Core i5-14400のスペックレビュー&性能ベンチマーク検証を行った。Intel第14世代のコストパフォーマンス重視のCPUだ。旧世代のCore i5-13400は、ゲーミングPCでも人気が高かったことからCore i5-14400に掛かる期待も大きい。数年前まではCore i5シリーズだと性能が低く物足りないといったイメージがあったが、今ではそのようなことはないと言える。
ここ数世代でアーキテクチャが進化して大幅なゲーム性能向上が見込める。実際各BTOメーカーの売れ筋モデルを見てもCore i5シリーズを搭載したモデルが多くなった。ただし、Core i5-14400はRaptor Lake-Refreshで旧世代であるCore i5-13400のリフレッシュモデルに過ぎず性能の伸びは頭打ちだ。現在Core i5-13400を所有している方は買い替え対象外と考えてよい。搭載モデルは、「ore i5-14400搭載おすすめゲーミングPC」でまとめている。
Core i5-14400の基本情報
コードネーム | Raptor Lake Refresh |
---|---|
プロセス | 10nm |
コア/スレッド数 | 10コア(6P+4E)/ 16スレッド |
定格/最大クロック(P) | 2.5 GHz / 4.7 GHz |
定格/最大クロック(E) | 1.8 GHz / 3.5 GHz |
L2キャッシュ | 9.5MB |
L3キャッシュ | 20MB |
PBP | 65W |
MTP | 154W |
発売日 | 2024年01月08日 |
MSRP | $221 |
価格 | 35,480円~ (31,980円~/Fシリーズ) |
特徴 | (+)ハイブリッドコア採用モデルとなる (+)搭載ゲーミングPCのラインナップが豊富 (-)Core i5-13400からの性能の伸びは小さい (-)コストパフォーマンスはイマイチ |
評価 | ・総合評価 7.0 ・ゲーム評価 7.0 |
当ページの目次
Core i5-14400のスペック
Core i5-14400 | Core i5-14500 | Core i5-13400 | |
---|---|---|---|
メーカー | Intel | Intel | Intel |
コードネーム | Raptor Lake-R | Raptor Lake-R | Raptor Lake |
プロセス | 10nm | 10nm | 10nm |
トランジスタ数 | - | - | - |
ダイサイズ | 257 mm² | 257 mm² | 257 mm² |
コア/スレッド数 | 10(6P+4E)/ 16 | 14(6P+8E)/ 20 | 10(4P+6E)/ 16 |
定格クロック(P) | 2.5 GHz | 2.6 GHz | 2.5 GHz |
最大クロック(P) | 4.7 GHz | 5.0 GHz | 4.6 GHz |
定格クロック(E) | 1.8 GHz | 2.0 GHz | 1.8 GHz |
最大クロック(E) | 3.5 GHz | 3.7 GHz | 3.3 GHz |
L2キャッシュ | 9.5MB | 11.5MB | 9.5MB |
L3キャッシュ | 20MB | 24MB | 20MB |
内蔵GPU | UHD Graphics 730 | UHD Graphics 770 | UHD Graphics 730 |
グラフィックスコア | 24 | 32 | 24 |
グラフィックス周波数 | 1550 MHz | 1550 MHz | 1550 MHz |
CPUクーラー | ○ | ○ | ○ |
PCI-Express | Gen 5, 16 Lanes | Gen 5, 16 Lanes | Gen 5, 16 Lanes |
PBP | 65W | 65W | 65W |
MTP(PL2) | 154W | 154W | 148W |
MSRP | $221 | $232 | $221 |
国内価格 | 32,120円~ 35,780円 | 37,970円~ | 30,980円~ 36,430円 |
発売日 | 2024/01/08 | 2024/01/08 | 2023/01/03 |
Core i5-14400はCore i5-13400と比べて少しだけクロック周波数が引き上げられている。Pコアの定格クロックは2.5 GHzと共通で、最大クロックが0.1GHz(3%)高くなった。Eコアも定格クロックは1.8 GHzと同じだが、最大クロックが0.2 GHz(6%)高い。L2キャッシュ容量及びL3キャッシュ容量は変わっていない。内蔵グラフィックスもUHD Graphics 730と共通だ。
Core i5-14400もCPUクーラー同梱だ。一般的な使用であれば問題ない。PCI-ExpressはGen 5, 16 Lanesとなる。PBPは65WとCore i5-13400と同じだが、MTPは4%高く154Wと引き上げられている。MSRPは$221と変更されていない。国内価格はCore i5-13400よりも3,000円程度高い。コストパフォーマンス的にはCore i5-13400に軍配が挙がる。
現行の上位モデルであるCore i5-14500と比較していく。Core i5-14500もプロセスは10nmと同じだ。ダイサイズも共通となる。コア・スレッドは14コア20スレッドとよりスペックが高くなる。Pコアが2つ増えて、Eコアも2つ増える。より高いマルチコア性能が期待できる。クロック周波数もCore i5-14500の方が高い。
Pコアの定格クロックはCore i5-14500の方が0.1GHz(4%)高く、最大クロックもCore i5-14500の方が0.3GHz(7%)高い。Eコアについても定格クロックがCore i5-14500の方が0.2GHz(10%)高く、最大クロックもCore i5-14500の方が0.2GHz(6%)高い。L2キャッシュもCore i5-14500の方が2MB多く11.5MBだ。L3キャッシュもCore i5-14500の方が4MB多く24MBとなる。
内蔵グラフィックスについてもUHD Graphics 770と強化される。グラフィックスコアが37%増えて32基だ。グラフィックス周波数は1550 MHzと同じだ。PCI-ExpressもGen 5, 16 Lanesと共通となる。PBP・MTPも変更なしだ。MSRPはCore i5-14500の方が少しだけ高く$232だ。価格は40,490円~だ。なお、Core i5-14500にはCPU内蔵グラフィックス非搭載のFシリーズは販売されていない。
Core i5-14400の特徴&注意点
まずまずのゲーミング性能を持っている
Core i5-14400のゲーム性能スコアは29,045とまずまずの数値だ。旧世代のCore i5-13400と比べるとそこまでゲーム性能が向上しているわけではない。Core i5シリーズは性能が頭打ちだ。上位モデルとの差別化のために抑えているのかもしれない。Raptor Lakeのリフレッシュモデルであることからも納得はできるだろう。それでもIntel第11世代のフラグシップモデルであるCore i9-11900Kを上回るゲーム性能を持っているのは驚きだ。
また、旧世代の上位モデルであるCore i5-13500に近付いた点は評価できる。現在Core i5-13400を所有している方はCore i5-14400へ買い替える必要はない。競合モデルのRyzen 5 7600と比べると4%-5%程度低く、下位モデルのRyzen 5 7500Fと同等だ。今でも搭載モデルの人気が高いRyzen 7 5700Xよりもおよそ7%性能で上回っている。GeForce RTX 4060 TiやGeForce RTX 4060との組み合わせが人気だ。ボトルネックの心配はしなくてよい。
マルチコア性能では競合モデルを圧倒している
マルチコア性能の高さが魅力のCPUとなっている。Intel第13世代からCore i5シリーズの廉価モデルでもハイブリッドコアアーキテクチャに対応となった。Intel第12世代Core i5-12400までは6コア12スレッドだったが、Core i5-14400では10コア16スレッドと物理コアが多く競争優位性を築いている。競合のRyzen 5 7600Xと比べて4%程度上回っている。コアが活かせる用途ではそれ以上の差が生じることもある。ゲーミング性能では負けてしまっているが、総合的に見れば悪くない戦いだ。ゲーム性能とマルチコア性能のバランスのよさが特徴の一つとなる。
ワットパフォーマンスは悪くない
Core i5-14400の消費電力は、従来モデルのCore i5-13400とほとんど同じだ。むしろマルチスレッド時の消費電力はCore i5-13400よりも2%抑えられている。Core i5-13400よりも性能が高くなっていることを考えればワットパフォーマンスは優秀だと言える。Core i7シリーズになるとコア・スレッドが多い分だけ一気に消費電力は高くなってしまう。自作PCユーザーで電源ユニットの換装をしたくない場合などにCore i5-14400を候補に入れてもよいだろう。ただし、Ryzen 5 7500FやRyzen 5 7600Xに比べるとややワットパフォーマンスは劣る。Zen 4アーキテクチャは5nmプロセスを採用していてより高い電力効率を実現している。もっともこれぐらいの消費電力であればそこまで神経質にならなくてもよい。CPUだけで電源ユニットのアップグレードが必要になることは稀だ。
間違いなく人気のゲーミングCPUになる
Core i5-14400は、人気モデルになる運命になる。ゲーミングPCではCPU内蔵グラフィックス非搭載のcore i5-14400Fが主流だろう。2世代前のCore i5-12400辺りからCore i5シリーズのゲーム性能が大きく向上して、そのコストパフォーマンスの高さから搭載ゲーミングPCが増えて来ていた。税込15万円~20万円台という人気の価格帯が多い。GeForce RTX 4060 TiやGeForce RTX 4060との組み合わせが予算的にもバランス的にも好ましい。
すでに各BTOメーカーからCore i5-14400を搭載したゲーミングPCの販売を開始していてラインナップが増えてきている。Core i5-13400から世代が完全に切り替わればそのまま人気を引き継ぎCore i5-14400を搭載したゲーミングPCが売れ筋ランキングの上位に割り込んでくるはずだ。コストパフォーマンス重視でゲーミングPCを探している方は必見だ。
Core i5-14400のゲームベンチマーク一覧
Far Cry 6
Far Cry 6ではIntel第13世代のCore i5-13400とほとんどフレームレートが変わらない。フレームレートの差は1%-2%程度だ。Ryezn 5 7500Fとおおよそ同等のパフォーマンスを持っている。上位モデルであるCore i5-14500と比べると3%-4%フレームレートで劣る。
FF14
FF 14はグラフィックス負荷が軽くCPUによる差が出やすいタイトルの一つだ。Core i5-14400は、従来モデルのCore i5-13400と比べて1%-2%程度フレームレートが高い。Core i5-13400からの買い替えではメリットを見出だせないだろう。競合モデルのRyzen 5 7500Fと比べてもフレームレートは同等以上だ。上位モデルのCore i5-14500と性能差がほとんどないことが気になる。Core i7-14700との性能差は20%前後と大きい。
Blue Protocol
Blue Protocolでのベンチマークを計測した。Core i5-14400は、Core i5-13400に最大で5%も劣る結果となってしまった。同じ環境で計測したにも関わらずこのような結果になったのは不思議だ。上位モデルであるCore i5-14500と比べるとフルHDで10%以上もフレームレートが低い。高解像度になるほどその差が縮まることになる。気になるのは競合モデルであるRyzen 5 7500Fの性能だ。Core i5-14400よりも最大で30%もフレームレートが高い。タイトルによっては同価格帯でも競合のAMD製とも差が広がることがあると考えておこう。
Forza Horizon 5
Forza Horizon 5はグラフィックス負荷の高いタイトルでCPUによる性能差がそこまで現れることはない。Core i5-13400との性能差は1%-2%とかなり小さい。Ryzen 5 7500Fと比べても最大で2%程度劣る程度だ。Core i5-14500と比べると2%程度劣るが、誤差の範囲と言えそうだ。
Cyberpunk 2077
Cyberpunk 2077もForza Horizon 5と同様にグラフィックス負荷の高いタイトルとなる。4K環境ではそこまでCPUによる差が出ていない。Core i5-14400は、従来モデルのCore i5-13400とほとんどフレームレートが変わっていない。最大でも1%程度だ。Core i5-14500と比べると最大で4%程度フレームレートが低い。競合のRyzen 5 7500Fよりもフレームレートが高いのは評価できる。
PC向けアプリケーションのベンチマーク
Cinebench 2024
新しいベンチマークソフトであるCinebench 2024でのパフォーマンスを見ていく。最新のCPUでもより正確にパフォーマンスを計測できる。Core i5-14400のマルチコア性能は912で、シングルコア性能は109だ。旧世代のCore i5-13400と比べるとマルチコア性能が1%高く、シングルコア性能は3%高い。Core i5-14400とCore i5-13400のスペックを見る限りこのスコアに不思議はない。クロック周波数が少し上がっただけでは思うほどスコアは伸びない。上位モデルのCore i5-14500と比べるとマルチコア性能が25%低く、シングルコア性能も2%低い。ゲーミングCPUとして人気が出そうなCore i7-14700と比べるとマルチコア性能の差は2倍以上とかなり大きい。
Cinebench R23
今でも定番のベンチマークソフトであるCinebench R23のスコアを見ていく。Core i5-14400のマルチコア性能は16,297で、シングルコア性能は1,810だ。Intel第13世代のCore i5-13400と比べてマルチコア性能が1%高く、シングルコア性能も0.5%程度高い。最新のCinebench 2024よりもスコア差が小さい。今後はCinebench 2024を参考にするとよいかもしれない。Ryzen 5 7500Fと比べるとマルチコア性能が12%高く、シングルコア性能も0.5%高い。10コア16スレッドとスペックが高い分だけパフォーマンス的に有利だ。Ryzen 5 7600Xと比べてもマルチコア性能は7%高い。一方で、シングルコア性能は7%劣る。
Blender
Blenderでのスコアを見ていく。Core i5-14400は、223.51と上位58%に入るスコアだ。旧世代のCore i5-13400との性能差は3%と微増に留まる。競合モデルであるRyzen 5 7500Fと比べて14%もスコアが高く、その上位モデルのRyzen 5 7600Xを上回っている。Core i5-14500と比べると16%劣る結果だ。コア数の差を考えると納得できる。
7-Zip
Zipファイルの展開及び圧縮速度を見ていく。従来モデルのCore i5-13400と比べて展開速度が3%速く、圧縮速度も1%速い。他のベンチマーク同様そこまでのパフォーマンス向上は見込めない。Ryzen 5 7500Fと同等以上のパフォーマンスを持っている。上位モデルのCore i5-14500と比べると展開速度が8%遅く、圧縮速度も13%遅い。14コア20スレッドとスペック的に有利だ。
Handbrake
動画のエンコード速度をまとめた。4K動画(4分)をH.264及びH.265にエンコードしている。Core i5-13400と比べてH.264で5%速く、H.265でも5%速い。競合モデルのRyzen 5 7500FよりもH.264で16%速く、H.265で10%速い。物理コアが多い分Ryzen 5 7500Fを圧倒している。その上位モデルのRyzen 5 7600Xよりもぽフォーマンスは上だ。
Adobe Photoshop(PugetBench)
Core i5-14400のスコアは6,897で、Core i5-13400よりも1.5%だけスコアが高い。競合モデルのRyzen 5 7500Fよりも16%スコアが低くなっている。シングルコア性能の差が出ているのだろう。上位モデルであるCore i5-14500とのスコア差は13%だ。
Adobe Premiere Pro(PugetBench)
Premiere Proでのパフォーマンスを見ていく。Core i5-14400のスコアは9,907と、従来モデルのCore i5-13400とほとんど変わらない数値だ。競合のRyzen 5 7500Fよりも5%スコアが低い。6コア12スレッドとスペック的に劣るRyzen 5 7500Fに及ばないのは気になるところだ。上位モデルのCore i5-14500との差は20%と大きい。
Core i5-14400搭載おすすめゲーミングPC
Magnate MV
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4060
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:9.4
Core i5-14400F×GeForce RTX 4060搭載のビジネスPCだ。ケースデザインこそ平凡だがそこを受け入れられるなら間違いなくおすすめできる。CPUにCore i5-14400Fを搭載していて税込12万円台は素晴らしい。キャンペーンが終了してもオトクなモデルのままだ。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 500GB NVMeと構成も十分過ぎる。電源ユニットは650W BRONZEだ。コスパ指標は9.4を叩き出した。
GALLERIA RM5C-R46 14400F搭載(ドスパラ)
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4060
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:7.0
Core i5-14400F×GeForce RTX 4060搭載のミドルクラスのゲーミングPCとなる。ガレリアブランドの人気No.2のモデルだ。フルHD環境でのゲームプレイに適していて価格的にも万人受けするように思う。タイトルや設定次第では高リフレッシュレートでのゲームプレイに対応できる。メモリDDR4-3200 16GB・SSD 500GB NVMeと構成は平均的だ。電源ユニットは650W BRONZEを採用している。競合モデルと比べるとやや価格は高めだが、ガレリアブランドに魅力を感じる方であれば選択して後悔することはないだろう。
FRGKB760/T2/NTK(フロンティア)
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4060 Ti
メモリ:DDR4-3200 32GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:600W 80PLUS BRONZE
コスパ:9.2
Core i5-14400F×GeForce RTX 4060 Ti搭載のミドルハイクラスのゲーミングPCだ。179,800円でGeForce RTX 4060 Tiとの組み合わせを選択できるのはフロンティアぐらいだろう。週間セールの対象モデルで高いコストパフォーマンスを誇る。フルHD環境で高リフレッシュレートを目指せる性能を持つ。Core i5-14400Fは10コア16スレッドと高スペックでゲーム以外の用途にも対応しやすい。メモリDDR4-3200 32GB・SSD 1TB NVMeと構成も抜群だ。電源ユニットは600W BRONZEを採用している。マザーボードのチップセットはB760だ。
LEVEL-M17M-144F-RLX-MINT SHERBET(パソコン工房)
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4060
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中
すでにパソコン工房からCore i5-14400Fを搭載したモデルが販売されている。ミニタワーケースを採用した一台だ。税込159,800円と初動としては悪くない。会員登録をすれば送料無料で購入できるのが嬉しい。グラフィックスにはAda Lovelace世代のミドルクラスであるGeForce RTX 4060を搭載している。Core i5-14400Fとのバランスも良好だ。フルHD環境でのゲームプレイを考えているユーザー向けだ。負荷を下げれば高リフレッシュレートでのゲームプレイに対応できる。メモリDDR4-3200 16GB・SSD 500GB NVMeと構成も平均以上だ。電源ユニットは650W BRONZEを採用している。
LEVEL-M17M-144F-SLX-WHITE (パソコン工房)
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4060 Ti
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:8.1
Core i5-14400F×GeForce RTX 4060 Tiの組み合わせで税込17万円台は悪くない。最新モデルながら比較的価格が抑えられている。デザイン性の高いミニタワーケースを採用しているのもポイントだ。白色ケースを採用しているのは評価できる。ゲーミング性能は高く高リフレッシュレート・高解像度でのゲームプレイにも対応できるポテンシャルがある。DLSS 3.0を活かせばより高みを目指せる。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も十分だろう。電源ユニットは650W BRONZEを採用している。
LEVEL-M17M-144F-TLX-WHITE (パソコン工房)
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4070
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:6.7
GeForce RTX 4070搭載モデルの最安値クラスの一台が誕生した。税込209,800円は圧巻だ。Core i5-14400Fとのバランスはベストとは言えないもののコストパフォーマンスは悪くない。Core i5シリーズも性能の底上げが行われた結果70番台のグラフィックボードとの組み合わせが実現しているのだ。タイトルによってはCPUのボトルネックが発生する可能性も否定できない。グラフィックス負荷が高いタイトルがメインなら大きな問題にはならないだろう。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 500GB NVMeと構成も抜群だ。電源ユニットは650W BRONZEを採用している。
G-Tune DG-I5G6T(ホワイトカラーモデル)(G-Tune)
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4060 Ti
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中
G-Tuneブランドの最新ゲーミングPCだ。ホワイトカラーケースを採用している。LEDカラーをカスタマイズで選択可能だ。Core i5-14400F×GeForce RTX 4060 Ti搭載モデルで税込235,700円は割高だ。当該モデルの購入を考えている方はセール・キャンペーンを待つのがよいだろう。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成は十分だ。高性能なパーツが選択されている点は評価できる。電源ユニットは750W BRONZEで余裕がある。24時間365日の電話サポートと基本保証3年間と手厚いサポートが特徴の一つだ。
Core i5-14400搭載のゲーミングPC一覧
製品名 | 価格 | CPU | GPU | メモリ | SSD | HDD |
---|---|---|---|---|---|---|
GALLERIA RM5C-R35 | 144,980 | i5-14400F | RTX3050 6GB | 16GB | 500GB | × |
GALLERIA RM5C-R46 | 169,980 | i5-14400F | RTX4060 | 16GB | 500GB | × |
GALLERIA RM5C-R46T | 173,980 | i5-14400F | RTX4060Ti | 16GB | 500GB | × |
GALLERIA RM5C-R47 | 215,980 | i5-14400F | RTX4070 | 16GB | 500GB | × |
GALLERIA RM5C-R47S | 244,979 | i5-14400F | RTX4070S | 16GB | 500GB | × |
Magnate BTO | 119,980 | i5-14400 | UHD 730 | 16GB | 500GB | × |
Magnate MV | 133,980 | i5-14400F | RTX4060 | 16GB | 500GB | × |
Magnate MV-Ti | 153,980 | i5-14400F | RTX4060Ti | 16GB | 500GB | × |
G-Tune DG-I5G6T(スターター7点セット) | 249,800 | i5-14400F | RTX4060Ti | 16GB | 500GB | × |
LEVEL-M17M-144F-RLX-WHITE2 | 159,800 | i5-14400F | RTX4060 | 16GB | 500GB | × |
LEVEL-M17M-144F-SLX-WHITE2 | 179,800 | i5-14400F | RTX4060Ti | 16GB | 500GB | × |
LEVEL-M17M-144F-TLX-WHITE2 | 209,800 | i5-14400F | RTX4070 | 16GB | 500GB | × |
LEVEL-M77M-144F-SL4X | 184,800 | i5-14400F | RTX4060Ti | 16GB | 1TB | × |
FRGKB760/T2/NTK | 164,800 | i5-14400F | RTX4060Ti | 32GB | 1TB | × |
G-Master Velox II Intel Edition | 180,770 | i5-14400F | RTX4060 | 16GB | 1TB | × |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
ゲームPC選び方 | セール情報 | 安いゲームPC |
ゲーム推奨 | BTOショップ比較 | グラボ比較表 |
Core i5-14600Kのベンチマーク検証機材
モデル | ベンチマーク検証機Intel Ver. 2023 |
---|---|
CPU | Core i5-14400 etc. |
GPU | GeForce RTX 4090 |
メモリ | DDR5-5600 32GB |
ストレージ | SSD 1TB Gen4 NVMe |
マザーボード | MSI MPG Z790 CARBON WIFI MB5911 |
電源 | 玄人志向 1200W PLATINUM KRPW-PA1200W/92+ |