画像引用元:https://www.ark-pc.co.jp/
Core i3-9100のスペックレビュー&性能ベンチマークを検証している。Core i3-9350Kが先に登場していたが、廉価モデルであるこのCore i3-9100が発売開始となったことで第9世代のCore i3シリーズがやっと揃った形になる。低価格帯のゲーミングPCを購入したいあるいは自作PCを組みたいと待ち焦がれていた方も多いのではないだろうか。
価格が安いCore i3-9100でもBTOパソコンの場合それほど価格が抑えられているわけではないのが玉にキズだ。なお、CPU内蔵グラフィックスのCore i3-9100Fなら予算を抑えることができる。性能的な違いはないと考えて問題ない。後継モデルは「Core i3-10100」だ。ハイパースレッディングに対応したことでCPU性能は向上している。
コードネーム | Coffee Lake |
---|---|
プロセス | 14nm |
コア/スレッド数 | 4コア/4スレッド |
定格/最大クロック | 3.6 GHz/ 4.2 Ghz |
L3キャッシュ | 6MB |
TDP | 65W |
発売日 | 2019年5月16日 |
価格 | $97 |
特徴 | (+) ギリギリゲーミングCPUとしても使える (+) 税込み15,000円前後で購入できる (-) 今後は性能面で厳しくなる可能性が高い (-) 搭載BTOパソコンのラインナップが少ない |
評価 | ・総合評価 2.5 ・ゲーム評価 2.5 |
Intelでは例年通り上位モデルからラインナップを発売する流れとなっていたためエントリーモデルであるCore i3-9100の発売までかなり時間が掛かった。第9世代の第1弾であるCore i7-9700Kなどは2018年10月に発売されたことから半年以上経過したことになる。安価なゲーミングPCを構築したい方にとっては魅力的なCPUとなるだろう。
価格の安さが最大のウリのCPUとなっている。ゲーム向けとして考えると及第点だ。過度な期待をしないのであれば十分選択肢に入る。ただし、BTOメーカーから搭載モデルはコストパフォーマンスが高いとは言えないため、自作PCを組みたい方向けだ。将来性が高いモデルではないため長く使いたいと考えている方は避けた方がよいだろう。
当ページの目次
Core i3-9100の基本情報
スペック
i3-9100 | i3-9350K | i3-8100 | |
---|---|---|---|
コードネーム | Coffee Lake-R | Coffee Lake-R | Coffee Lake |
プロセス | 14nm | 14nm | 14nm |
CPUコア数 | 4 | 4 | 4 |
スレッド数 | 4 | 4 | 4 |
定格クロック | 3.6GHz | 4.0GHz | 3.6GHz |
最大クロック | 4.2GHz | 4.6GHz | - |
L3キャッシュ | 6MB | 8MB | 6MB |
メモリ規格 | DDR4-2666 | DDR4-2666 | DDR4-2666 |
グラフィックス | UHD 630 | UHD 630 | UHD 630 |
TDP | 65W | 91W | 62W |
価格 | $122 | $173 | $117 |
発売日 | 2019年5月16日 | 2019年4月12日 | 2017年11月2日 |
定格クロックは3.6GHzと変わらないものの、ブーストクロックがあることで結果的により高いパフォーマンスを発揮することができる。ゲーミング用途として考えるならより好ましくなったと言える。価格は$5アップなのでほぼ同等と考えてよいだろう。グラフィックスレスモデルのCore i3-9100F($97)ならより安価だ。グラフィックボード搭載を前提としているのであればFシリーズで十分だ。
今世代からCPU内蔵グラフィックス非搭載モデルが登場している。グラフィック処理を行うなら外部のグラフィックボードを同時に購入する必要がある。ゲーミングPC=グラフィックボード搭載なので、CPU内蔵グラフィックスが搭載されていないこと自体特に大きな問題とはならない。上位のCore i3-9350Kになるとオーバークロックに対応しクロック周波数も大きく、L3キャッシュも33%アップとなる。ただ、Core i5-9400Fの価格が$182であることを考えるとゲーミングPCにはCore i5の方がよいだろう。
総合性能
2023年時点ではやはり通用しないモデルとなっている。これから購入するなら最低でもCore i3-10100以上、できればRyzen 5 3500以上を選択したいところだ。Core i3-10100ならハイパースレッディングに対応したことで性能的には30%以上性能が高い。さすがに4コア4スレッドというスペックでは厳しくなっている。
Core i3-9100の最新評価【2024年】
2024年時点ではゲーミングCPUとしては通用しないモデルとなってしまった。ハイパースレディングに対応した後継モデルであるCore i3-10100でも厳しい状況で、ハイパースレッディングに対応していないCore i3-9100では限界が見える。フルHD環境で設定を下げるのであれば対応できなくないが、すぐに買い替えのタイミングが来てしまうだろう。性能的にGeForce GTX 1650やGeForce GTX 1050 Tiとの組み合わせとなる。
Core i3-9100は中古で5,000円以下で購入できるので魅力的に見えてしまうかもしれないが、性能も価格相応で購入は推奨しない。ゲームプレイにおいて妥協が必要になってくる。それならもう少し予算を増やして10,000円前後で販売されている上位モデルのCore i5-9400Fを選ぶ方が好ましい。
もう少し背伸びをしてCore i5-9600Kを選択するのもよいだろう。税込価格は14,000円前後でCore i3-9100よりも8%程度性能が高く一気にゲーム適性が向上する。オーバークロックに対応しているのもポイントだ。BTOパソコンではそれほどメジャーなモデルではないが、自作PCユーザーには希望の星となる。後悔したくないのであればできる限り新しいモデルを選択しよう。Intel製CPUにこだわりがないのであればRyzen 5 5500やRyzen 5 4500もおすすめだ。予算的には10,000円~15,000円程度となる。
Core i3-9100のゲームベンチマーク一覧
Battlefield1
Civilization 6
その他アプリケーションのベンチマーク
Cinebench R15
Adobe Premiere Pro CC
Core i3-9100の特徴詳細【発売時点】
ゲーミングPCとして通用する性能を持つ
Core i3-9100は、ゲーミングPC搭載のCPUとして十分な性能を持っている。ここが最低基準として考えても良いだろう。これは次のゲームのベンチマーク(フレームレート)を見ればわかる。確かにCore i5などに比べると性能は劣るが、快適なゲームプレイができる証明としては十分だ。
グラフィックボードがあまりに高性能な場合CPU性能がボトルネックとなってしまいパフォーマンスを引き出すことができない。バランスを考えると最適なグラフィックボードとしてはGTX 1050、GTX 1050 Ti、GTX1650、GTX 1650 Super、GTX 1660などが挙げられる。AMDならRadeon RX 5500 XTまでだろう。ロークラス~ミドルクラスがよい。
BTOパソコンではi5-9400Fの影に隠れ注目度は低い
Core i3-9100はやや立ち位置的に中途半端な存在だ。コスパの高いゲーミングPC向けCPUとしては、Core i3-9100の上位モデルである「Core i5-9400F」の人気が高い。単体の価格としておよそ倍額の15,000円と高額だが、これがBTOパソコンとなるとその差はほとんどなくなってしまう。
事実10万円以下の価格の安いゲーミングPCのほとんどがCore i5-9400F搭載となっている。Core i3-9100を搭載したゲーミングPCはほとんどなく、上位モデルであるCore i5-9400Fの影に隠れCore i3-9100は注目されにくいと言える。自作ユーザーにとってもおよそ7,000円で上位モデルでかつゲーム適性がより高いCPUが手に入るとなると立ち位置が難しくなってしまう。将来性もやはりCore i5に軍配が上がる。
ビジネス向けモデルとして考えると魅力的
エントリークラスとは言ってもCore iシリーズであることに変わりはない。そういう意味では、CeleronやPentiumよりもワンランク以上パフォーマンスが向上する。エクセルやオフィスを使いながら簡単な写真編集をしたり、WEBデザイン向けアプリケーションを使ったりするのであれば魅力的なモデルとなる。Core i5-9400Fと比べると分が悪いが、下位モデルと比べると優秀だ。
BTOパソコンでもグラフィックボードが非搭載のモデルではコストパフォーマンス優れているものが多い。当然その場合はCPU内蔵グラフィックスが搭載されたCore i3-9100を採用していることは触れておきたい。単体の価格としては価格が上がってもBTOパソコンとしてみるとグラフィックボードが搭載されていない分割安だと言える。
Core i3-9100(F)搭載のゲーミングPC一覧
GALLERIA SS(ドスパラ)
CPU:Core i3-9100F
GPU:GeForce GTX 1650
メモリ:DDR4 8GB
SSD:250GB
HDD:非搭載
電源:550W 80PLUS GOLD
GTX 1650×i3-9100搭載のゲーミングPCだ。スリムタワーケースを採用していて省スペース性が魅力となっている。ゲーミング性能は控えめで最低限の性能に留まる。設定調整を行えばFULL HD環境に対応することが可能だ。メモリ8GB・SSD 250GBと全体的に構成は抑えられているが、電源ユニットだけは550W GOLDと高性能モデルを採用。これはスリムタワーの排熱性能の弱さをカバーするためだと言える。
STYLE-M140-i3-RVS(パソコン工房)
CPU:Core i3-9100F
GPU:GeForce GTX 1650 Super
メモリ:DDR4 8GB
SSD:非搭載
HDD:1TB
電源:500W BRONZE
GTX 1650 Superを搭載したゲーミングPCだ。ゲーム適性は高く価格設定も妥当だ。メモリ8GB、HDD 1TBと構成は必要最低限だが、初心者の方なら検討する価値がある。将来性考えるとややCPU性能がネックになってしまうことは理解しておこう。
PG-EN(ストーム)
CPU:Core i3-9100F
GPU:GeForce GTX 1650
メモリ:DDR4 8GB
SSD:250GB
HDD:1TB
電源:750W 80PLUS GOLD
GTX 1650搭載の格安ゲーミングPCだ。税込み表記のため他のメーカーの価格設定(税抜)に合わせると80,000円程度となる。性能的にはそれほど高くないが、十分FULL HD環境でのゲームプレイに対応することができる。構成は価格を考えると十分だろう。このクラスならカスタマイズをせずに選択したい。
SR-ii3-4660H/S7/GF/W10(セブン)
CPU:Core i3-9100
GPU:GeForce GTX 1660 Super
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:500W BRONZE
PCケースに「Thermaltake Versa H26 Black」を採用していることで優位性がある。アクリルサイドパネルで魅せるゲーミングPCとなっている。グラフィックボードにはミドルクラスのGTX 1660 Superを搭載している。性能が上がった分価格も跳ね上がっているため積極的におすすめできるわけではない。それでもメモリ16GB、SSD 500GB NVMe対応とポテンシャルが高い。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
<
- おすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルが人気だ。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
ゲームPC選び方 | セール情報 | 安いゲームPC |
ゲーム推奨 | BTOショップ比較 | グラボ比較表 |