当記事では、10万円以上15万円以下のゲーミングPCを紹介している。価格比較で最も人気のある価格帯だ。つまり、ゲーマーの多くが15万円以下の予算で探しているということになる。注目度で言うと10万円以下の方が高いのだが、性能的なものを考慮するとこの価格帯に落ち着くことが多いのだ。特に今は税込10万円以下でおすすめできるモデルが少なくなり、この10万円以上のモデルをチェックして欲しい。少し頑張るだけでよりコスパに優れたモデルを購入できる。
管理人である私はコスパの高さから一つ上の価格帯である「15万円以上20万円以下」を推奨している(ランキング上位は15万円から20万円の価格帯が多い)が、技術の進歩でこの価格帯でも性能の高いゲーミングPCを選択できるようになった。性能の底上げはしっかりと行われている。事実10万円-15万円の価格帯でもドスパラやフロンティアのモデルはかなりコストパフォーマンスの高くおすすめしやすい。
これはパソコンの購入したいと考えている方にとって非常に嬉しいことだ。まずは10万円から15万円の価格帯で探してみて納得できそうであればここで決めてしまって問題ない。物足りないと感じたら一つ価格帯を上げるとよいだろう。なお、当サイトも税込表記で統一したため以前よりこの枠に入るモデルは増えている。つまり、5万円以上10万円以下の中から繰り上げられたモデルが多いということだ。おすすめモデルをすぐに見たい方は、「10万円以上15万円以下のおすすめモデル5選」をクリックしていただければと思う。
当ページの目次
ゲーミングPCの価格分布【10万円以上15万円以下】
当サイトでレビューをしている全てのパソコンの中で、「10万円から15万円」の価格帯に属するゲーミングPCがどのぐらいの数を占めるのかを調べてみた。15万円以上20万円以下と同数でトップとなっている。この結果から販売されている台数が最も多く、各ショップが力を入れている価格帯であることがわかる。
事実売れ筋モデルの多くがこの価格帯に入っている。もうワンランク上のゲーミングPCが欲しいという方は、「15万円-20万円」の価格帯も合わせてチェックして欲しい。より将来性の高いモデルが欲しいなら20万円以上のモデルを検討しよう。予算をあまり考えずに購入できる方やこだわりのゲーム環境を構築したい玄人の方向けだ。
10万円以上15万円以下に属するモデルの特徴
最も売れている価格帯、ラインナップ数も豊富!
この価格帯になるとやっとゲーミングPCと呼べるモデルが豊富になってくる。つまり、本当のゲーミングPCの激安製品は10万円以上から選ぶ方がよいということになる。特にゲーミングPCの場合は価格が安いものはコストパフォーマンスが悪くなるのが普通だ。ただし、最近はGTX 1650 SUPERやGTX 1650の登場で税込10万円以下でもまともな製品が増えてきている。CPUに関してはAMD製モデルが安価で人気が高い。
「10万円以上15万円以下」というこの価格帯ではBTOショップも売れ筋ということでラインナップもたくさん用意されている。今予算がない方でもできればなんとかこのラインまでの予算を用意してから購入したい。今十分な予算がないという方は、ローンやクレジットカードで支払うことも可能だ。返済計画はしっかりと考えておく必要がある。
Core i5-12400/RTX 3050を選択できる!
15万円近くを予算に入れると第12世代CPUのCore i5-12400、GeForce RTX 3050以上のモデルが購入可能となる。モデルによってはRTX 3060を選択することも可能だ。この組み合わせであればフルHD環境でほとんどのゲームに対応することが可能だ。将来性も高めで数年間は問題なく通用するレベルだと言える。
RTX 3060以上のミドルエンドクラスのモデルに関してはCPU性能やストレージ容量を控え目にしていることも多くどこに重点を置くか事前に考えておくといいと思う。フロンティアのセール対象モデルなら充実の構成でも狙いやすい。ある程度基準を決めておかないと迷うこと必至だ。Ampere世代のグラフィックボードが登場してCPUとのバランスを考える必要性は薄くなっている。グラフィックボードの性能が上がりすぎていてCPU性能が追いついていけないのだ。
10万円以上15万円以下のおすすめモデル5選
STYLE-M0P5-R45-DNX(パソコン工房)
価格:112,800円(税込)
CPU:Ryzen 5 4500
GPU:Radeon RX 6500 XT
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:500W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中
税込11万円台で購入できるモデルだ。カテゴリー的にはビジネスモデルだが、グラフィックボードを搭載していてゲームプレイにも対応できる。”おすすめコスパパソコン”として販売中だ。Radeon RX 6500 XTは、GeForce GTX 1650 SUPERと同程度のグラフィックス処理性能を持つグラフィックボードで、これだけ価格が抑えられていれば選ぶメリットがある。ゲーミングPCの価格が高騰している現代における救世主的存在だと言える。メモリ16GB、SSD 500GBと構成も十分だろう。電源ユニットは500W BRONZEを採用している。
Magnate MT(ドスパラ)
CPU:Core i5-12400
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:★★★★★★★★☆☆ 7.9
Core i5-12400×GTX 1660 SUPER搭載のローエンドクラスのビジネスモデルだ。フルHD環境で設定調整を行えばある程度のゲームに対応できる。現行モデルで言えばRTX 3050相当の性能を持つ。レイトレーシング・DLSSには対応していないので、その点は注意しよう。ドスパラのMagnateシリーズは本来ビジネス向けモデルだが、最近はゲーミングブランドにカテゴライズされることもある。ガレリアブランドよりもコストパフォーマンスの高いモデルが揃っている。ケースデザインこそ劣るもののパフォーマンスだけを見れば魅力的な選択肢となるはずだ。
FRGXB660/WS14/NTK(フロンティア)
CPU:Core i5-12400F
GPU:GeForce RTX 3050
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 512GB NVMe
電源:600W 80PLUS BRONZE
コスパ:★★★★★★★★★☆ 8.6
フロンティアの台数限定セールとなっている。Core i5-12400F×RTX 3050の組み合わせで税込14万円台は圧巻だ。Core i5-11400搭載モデルと変わらないほど価格が落ちている。エントリークラスのモデルとして十分通用する性能を持つ。前世代のGTX 1660 Tiに近い性能だ。フルHD環境で設定調整をすれば十分対応できる。メモリ16GB、SSD 500GBと構成も十分だろう。電源ユニットは600W BRONZEを採用している。
GXシリーズ FRGXB660/WS901/NTK(フロンティア)おすすめ!!
CPU:Core i5-12400F
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 512GB NVMe
電源:600W 80PLUS BRONZE
コスパ:★★★★★★★★★★ 10.0
RTX 3060搭載モデルとして破格の一台だ。フロンティアの台数限定モデルは熱い。フルHD環境でのゲームプレイに最適だ。50番台のグラフィックボードとは一線を画する性能を有する。CPUにはIntel第12世代のミドルクラスであるCore i5-12400Fを搭載していて必要十分だ。グラフィックボードとの相性も良く快適にゲームをプレイすることができる。当該モデルはゲーミングPCとしては選びやすい価格と性能で人気が高い。どんなタイトルでも設定次第でプレイ可能だ。メモリ16GB、SSD 512GBと構成も十分だろう。
Magnate MV(ドスパラ)
CPU:Core i5-12400
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:550W 80PLUS BRONZE
コスパ:★★★★★★★★☆☆ 8.3
Core i5-12400×RTX 3060搭載のミドルクラスのビジネスモデルだ。税込149,980円は素晴らしい。コストパフォーマンスの指標は8.3とかなり高い水準にある。コスパ指標には入れていないが、ここからさらに15,000Pを獲得できる。ゲーミングデバイスの購入やSteamでのゲーム購入に使えるのがメリットだ。ゲーミング性能は標準的でフルHD環境でのゲームプレイに適している。メモリ16GB、SSD 500GBと構成も十分だろう。
10万円以上15万円以下のゲーミングPC一覧
製品名 | 価格 | CPU | GPU | メモリ | SSD | HDD |
---|---|---|---|---|---|---|
GALLERIA RM5R-G60S | 119,980 | 5 4500 | GTX1660 SUPER | 16GB | 500GB | × |
GALLERIA RM5R-G60S 5600X搭載 | 139,980 | 5 5600X | GTX1660 SUPER | 16GB | 500GB | × |
GALLERIA RM5R-R35 | 129,980 | 5 4500 | RTX3050 | 16GB | 500GB | × |
GALLERIA RM5R-R36 | 139,980 | 5 4500 | RTX3060 | 16GB | 500GB | × |
Magnate BTO | 104,980 | i5-12400 | UHD 730 | 16GB | 500GB | × |
Magnate MH | 114,980 | i5-12400 | GTX1650 | 16GB | 500GB | × |
Magnate MT | 134,979 | i5-12400 | GTX1660 Super | 16GB | 500GB | × |
Magnate MV | 149,980 | i5-12400 | RTX3060 | 16GB | 500GB | × |
raytrek MX5 第12世代Core搭載 | 139,980 | i5-12400 | GTX1650 | 16GB | 500GB | × |
Lightning AT5 | 119,980 | 5 4500 | GTX1660 Super | 16GB | 500GB | × |
Lightning AV5 | 144,980 | 5 4500 | RTX3060 | 16GB | 500GB | × |
mouse DT5-G | 139,800 | i5-12400F | GTX1650 | 16GB | 256GB | × |
mouse DT6-G | 129,800 | 5 4500 | GTX1650 | 16GB | 512GB | × |
LEVEL-M06M-124-NAX | 144,800 | i5-12400 | RTX3050 | 16GB | 500GB | × |
LEVEL-M0P5-R45-RBX | 149,980 | 5 4500 | RTX3060 | 16GB | 500GB | × |
FRGXB660/WS1102/NTK | 129,800 | i5-12400F | GTX1660 Super | 16GB | 512GB | × |
FRGXB660/WS14/NTK | 139,800 | i5-12400F | RTX3050 | 16GB | 500GB | × |
FRGXB560/WS37F | 129,800 | i5-10400F | RTX3060 | 16GB | 1TB | × |
FRGXB660/WS901/NTK | 149,800 | i5-12400F | RTX3060 | 16GB | 512GB | × |
FRGXB550/WS1027/NTK | 139,800 | 5 5600 | RTX3060 | 16GB | 500GB | × |
ROG Strix G10DK (G10DK-R55R2060S) | 129,800 | 5 5600X | RTX2060 Super | 16GB | 512GB | × |
OMEN Obelisk Desktop 875-0200 | 129,800 | 7 3700X | RX5700XT | 16GB | 256GB | 2TB |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2023年】
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2023年】
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |