当ページでは、2021年01月のBTOショップによるゲーミングPCセール情報をまとめている。ここで紹介しているショップは、ドスパラ・フロンティア・G-Tune・パソコン工房・パソコンショップSeven・TSUKUMO・Lenovo・エイリアンウェアの八つの有名ショップだ。少しでも安くゲーミングPCを購入したいという方必見のコンテンツだ。
特に、フロンティアのゲーミングPCはこのセールを中心に購入することをおすすめする。価格が安くなることはもちろん、SSDなどのストレージのアップグレードや増量、メモリ増量等優れている。ショップごとに特色があるので定期的にチェックしておくとよいだろう。
ただし、欲しいモデルがある状態でセールを待つというのはあまりおすすめしない。なぜなら、そのモデルがセール対象になるかどうかわからないし、最悪の場合ラインナップからなくなってしまうことがあるからだ。セールをうまく活用してお得にゲーミングPCを手に入れよう。
当ページの目次
- 1 セール&キャンペーン対象のおすすめモデル五選
- 2 当ページの紹介BTOメーカー一覧
- 3 ゲーミングPCのセール解説
- 4 フロンティアセール情報 2021/01/15時点
- 5 ドスパラセール情報 2021/01/15時点
- 6 G-Tune・マウスコンピューターセール情報 2021/01/07時点
- 7 パソコン工房セール情報 2021/01/15時点
- 8 TSUKUMO(ツクモ)セール情報 2020/12/25時点
- 9 パソコンショップSevenセール情報 2020/12/04時点
- 10 ストームセール情報 2020/12/03時点
- 11 Lenovoセール情報 2020/10/22時点
- 12 エイリアンウェアセール情報 2020/08/13時点
- 13 その他あなたにおすすめの記事はこちら!
セール&キャンペーン対象のおすすめモデル五選
BTOメーカー | モデル名 | レビュー | 大きさ | 価格 | CPU | グラフィックス | メモリ | SSD | HDD | コスパ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G-Tune | G-Tune TD-G | レビュー | ミドル | 149,800 | i7-10700 | RTX 3070 | 16GB | 512GB | × | ☆ |
G-Tune | G-Tune TD-P | レビュー | ミドル | 249,800 | i9-10900K | RTX 3080 | 32GB | 512GB | 4TB | ☆ |
フロンティア | FRGAH470V/WS | レビュー | ミドル | 159,800 | i7-10700F | RTX 3070 | 16GB | 512GB | 2TB | ◎ |
フロンティア | FRGAH470/WS9/NTK | レビュー | ミドル | 169,800 | i9-10900F | RTX 3070 | 16GB | 1TB | × | ☆ |
ドスパラ | GALLERIA XA7C-G60S | レビュー | ミドル | 119,980 | i7-10700 | GTX 1660 SUPER | 16GB | 512GB | × | ◎ |
G-Tuneの「G-Tune TD-G」はRTX 3070搭載で最安値を目指したモデルだ。同じコラボモデルの「G-Tune TD-P」はハイエンドクラスの一台となっている。トリプルストレージを採用していて構成も抜群だ。コスパ重視ならトップクラスだと言える。24時間サポートなどマウスコンピューターならではの強みがある。当サイトとG-Tuneのコラボモデルでコストパフォーマンスに優れている。
ドスパラは旧モデルに力を入れている。「GALLERIA XA7C-G60S」はGTX 1660 SUPER搭載で11万円台だ。最新モデルにこだわらないなら十分選択肢に入る。それぞれ当初は16万円台・13万円台で販売されていた。
当ページの紹介BTOメーカー一覧
BTOメーカー | セール内容 | セール日時 | お得度 | 通常モデル | 納期 |
---|---|---|---|---|---|
フロンティア | 台数限定セール | ~2021/01/22 | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | 2週間前後 |
ドスパラ | パソコンジャンボキャンペーン | ~2021/02/04 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | 最短翌営業日 |
G-Tune | 年末年始セール | ~2021/01/20 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 最短翌営業日 |
パソコン工房 | プレミアムウィンターセール | ~2021/02/09 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 最短5営業日 |
SEVEN | WEEKLY SALE | ~定期的に開催 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | 最短当日 |
STORM | 冬のボーナスセール | ~終了日未定 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | 13営業日前後 |
Lenovo | Legion祭 | ~2021/01/15 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | 4週間前後 |
Alienware | 10%OFFクーポン | ~終了日未定 | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | 3週間前後 |
TSUKUMO | なし | なし | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | 最短5営業日 |
ドスパラは少し特殊で景表法対策のためか値引きや無償アップグレードが行われなくなった。ただ、通常モデルが他のBTOメーカーのセール対象モデル並のコスパの高さでおすすめしやすい。パソコン工房はコストパフォーマンスは上々だ。豊富な種類から選べるのがメリットだと言える。
ゲーミングPCのセール解説
BTOショップのセールはいつ行われるの!?
時期 | お得度 | セール内容 |
---|---|---|
1月 | 5/5 | 新春初売り、年末年始、決算売り尽くし(ドスパラ)、ゲーミング福袋 |
2月 | 3/5 | プレミアムウィンター、決算セール(TSUKUMO) |
3月 | 5/5 | 決算売り尽くし |
4月 | 5/5 | 新生活応援、スプリングフェスタ、半期決算(パソコン工房) |
5月 | 5/5 | ゴールデンウィーク |
6月 | 4/5 | 夏のボーナス |
7月 | 5/5 | 夏休み、決算セール(ドスパラ) |
8月 | 5/5 | お盆セール、スペシャルサマー |
9月 | 3/5 | 半期決算セール(パソコン工房) |
10月 | 3/5 | オータムセール、増税キャンペーン、Win7サポート終了キャンペーン |
11月 | 2/5 | 秋の大感謝祭 増税キャンペーン Win 10乗り換えキャンペーン |
12月 | 5/5 | 冬のボーナス、クリスマスセール、年末セール |
大雑把に言っても年間10回以上はセールを行っているのだ。ゲーミングPCに限っていえば、ほぼ毎日何かしらのセールやキャンペーンが行われていると言っても過言ではない。無料アップグレードキャンペーンなどは頻繁に見かけるし、web限定価格などを設定しているショップも珍しくない。だからこそセールを中心に選ぶのではなく、必要になった時に購入を検討するスタイルを取る方がいいと考えている。
ゲーミングPCの買い時について完璧なタイミングを図ることは難しいことは理解しておこう。どんどん新しいグラフィックボードやCPUが発売されるからだ。BTOメーカーのモデルも価格が日々変動する。ある程度納得できる状況であれば購入しても後悔はしないだろう。
ゲーミングPCのセールの種類
ゲーミングPCに対して行われるセールは主に2種類ある。単純に価格が下げられるというものと上位パーツへの無償アップグレードだ。無償アップグレードの方がお得なことが多いと感じている。しかし、その時々によって異なるのでどちらが狙い目かは一概には言えない。お店も商売なので売れやすいモデルに対してはそこまで大きな割引や無償アップグレードが行われることはほとんどない。
また、セールはミドル~ハイクラスのモデルについて恩恵が大きい。価格が高いほど割引額が大きくなるからだ。一方で、すでに価格の安いロークラスのモデルについてはセール対象にはなりにくい。もしなったとしても割引額はそれほど大きくはならない。
フロンティアセール情報 2021/01/15時点
イチオシモデル
GAシリーズ FRGAH470V/WS
価格:159,800円
CPU:Core i7-10700F
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:DDR4 16GB
SSD:1TB NVMe対応
HDD:2TB
電源:850W電源 80PLUS GOLD
限定80台で販売中だ。RTX 3070搭載モデルが早速登場している。しかも税抜15万円台と価格もかなり抑えられていて前モデルのRTX 2070搭載モデルと同等だ。RTX 3070搭載モデルなら最もおすすめしたいモデルの一つだと言える。この価格設定は他社メーカーではなかなか難しいのではないだろうか。適正価格は税抜17万円前後だ。RTX 3070搭載モデルの最安値クラスで間違いない。前世代のフラグシップモデルであるRTX 2080 Tiに近い性能をこの価格で手に入れられるのは魅力的だろう。高解像度でのゲームプレイを考えている方はチェックして欲しい。オーバースペックになりやすいRTX 3080よりも扱いやすい。メモリ16GB・SSD 1TB・HDD 2TBと構成もフロンティアらしく充実している。
GAシリーズ FRGAH470/WS9/NTK
CPU:Core i9-10900F
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:DDR4 16GB
SSD:1TB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:850W電源 80PLUS GOLD
RTX 3070×Core i9-10900F搭載のゲーミングPCとなっている。前回のセールよりも5,000円安く購入できる。CPUに10コア20スレッドのCore i9-10900Fを選択したのがポイントだ。Core i7シリーズよりワンランク性能が引き上げられて高解像度でのゲーム適性が向上する。ゲーム実況や動画編集などにも対応しやすい。予算を掛けられるなら選んで後悔することはないはずだ。SSD容量1TBと容量に余裕があるのも嬉しい。HDDのカスタマイズも考えてもよいだろう。
GAシリーズ FRGAB550/WS581
CPU:Ryzen 7 5800X
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:DDR4 16GB
SSD:1TB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:850W電源 GOLD
Ryzen 7 5800Xを搭載したゲーミングPCが早速登場した。8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高い。第3世代Ryzenシリーズよりもゲーム適性が大きく向上している。ゲーム実況など幅広い用途で使いたいと考えている方におすすめだ。純粋なCPU性能だけならゲーミングPC定番のCore i7-10700よりも高い。メモリ16GB、SSD 1TB、HDD 2TBと構成も十分過ぎるぐらいだ。電源ユニットには850W GOLDを採用していて高性能モデルの土台として優れている。
XNシリーズ FRXN710/WS3
液晶サイズ:15.6インチ フルHD
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce RTX 2060
メモリ:16GB
SSD:1TB NVMe対応
HDD:非搭載
RTX 2060搭載の高コスパゲーミングノートPCだ。CPUには最新のCore i7-10750Hを搭載し高いゲーミングパフォーマンスを発揮する。フロンティアは最新パーツ搭載モデルも価格が抑えられていて驚くばかりだ。FULL HD環境で60fps以上を安定して出すことができて扱いやすい。メモリ16GB、SSD 1TBと構成も充実している。液晶は15.6インチで持ち運びにも適している。高リフレッシュレートには対応していないので注意して欲しい。それでも入門モデルとしてなら何も問題はないはずだ。レイトレーシングやDLSSを気軽に体験できるのもポイントが高い。
ZNシリーズ FRZN710/WS2
203,800円 179,800円
液晶サイズ:15.6インチ フルHD
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce RTX 2070 SUPER
メモリ:32GB
SSD:1TB NVMe対応
HDD:非搭載
RTX 2070 SUPER×i7-10750H搭載のゲーミングノートPCだ。SUPERシリーズを搭載したモデル自体が希少だと言える。セールでこれだけの台数が対象になったのも初めてだ。RTX 2070 SUPERは、ハイクラスのグラフィックボードでFULL HD環境以上にも対応することができる。このモデルに関しては高リフレッシュモニターを搭載していないのでこの性能を活かす場面は限られてしまうだろう。それでもメモリ容量も多く長く使い続けられるのはメリットだ。最高峰のゲーミングノートを探しているこだわりのゲーマーの方向けだと言える。
フロンティアセール-台数限定セール ~2021/01/22
現在フロンティアでは台数限定セール実施中だ。2021年01月22日(金)15時まで実施中となっている。最新のRyzen 5000シリーズやRTX 3070搭載モデルも格安で販売中だ。他のBTOメーカーと比べても明らかにお得感がある。フロンティアの初動の強さは圧倒的だ。ハイエンドマシーンなら最大5万円近くの割引がある非常にオトクなセールだ。ゲーミングノートPCも安い。すべて台数限定なので要チェックだ。
台数限定全モデル評価一覧
型番 | 種類 | 表記 | 価格 | CPU | GPU | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
FRGAH470V/WS | ミドル | GAシリーズ 第10世代Core i7 + RTX 3070 | 159,800 | i7-10700F | RTX3070 | ☆ |
FRGAH470/WS9/NTK | ミドル | GAシリーズ 第10世代Core i9 + RTX 3070 | 164,800 | i9-10900F | RTX3070 | ☆ |
FRGHZ490/WS2 | フル | GHシリーズ 第10世代Core i7 + RTX 3070 | 179,800 | i7-10700F | RTX3070 | ◎ |
FRGAH470/WS36 | ミドル | GAシリーズ 第10世代Core i7 + RTX 3070 | 154,800 | i7-10700F | RTX3070 | ◎ |
FRGKB460/WS1 | ミニ | GKシリーズ 第10世代Core i7 + RTX 3070 | 154,800 | i7-10700F | RTX3070 | ◎ |
FRGHZ490/WS | フル | GHシリーズ 第10世代Core i9 + RTX 3070 | 199,800 | i9-10900KF | RTX3070 | ☆ |
FRGAB550/WS581 | ミドル | GAシリーズ Ryzen 7 5800X + RTX 3070 | 179,800 | 7 5800X | RTX3070 | ◎ |
FRGAB550/WS59/NTK | ミドル | GAシリーズ Ryzen 9 5900X + RTX 3070 | 229,800 | 9 5900X | RTX3070 | ○ |
FRGBX570/WS | ミドル | GBシリーズ Ryzen 9 5950X + RTX 3090 | 399,800 | 9 5950X | RTX3090 | △ |
FRGAB550/WS5 | ミドル | GAシリーズ Ryzen 5 5600X + RTX 3070 | 169,800 | 5 5600X | RTX3070 | ○ |
FRGAB550/WS59 | ミドル | GAシリーズ Ryzen 9 5900X + RTX 3070 | 214,800 | 9 5900X | RTX3070 | ◎ |
FRGBX570/WS1 | ミドル | GBシリーズ Ryzen 9 5950X + RX 6800 | 309,800 | 9 5950X | RX6800 | △ |
FRGAB450/WS71/NTK | ミドル | GAシリーズ Ryzen 9 + RTX 3070 | 154,800 | 9 3900 | RTX3070 | ◯ |
FRGXB460/WS361 | ミニ | GXシリーズ 第10世代Core i7 + RTX 3070 | 149,800 | i7-10700F | RTX3070 | ☆ |
FRGXB460/WS16 | ミニ | GXシリーズ 第10世代Core i5 + GTX 1660 SUPER | 97,000 | i5-10400 | GTX1660 Super | ◯ |
FRGAH470/WS4 | ミドル | GAシリーズ 第10世代Core i7 + GTX 1660 SUPER | 109,800 | i7-10700F | GTX1660 Super | ◯ |
FRXN710/WS3 | ノート | XNシリーズ 第10世代Core i7 + RTX 2060 | 135,800 | i7-10750H | RTX2060 | ◎ |
FRZN710/WS2 | ノート | ZNシリーズ 第10世代Core i7 + RTX 2070 SUPER | 179,800 | i7-10750H | RTX2070 Super | ☆ |
Intel製CPUを搭載したモデルなら「FRGAH470V/WS」が頭ひとつ抜き出ている。税抜15万円台は驚くしかない。もう少し予算を出せるならCore i9-10900Fを搭載した「FRGAH470/WS9/NTK」を検討しよう。CPU性能が高くバランスも良好だ。
ゲーミングノートPCは2機種がセール対象となっている。RTX 2070 SUPER搭載の「FRZN710/WS2」とRTX 2060搭載の「FRXN710/WS3」だ。ゲーミングノートでも性能を追求したいならFRZN710/WS2がベストな選択肢となる。RTX 2070 SUPERを搭載したゲーミングノート自体珍しい。
最後にフロンティアでは即納モデルが紹介されるようになった。注文確定から最短当日出荷となるためすぐにゲーミングPCを手に入れたいという方におすすめだ。選択肢がそれほど多くなく、フロンティアの通常のセール対象モデルと比べるとコストパフォーマンスはやや劣るものの他のメーカーと比べると優秀なモデルが揃っている。
フロンティアセール-ウインターセール ~2021/02/10
現在フロンティアでは、ウインターセールが開催されている。2021年02月10日(水)15時までの期間限定だ。セール対象モデルも台数限定なので気になるモデルがあれば要チェックだ。最新のモデルも豊富に揃っているので、逃さないようにしたい。
巷ではフロンティアの台数限定セールは言っているだけで次回以降追加されていると噂だ。これはほぼ事実でほとんどのモデルがなくなることなく追加されている。ただし、ごく一部のモデルについては売り切れとなってほとんど購入できなくなっている。例えばアウトレットモデルや旧モデルについてはその傾向がある。欲しいモデルがある方は注意しよう。
- 割引額が多いセール
- 大容量SSD×HDDのダブルストレージ
- 日本製コンデンサ仕様の大容量・高性能電源
ドスパラセール情報 2021/01/15時点
ドスパラのイチオシモデル
GALLERIA XA7C-R37
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:750W 80PLUS GOLD
ドスパラの売れ筋No.1に輝くモデルだ。RTX 3070×i7-10700搭載のゲーミングPCも全体的に価格が落ち着いて来ている。Core i7-10700は、ハイクラスに位置してゲーミングPC搭載の定番だと言える。8コア16スレッドの高性能CPUとなっていてこれからのゲーミングPCの標準となるだろう。グラフィックボードにはRTX 30シリーズで人気の高いRTX 3070を搭載している。4K解像度にも対応できるポテンシャルの高さが特徴だ。レイトレーシングやDLSSを不満なく使い切りたいという方もチェックして欲しい。
GALLERIA ZA7R-R36T
CPU:Ryzen 7 3700X
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:650W 80PLUS BRONZE
RTX 3060 Tiを搭載したゲーミングPCだ。CPUにはRyzen 7 3700Xを搭載している。8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高く優位性がある。Ryzen 7 3700Xの後継モデルである第4世代Ryzenシリーズがまだ登場していないため待てない方は選択してもよいだろう。価格も底値に近く購入しやすい。動画配信・動画編集・RAW現像なども得意としている。ストレージには高性能なNVMe対応M.2 512GBを搭載している。メモリ容量も多く使い勝手が良い。
GALLERIA XA7C-G60S
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:550W 静音電源
GTX 1660 SUPERを搭載したゲーミングPCだ。最新のCPU搭載モデルがいち早く登場した。前世代と価格据え置きは素晴らしい。メモリ16GB、ダブルストレージと申し分のないスペックだ。フルHD環境でのゲームプレイを考えている方はぜひチェックして欲しい。GALLERIA XA7C-R70Sでは予算が合わないという方必見の一台だと言える。
GALLERIA GR2060RGF-T
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Ryzen 7 4800H
GPU:GeForce RTX 2060
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
RTX 2060×Ryzen 7 4800H搭載のゲーミングノートPCだ。ゲーミングノートはRyzenシリーズのコスパの高さが光る。Ryzen 7 4800Hは8コア16スレッドと高いマルチスレッド性能を持つ。CPUがボトルネックとなりやすいノートパソコンでは心強い存在だ。動画編集などにも対応できるのは嬉しい。RTX 2060は、FULL HD環境に高い適性を持っている。120Hzモニターを活かしやすいモデルだと言える。メモリ16GB、SSD 512GBとこのままの使用でも問題ない。
GALLERIA GR1650TGF-T
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Ryzen 5 4600H
GPU:GeForce GTX 1650 Ti
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
GTX 1650 Ti×Ryzen 5 4600H搭載のゲーミングノートPCだ。税抜8万円台という価格設定はドスパラの凄さの証明だと言える。FULL HD環境で快適なゲームプレイが可能だ。Ryzen 5 4600Hは6コア12スレッドとエントリークラスのモデルとは思えないスペックの高さが特徴となっている。メモリ16GB、SSD 512GBと価格を考えると構成も充実していて扱いやすい。初心者の方もぜひチェックしておこう。クリエイターの方にもおすすめだ。
GALLERIA GCR2070RGF-QC
液晶サイズ:15.6インチ 144Hz
CPU:Core i7-9750H
GPU:GeForce RTX 2070 MAX-Q
メモリ:DDR4 16GB
SSD:1TB NVMe対応
HDD:非搭載
発売から時間が経ち13,000円OFFと定価が下がった。GALLERIA GCR1660TGF-QCのグラフィックボードをRTX 2070 MAX-Qにしてストレージ容量を倍増させたゲーミングノートPCだ。高解像度でのゲームプレイや高リフレッシュレートでのゲームプレイに対応しやすい。144Hz対応モニターを活かすならこのぐらいの性能があっても良い。SSD 1TB NVMe対応と大容量なのも嬉しい。システムを入れても十分な容量で快適なPC環境を構築することができる。
ドスパラセール-パソコンジャンボキャンペーン ~2021/02/04
現在ドスパラではパソコンジャンボキャンペーンが行われている。2021年02月04日(木)までのセール&キャンペーンだ。税込み10万円以上のゲーミングPC(Razer製及びASUS製パソコンは対象外)を購入すると抽選に参加することができ、最大50,000Pを獲得できる。抽選に外れても5,000Pが獲得できるので魅力的なキャンペーンだと言える。獲得したポイントは、デバイスやモニターの購入時に充当するとよい。
ドスパラのモデルを簡単に解説しておく。Magnate(ミニタワー)やMonarch(ミドルタワー)はゲーミングモデルではない。GALLERIAとはケースが異なり機能性が劣る面があるが、価格が安くなっているので選択する方も多い。また、RegulusはAMD製のCPUあるいはグラフィックスを搭載しているモデルとなっている。少し特殊なモデルなので、初心者の方やこだわりがある方以外は選択しない方が良いだろう。
G-Tune・マウスコンピューターセール情報 2021/01/07時点
ここではG-Tuneとマウスコンピューターのセール情報を解説している。G-TuneはマウスコンピューターのゲーミングPCブランドという位置付けだ。G-Tuneは当サイトとのコラボモデルが熱い!通常価格よりもオトクに購入できるので実質常にセールが行われていると考えて良いだろう。
G-Tuneのイチオシモデル
G-Tune TD-B
CPU:Ryzen 5 3500
GPU:GeForce GTX 1650 SUPER
メモリ:8GB DDR4
SSD:256GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:500W 80PLUS BRONZE
税抜7万円台という低価格が特徴のコラボモデルだ。GTX 1650 SUPER×Ryzen 5 3500搭載でゲーミング性能はそれほど高いわけではないが、価格が安くライトユーザーでも選びやすい。設定調整を行えばFULL HD環境でゲームを楽しむことができる。メモリ8GB、SSD 256GB NVMe対応と構成も抑えられている。このモデルはカスタマイズをせずに選択して欲しい。サブマシーンとしてもおすすめだ。
G-Tune TD-S
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:16GB DDR4
SSD:256GB NVMe対応+512GB SATA
HDD:1TB
電源:500W 80PLUS BRONZE
ミドルクラスの最強の名にふさわしいゲーミングPCだ。グラフィックボードにはGTX 1660 SUPERを搭載している。FULL HD環境でのゲーム適性が大きく向上する。メモリ16GB、SSD 256B NVMe対応、SSD 512GB SATA、HDD 1TBと構成面が大幅強化されている。トリプルストレージは圧巻だ。コスパの高さはコラボモデル全体でもトップクラスだ。
G-Tune TD-G
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:16GB DDR4
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:700W 80PLUS BRONZE
2020年11月にモデルのリニューアルが行われた。グラフィックボードには人気の高いRTX 3070をチョイス。WQHD環境以上でのゲームプレイもこなせる性能の高さが魅力だ。CPUにはCore i7-10700を搭載。8コア16スレッドとハイパースレッディング対応でゲーム適正は向上している。メモリ16GB、SSD 512GBと構成も十分だろう。必要に応じてHDDを追加してダブルストレージにすればより使い勝手が上がる。電源ユニットもハイクラスのRTX 3070に合わせて700W GOLDを搭載していて余裕がある。
G-Tune TD-P
CPU:Core i9-10900K
GPU:GeForce RTX 3080
メモリ:32GB DDR4
SSD:512GB NVMe対応+512GB SATA
HDD:4TB
電源:800W 80PLUS TITANIUM
Core i9-10900KとRTX 3080搭載モデル。水冷CPUクーラーを搭載しCore i9-10900Kの発熱によるパフォーマンス低下を軽減できる構成だ。今回のコラボモデル最高峰の一台となっている。どんな状況下でも安定したゲームプレイが実現可能だ。価格を抑えながら高い性能を発揮する高パフォーマンスモデルだ。メモリ32GB、SSD 512GB NVMe対応+SSD 512GB、HDD 4TBと圧巻の構成となっている。当サイト限定販売なので、気になる方は要チェックだ。
G-Tune E5-144
179,800円 159,800円
液晶:15.6インチ 240Hz
CPU:Core i7-10875H
GPU:GeForce RTX 2060
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
ハイクラスのG-Tune E5-144を20,000円OFFで購入することができる。RTX 2060×i7-10875H搭載のゲーミングノートだ。Core i7-10875Hは、8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高くゲーム適性も高い。ゲーミングノートの定番モデルであるCore i7-10750Hよりもワンランク高い性能が手に入る。クロック周波数が高いことから幅広い用途に対応可能だ。グラフィックボードにはRTX 2060を搭載していてより滑らかなゲーム描写が可能となる。高解像度でのゲームプレイというよりもFULL HD環境で高リフレッシュモニターを活かすイメージだ。メモリ16GB・SSD 512GB NVMe対応と充実の構成も嬉しい。ゲーマーの方だけではなくクリエイターの方も必見だ。重量約2.21kgとゲーミングノートとしては標準的な重さだと言える。
G-Tuneで開催中のセール情報
当サイト限定(ゲーミングPC徹底解剖)のお得なモデル紹介
当サイトとG-Tuneとのコラボレーションモデルが非常にお得だ。一般販売されているモデルよりも安くなっているので、実質セールが行われていると考えても良い。
現時点ではG-Tuneでの購入を考えているならコラボモデルかセール対象モデルをチェックするべきだ。G-TuneでゲーミングPCを探している方は一度見て欲しい。初心者から玄人の方まで納得いただけるラインナップだと確信している。
マウスコンピューターの期間限定セール ~2021/01/20
マウスコンピューターでは新春セールを実施している。2021年01月06日(水)~2021年01月20日(水)の期間限定だ。最大70,000円オフの割引となっている。これまでセールを行っていなかったG-Tuneでもついにセールが始動した。
パソコン工房セール情報 2021/01/15時点
イチオシモデル
LEVEL-M046-iX7-RJSX
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:16GB
SSD:480GB
HDD:非搭載
電源:500W BRONZE
GTX 1660 SUPER×Core i7-10700搭載のゲーミングPCだ。GTX 1660 SUPER搭載モデルの価格もここまで落ちている。FULL HD環境ならある程度のゲームプレイが可能だ。30周年記念ゲーミングPCということで特別価格で提供されている。Core i7-10700は、ハイパースレッディング対応となりゲーム適正だけではなく様々なアプリケーションへの適性が向上している。ゲーミングPCだけでは終わらないオールラウンドな一台だ。メモリ容量16GBと余裕があるのもポイントだ。初心者の方でも選びやすいモデルだと言える。
LEVEL-M0B5-R53-RXX
CPU:Ryzen 5 3600
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:8GB
SSD:500GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:500W BRONZE
GTX 1660 Ti×Ryzen 5 3600搭載のゲーミングPCだ。GTX 1660 Tiは、GTX 1660 SUPERの発売後急激に搭載モデルが減ってしまった。性能はミドルクラスとして標準的でFULL HD環境でのゲーム適性が高い。設定調整をすれば対応できないタイトルはない。Ryzen 5 3600との相性も良好で扱いやすい。定価がかなり抑えられているのでコスパは高い。メモリ容量についてはアップグレードを検討してもよいだろう。+4,480円と意外とリーズナブルにカスタマイズすることができる。
LEVEL-M0B5-R73X-SAX
CPU:Ryzen 7 3700X
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:16GB
SSD:500GB NVMe
HDD:非搭載
電源:700W BRONZE
RTX 3060 Ti×Ryzen 7 3700Xを組み合わせたモデルとなっている。価格.comプロダクトアワード2020ゲーミング部門銀賞受賞ゲーミングPC後継モデルだ。この組み合わせはパソコン工房以外での取り扱いはほとんどない。RTX 3060 Tiは、RTX 2070 SUPERを超えるゲーム性能を持ちWQHD環境や高リフレッシュレートに対応することができる。税抜13万円台で購入できるのは魅力的だ。メモリ16GB・SSD 500GBという構成で扱いやすさもある。電源ユニットも余裕の700W BRONZEを採用している。
LEVEL-15FX068-i7-RXSX
液晶:15.6インチ 60Hz
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB NVMe対応
HDD:非搭載
GTX 1660 Ti搭載のミドルクラスのゲーミングノートPCだ。定価が6,000円引き下げられてコスパ急上昇中だ。CPUにはノート向けモデルの定番であるCore i7-10750Hを採用している。GTX 1660 Tiとのバランスもよくゲームにも対応しやすい。FULL HD環境ならある程度快適にプレイすることができる。負荷の高いタイトルでも設定を調整すれば対応しやすい。メモリ16GB・SSD 500GBと構成も充実している。必要に応じてHDDの追加を行えばより快適性が増すだろう。
パソコン工房セール-プレミアムウィンターセール ~2021/02/09
現在パソコン工房では、プレミアムウィンターセールが開催されている。2021年02月09日(火)14:00までの期間限定だ。ゲーミングPCを中心にセール対象モデルが揃っている。元々安いパソコン工房のパソコンがよりオトクに買える。一方、ゲーミングノートについてはラインナップの入れ替えのタイミングということもあってセール対象から外れている。
TSUKUMO(ツクモ)セール情報 2020/12/25時点
イチオシモデル
G-GEAR GA7A-F203/T
CPU:Ryzen 7 3700X
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB
HDD:非搭載
電源:750W 80PLUS BRONZE
RTX 3060 Ti×Ryzen 7 3700X搭載のゲーミングPCだ。ズバリ価格で通常モデルよりお得に購入することができる。税抜13万円台となっている。高解像度でのゲームプレイに対応することが可能だ。メモリ16GB、SSD 500GBと構成も十分だろう。ストレージについてはカスタマイズの余地がある。
G-GEAR GA7J-H204/ZT
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce RTX 3060 Ti
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB
HDD:非搭載
電源:750W 80PLUS BRONZE
ズバリ価格で税抜156,182円で購入することができる。RTX 3060 Ti×i7-10700搭載のゲーミングPCだ。FULL HD環境なら高リフレッシュレートに対応できるポテンシャルを持つ。RTX 3060 Tiは、RTX 2080 SUPERを超える高いゲーミング性能を持っている。CPUにはゲーミング向けモデルの定番であるCore i7-10700を搭載。8コア16スレッドでマルチスレッド性能の高さが魅力となっている。GPUとCPUとの相性もよく幅広い用途に対応することが可能だ。
G-GEAR GA9J-J202/ZT
CPU:Core i9-10900K
GPU:GeForce RTX 3090
メモリ:DDR4 16GB
SSD:1TB
HDD:2TB
電源:850W 80PLUS GOLD
G-GEAR GA9J-J202/ZTは現行のフラグシップモデルと言えるモデルだ。今なら税込み10,000円OFFで購入することができる。グラフィックボードにはRTX 3090を搭載していてゲームプレイにおいて性能不足になることはない。この構成でフレームレートが上がらないならそれはゲーム側の問題だと考えて問題ないレベルだ。Core i9-10900Kでもボトルネックになってしまうほどで満足度は高い。価格さえ納得できるならおすすめだ。メモリ16GB、SSD 1TB、HDD 2TBと構成も抜群だ。電源ユニットなどを含めてカスタマイズの項目がやや少ないのが気になる。
TSUKUMO(ツクモ)-年末年始セール~2021/01/11
現在TSUKUMOでは、年末年始セールが開催されている。最大1万円オフで購入することができる。他のショップのセールと比べるとやや見劣りしてしまうかもしれない。ツクモファンの方はぜひチェックしておこう。
パソコンショップSevenセール情報 2020/12/04時点
稀にパソコンショップSevenでも大型キャンペーンが実施される。
イチオシモデル
ZEFT WR73
257,800円 209,800円
CPU:Ryzen 7 5800X
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:750W 電源ユニット 80Plus GOLD認証
RTX 3070×Ryzen 7 5800Xを搭載したモデルだ。CPUは、8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高く様々な用途で活用できる。第4世代になりRyzenシリーズもゲーム適性が大幅に向上している。RTX 3070との相性もよく、4K環境で高いパフォーマンスを発揮する。メモリ16GB、SSD 500GBと構成も十分だ。DVDスーパーマルチドライブを搭載しているのも嬉しい。ケースには、「NZXT CA-H510B」を搭載し魅せるゲーミングPCの代表格。シンプルながら高い機能性を持っている。Twitterでも話題のケースで注目度が高い。パソコンショップセブンはケースの種類が豊富でデザインにこだわりたい方にもおすすめだ。
ZEFT WI72
259,800円 209,800円
CPU:Core i7-10700K
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:32GB DDR4
SSD:500GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:750W 電源ユニット 80Plus GOLD認証
RTX 3070×i7-10700K搭載のハイエンドクラスのゲーミングPCだ。4K環境でのゲームプレイもラクラクこなせる性能が魅力。CPUにはCore i7-10700Kを搭載している。8コア16スレッドと前世代よりも優れたスペックを持つ。売れ筋のCore i7-10700よりもクロック周波数が高く性能もワンランク上だ。メモリ容量も32GBと大容量でゲームプレイ+αでも考えることができる。動画編集などクリエイターとして働いている方にもおすすめしたい。ケースには高級感のあるCoolerMaster MASTERBOX CM694を採用。デザイン性も高く人気が高い
ZEFT WR51
149,800円 128,800円
CPU:Ryzen 5 5600X
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:16GB
SSD:500GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:600W 電源ユニット 80Plus Bronze認証
GeForce GTX 1660 SUPERを搭載したミドルクラスのゲーミングPCとなっている。Ryzen 5 5600X搭載モデルはコスパが高く人気がある。21,000円OFFと割引額が大きいのは嬉しい。SSD 500GBと大容量ストレージを搭載しているのも魅力だ。電源ユニットには、600W 80Plus Bronzeを採用している。ケースはThermaltake Versa H26 Blackを選択。やや派手なデザインで使用する人を魅了する。
パソコンショップSEVEN-冬のボーナスセール2020 ~終了日未定
現在パソコンショップSEVENでは冬のボーナスセール2020実施中だ。終了日は未定となっている。最新モデルも対象となっているので、購入検討中の方は必ずチェックしておこう。
パソコンショップSEVEN-WEEKLY SALEセール ~定期開催
パソコンショップSevenでは定期的にセールが実施されている。毎日何らかのお得モデルが存在しているのでぜひチェックして欲しい。大型連休中のみ大規模なセールが実施されることがある。現在は大規模セールは行われていない。
ストームセール情報 2020/12/03時点
イチオシモデル
STORM PG-MR
116,800円 112,800円(税込)
CPU:Core i5-9400
GPU:GeForce GTX 1660
メモリ:DDR4 16GB
SSD:250GB NVMe対応
HDD:1TB
電源:750W GOLD
4,000円割引で購入することができる。アルミ仕様の「METALLICGEAR NEO V2 MG-NE510」を採用していて高級感を演出。GTX 1660×Core i5-9400の組み合わせはミドルクラスの性能を持つ。FULL HD環境でのゲームプレイを基準に考えると選択肢に入れてもよいだろう。メモリ16GB、SSD 250GB NVMe対応、HDD 1TBと構成も充実している。
STORM PG-TT
82,800 80,800円(税込)
CPU:Ryzen 5 3500
GPU:GeForce GTX 1650
メモリ:DDR4 8GB
SSD:250GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:750W GOLD
2,000円割引が適用されている。グラフィックボードにはGTX 1650、CPUにはRyzen 5 3500を搭載。ゲーミングPCと呼ぶにはやや物足りないかもしれない。ビジネスモデルでゲームもプレイできるモデルと考えると悪くない。メモリ8GB、SSD 250GB NVMe対応と構成は控え目だ。高コスパのビジネスモデルを探している方におすすめだ。
STORM PG-ER
112,800 107,800円(税込)
CPU:Core i5-9400
GPU:GeForce GTX 1660
メモリ:DDR4 16GB
SSD:250GB NVMe対応
HDD:1TB
電源:750W GOLD
税込み表記であることを考えるとコスパは高い。強化ガラス仕様のサイドパネルを持つケースを採用。グラフィックボードにはGTX 1660を搭載していてミドルクラスとしての性能を持っている。必要に応じてGTX 1660 SUPERへのアップグレードを検討するとよいだろう。メモリ16GB、SSD 250GB、HDD 1TBと構成も充実している。電源ユニットには750W GOLDを搭載し十分過ぎるパワーを提供してくれる。
ストーム-冬のボーナスセール ~終了期間未定
現在ストームでは冬のボーナスセール実施中となっている。ストームでは大型連休でしかセールは実施されないため貴重な機会だと言える。今回のセールは旧モデル+エントリークラス~ミドルクラスが中心となっているが、コストパフォーマンスは良好だ。
Lenovoセール情報 2020/10/22時点
イチオシモデル
Lenovo Legion T550i – ブラック
223,080円 124,925円(税込)
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:DDR4 16GB
SSD:256GB
HDD:2TB
電源:650W
GTX 1660 SUPER×i7-10700搭載のゲーミングPCだ。Lenovoの新しいPCケースとなっている。ミドルクラスのモデルとしては価格が抑えられていてコストパフォーマンスに優れている。CPUにはCore i7-10700を搭載。8コア16スレッドとマルチコア性能が高くゲームプレイ+αで考えることができる。メモリ16GB、SSD 256GB、HDD 2TBと構成も抜群だ。
Lenovo Legion T530 – ブラック
328,680円 193,921円(税込)
CPU:Ryzen 9 3900
GPU:Radeon RX 5700 XT
メモリ:DDR4 32GB
SSD:512GB
HDD:2TB
電源:650W
RX 5700 XT×Ryzen 9 3900搭載のゲーミングPCだ。AMD製のパーツで揃えた一台となっている。Ryzen 9 3900搭載というのが珍しい。Ryzen 9 3900Xよりもクロック周波数を引き下げて消費電力を抑えている。12コア24スレッドとマルチコア性能が高く幅広い用途で通用するCPUだ。メモリ32GB、SSD 512GB、HDD 2TBと構成も素晴らしい。ワンランク上の性能を獲得することができる。
Lenovo Legion 550Pi – アイアングレー
243,980円 143,948円(税込)
モニター:15.6インチ
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB
HDD:非搭載
GTX 1660 Ti×Core i7-10750H搭載のゲーミングノートPCだ。ミドルクラスの定番とも言える一台となっている。FULL HD環境でのゲームプレイを考えている方向けだ。本体は約2.3kgと重いので持ち運びを想定している方は注意した方がよいだろう。メモリ16GB、SSD 512GBとデスクトップPCと比べても引けを取らない。
Lenovo-Legion祭 ~2021/01/15
現在LenovoではLegion祭が開催されている。2021年01月15日までの期間限定だ。Lenovoで購入を考えている方はチェックしておこう。対象商品の購入の際にLegion祭限定のEクーポン「MATSURI0115」を入力すればOKだ。ゲーミングPC本体だけではなく、保証・ゲーミング周辺機器・ゲーミングモニターなどもお得になる。
エイリアンウェアセール情報 2020/08/13時点
イチオシモデル
ALIENWARE AURORA R11 スタンダード
171,980円 163,381円
CPU:Core i7-10700F
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:DDR4 16GB
SSD:非搭載 256GB
HDD:2TB
電源:1000W
現在5%OFF+SSD無償アップグレードが適用される。GTX 1660 Ti×Core i7-10700F搭載のゲーミングPCだ。FULL HD環境なら快適にゲームをプレイすることができる。メモリ16GB、SSD 256GB、HDD 2TBと構成も十分だろう。電源ユニットには1000Wタイプを採用し安心感がある。
ALIENWARE AURORA R11 CYCLOPS ATHLETE GAMING
299,980円 284,981円
CPU:Core i7-10700KF
GPU:GeForce RTX 2070 SUPER
メモリ:DDR 32GB
SSD:1TB NVMe対応
HDD:2TB
電源:1000W
現在5%OFFの割引が適用されている。またSSD 2TBへのアップグレードについて25,000円OFFで実施することが可能だ。グラフィックボードにはRTX 2070 SUPER、CPUにはCore i7-10700KFを搭載しハイクラスとして十分な性能を持つ。メモリ32GB、SSD 1TB NVMe対応、HDD 2TBと構成もトップクラスだ。価格は高いがそれに見合うブランド力と性能を持つ一台だと言える。
ALIENWARE M15 R3 スタンダード
206,980円 196,631円
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i7-10750H
GPU:GeForce RTX 2060
メモリ:DDR4 16GB
SSD:256GB 512GB
HDD:非搭載
5%OFF+SSD 512GBへの無償アップグレードキャンペーンも対象だ。RTX 2060×i7-10750H搭載でノートPCとしては人気の高い構成だ。レイトレーシングなどを体感することもできる。メモリ16GB、SSD 512GBと構成も十分だと思う。FULL HD環境である程度高いリフレッシュレートを出したいと考えている方におすすめだ。
エイリアンウェア ~終了日未定
現在10%OFFクーポン配布中となっている。エイリアンウェアはキャンペーン対象モデルを中心にチェックするとよいだろう。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
おすすめゲーミングPCランキング【2021年】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ゲーミングノートPCおすすめランキング【2021年】
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
SDD無料か。買おうかな
GALLERIA QSF965HE、現在販売すらされていませんよ。
ただ今ドスパラのキャンペーンで1月3日迄の限定200台で販売されているガレリアNY1,NY2はそれぞれZV,ZJと同じ構成でさらに5000円引きされたモデルと考えてよろしいでしょうか。
コメントをいただきありがとうございます!
>ガレリアNY1,NY2はそれぞれZV,ZJと同じ構成でさらに5000円引きされたモデルと考えてよろしいでしょうか。
こちらはその通りでございます。元々オトクなモデルがさらにオトクになったと考えて良いと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
管理人
現在、ドスパラを中心にゲーミングPCの購入を検討しています。
五月のセール、例えばドスパラDTの240GBが320GBになるアップグレード等はお得な方なのでしょうか?
また、他のサイトでもお得なセールや機種があれば教えていただきたいです。
パソコン購入は初めてで、目的は主にPUBG、予算は10~15万円を考えています。
コメントをいただきありがとうございます。
>五月のセール、例えばドスパラDTの240GBが320GBになるアップグレード等はお得な方なのでしょうか?
これはお得だと考えて良いでしょう。低価格帯はどうしてもキャンペーン内容が薄くなりがちでこれが上限だと思います。
>また、他のサイトでもお得なセールや機種があれば教えていただきたいです。
FRONTIERはセールが魅力のショップです。例えば、下記のモデルはいかがでしょうか。
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g100498/
少し予算オーバーかもしれませんが、CPU Core i7-8700、メモリ16GB、HDD 2TBと優れています。
今なら22,800円安く購入することができます。
どのサイトにも言えることですが、税抜き価格に対して3%ほど値引きが行われていれば狙い目です。
そこに価格以外のアップグレードが重なればチャンスです。
ご不明点などあればお気軽にご連絡いただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。