが魅力だ。Intel製CPUはやはりゲーム適性が高い。現行モデルで見るとCore i5-10400よりも大幅にパフォーマンスが劣る。これはIntel第10世代になって6コア12スレッドとハイパースレッディングに対応したことが大きい。アーキテクチャ的にも変わっていてパワー効率が向上している。
Core i5-8500の最新評価【2024年】
ゲーム性能スコアおよそ20,000で今でも使える
Core i5-8500のゲーム性能スコアは19,848で当サイトの一つの基準である20,000にほぼ達している。ゲームプレイにおいて最低限必要な基準はクリアしている。中古ゲーミングPCで人気の高いCore i7-7700やCore i7-6700Kを上回る性能を有しているのも心強い。発売から6年以上、世代的には6世代の前でこれだけのスコアが出ていれば十分だろう。
CPUはグラフィックボードよりも息が長いように思う。より新しい世代のモデルだとIntelのCore i3-10100やAMDのRyzen 5 4500が近い性能を有している。合わせるグラフィックボードはボトルネックを避けるために60番台以下が好ましい。6コア6スレッドとマルチコア性能自体は高くないのでゲーム実況や動画編集などの作業は苦手だ。ゲーム用CPUとして考えるとよい。
中古価格は5,480円で割安感がある
製品名 | ゲーム性能 | コア/スレッド | 価格 | コスパ | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|
Core i5-9400 | 22,105 | 6/6 | 10,980 | 2.013 | 2019/02/01 |
Ryzen 7 3700X | 21,811 | 8/16 | 13,980 | 1.560 | 2019/07/07 |
Ryzen 5 5500 | 21,713 | 6/12 | 13,999 | 1.551 | 2022/03/22 |
Ryzen 5 3600X | 21,664 | 6/12 | 11,480 | 1.887 | 2019/07/12 |
Core i5-8500 | 21,664 | 6/6 | 5,480 | 3.953 | 2018/02/14 |
Core i5-8400 | 21,541 | 6/6 | 6,480 | 3.324 | 2017/11/02 |
Ryzen 5 3600 | 21,467 | 6/12 | 10,480 | 2.048 | 2019/07/07 |
Ryzen 5 4500 | 21,026 | 6/12 | 9,980 | 2.107 | 2022/04/04 |
Core i3-10100 | 20,069 | 4/8 | 10,980 | 1.828 | 2020/05/27 |
Ryzen 5 3500 | 19,848 | 6/6 | 7,980 | 2.487 | 2020/02/27 |
Core i5-8500の特徴まとめ
先代のi7に匹敵する性能を持つ(+)
Core i5-8500の最大のハイライトは、第7世代のCore i7-7700を超える性能を持つことだ。世代が違うとは言え$300と$100も違うCore i5-8500で前世代のフラグシップモデルを超えたのは素晴らしい。おおよそ30%OFFで同等のCPU性能が手に入るということだ。まさかCore i5シリーズで超えることができるとは思わなかった。
もっともi5-8400でも追い越しているのだが…この性能があればPUBGを含む最新のタイトルも快適にプレイできる。実況中継や動画編集などでも心強い。買い替え対象は第7世代以前のモデルで、Core i5以下のCPUを利用している方となる。もっともマザーボードの規格が異なるため、自作の方は全て買い換える必要があるので、そこはあなた自身のお財布と相談して欲しい。
BTOパソコンのラインナップは限定的(-)
BTOメーカーが販売するラインナップは非常に限定的だ。ショップ的にも取り扱いが非常に難しいCPUなのだろう。基本的にはより価格の安いCore i5-8400でカバーできるからだ。大手BTOメーカーだとドスパラが取り扱っているぐらいで、G-Tuneなどその他のメーカーでは下位モデルであるCore i5-8400が主流となっている。
サイコムやパソコンショップセブンのような中堅ショップでは、カスタマイズでの選択が可能だ。それでもデフォルトではやはりCore i5-8400がほとんどとなっている。BTOパソコンを購入するときには選択肢にないことがあるので注意しよう。
Core i5-8400でもCore i5-8500でも性能差はそれほどないのでCore i5-8500がないからと言って選択肢から外すのはやめよう。もちろん逆もしかりだ。ここに頭をつかうぐらいならグラフィックボードやストレージなどの構成に回すべきだと言える。
価格差以上の性能差を体感することは難しい(-)
当然下位のCore i5-8400と価格差があるが、その分の性能差を体感できるかというと疑問だ。カスタマイズができるサイコムでの格差を見ると2,720円程度で、ここにお金を掛けるべきかというと私はおすすめしない。それならメモリ容量アップやストレージの強化の足しにする方が有意義だろう。
一方、自作派の方のために2018年6月時点でAmazonでの販売価格を見ていこう。Core i5-8500は22,863円、i5-8400は21,980円となっている。わずか693円の違いなので、自作ならCore i5-8500を選択肢に入れても良い。どのようにゲーミング環境を構築したいのかで選択すべき内容が変わるということだ。
Core i5-8500の各種ベンチマーク
Cinebench R15
エンコード
Adobe Photoshop
ゲームプレイ時のフレームレート
Far Cry 5
Hitman
Battlefield 1
Core i5-8500搭載のおすすめゲーミングPC
NEXTGEAR-MICRO im610SA1-C(G-Tune)
CPU:Core i5-8500
GPU:GeForce GTX 1060 3GB
メモリ:8GB
SSD:240GB
HDD:1TB
電源:500W 80PLUS BRONZE
希少なCore i5-8500搭載モデルだ。G-TuneではこのゲーミングPCしか搭載モデルはない。グラフィックボードはGTX1060 3GBを搭載しバランスも良好だ。メモリ8GB、SSD 240GB、HDD1TBとなっている。カスタマイズをしなくてもそのまま利用できる。
GALLERIA DT(ドスパラ)
CPU:Core i5-8500
GPU:GeForce GTX 1060 6GB
メモリ:8GB
SSD:240GB
HDD:1TB
電源:500W 80PLUS BRONZE
NEXTGEAR-MICRO im610SA1-Cとほぼ同じ構成だ。違いはグラフィックボードがGTX 1060 6GBを搭載していることだ。価格差が10,000円となっているため価格だけを考えるとim610SA1-Cの方がよいだろう。ドスパラが好きな方や少しでも性能を上げたいという方にはGALLERIA DTがおすすめとなる。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
ゲームPC選び方 | セール情報 | 安いゲームPC |
ゲーム推奨 | BTOショップ比較 | グラボ比較表 |