当記事では、ドスパラ「GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載」の詳細レビューをまとめている。Ryzen 7 5700X×RTX 3060 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。フルHD環境で高リフレッシュレートを実現できる。ただし、RTX 3060 Ti搭載モデルとしては価格が高くコストパフォーマンスは低い。Ryzen 7 5800Xと比べて価格的な優位性がないのが痛い。もう少し時間が経てば価格は下がってくるかもしれないが、現時点では同じドスパラの比較対象モデルを確認しておくとよい。
GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載という型番を見てもただの英数字の羅列に見える。実はそれを分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載」は、X=シリーズ(eXtend:伸展)、A=ATX(ケース)、7R=Ryzen 7 5700X、R36T=GeForce RTX 3060 Tiということだ。
当ページの目次
GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載のスペック解説
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載 |
価格 | 239,980円(税込) |
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットB550 |
コスパ | ★★★☆☆☆☆☆☆☆ 2.7 |
>>GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載を購入<<
各タイトルの対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 140Hz |
---|---|---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載はRyzen 7 5700XとRTX 3060 Tiを搭載したハイクラスのゲーミングPCだ。性能のバランスは非常に取れており、扱いやすい性能を持っている。Apex LegendsやFortniteのような対人要素の強いタイトルを高リフレッシュレートで快適にプレイできる。ゲームタイトルによっては240Hz以上を目指せるものもある。一方で、高解像度はそれほど得意ではないので、WQHDを上限に考えておいた方がいい。
GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載の性能まとめ
ゲーミングPCとは、グラフィックボードやCPUなどのPCパーツの集合体だ。ここでは特に重要なグラフィックボードとCPUについて分解して細かく見ていく。
PC初心者の方がスペックを見て性能をイメージすることは難しいだろう。一体として見るよりも一つずつのパーツを見ていくと理解がしやすいと考えている。
AMD Ryzen 7 5700X(CPU)
ALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載では型番の通りCPUにRyzen 7 5700Xを搭載している。2022年4月に発売されたばかりのZen 3アーキテクチャ採用の新しいモデルだ。すでに発売されていたRyzen 7 5800Xの下位モデルに当たる。従来モデルのRyzen 7 3700Xと比べて8%程度処理性能が高い。ただし、競合モデルであるCore i7-12700と比べて性能が20%程度劣るにも関わらず価格が同等以上でなかなかおすすめしづらい。ゲーミングCPUとしての評価はまずまずだがIntel製CPUが強力なライバルとなる。
GeForce RTX 3060 Ti(GPU)
当該モデルではグラフィックスにAmpere世代のRTX 3060 Tiを搭載している。ハイクラスに属するグラフィックボードでWQHD環境でのゲームプレイにも対応可能だ。フルHDなら高リフレッシュレート対応モニターを活かせる。従来燃えるのRTX 2060と比べて40%以上も性能が高くもはや60番台と域を飛び越えたと言ってもよいだろう。従来モデルのRTX 2080 SUPERと同等以上のパフォーマンスを発揮する。
>>GALLERIA XA7C-R37T 第12世代Core搭載を購入<<
GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載の特徴
性能は十分だが価格が見合っていない
GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載はRyzen 7 5700XとRTX 3060 Tiの組み合わせで、性能のバランスは非常に優れている。この性能に見合った価格で展開されていれば、ゲーミングPC全体でも上位のモデルになっていただろう。残念ながら、GALLERIA XA7R-R36T は価格が非常に高く設定されており、評価は著しく低いものとなっている。
これはRyzen 7 5700Xの価格が高めに設定されている割に、性能が控えめなのもある。しかし、最大の要因はRTX 3060 Tiの価格が高騰しているところだ。RTX 3060 Tiと言えば、ハイクラスのGPUの中でもコストパフォーマンスに優れたGPUだった。その歴史は新しく、半導体不足によりRTX 3070の在庫がなくなった時に代替として人気を得た。
それまではRTX 3070の影に隠れたGPUとして、取り扱い自体が少なかった。今の状況はその頃に戻ったかのようである。それを象徴するのが GALLERIA XA7R-R36Tと言っても過言ではない。RTX 3060 Ti搭載で23万円台はなかなか厳しい。RTX 3070搭載モデルよりも高価だ。
価格がもう少し下がれば、価格相応になれば評価は一変しておすすめモデルになれるはずだ。ただ、ドスパラはRyzenにあまり力を入れていない。Ryzen搭載モデルの価格改善には期待できない。 GALLERIA XA7R-R36Tは避けるべきモデルだ。
値引きにも期待できないモデル
当該モデルはしばらく後に価格が下がるはずだ。ただし、下がったとしても2万円も下がるかどうかというラインだ。21万円台には非常に強力なモデルが存在している。少なくとも、そのモデルよりも安くならなければ話にならない。Ryzen 7 5700Xははっきり言ってメリットになりにくいCPUだ。
価格は高く性能は低いという最悪を辿っている。本来であればもっと早く登場していたCPUだけに今更感が強い。Ryzen 7 5700Xを搭載している限り、価格が20万円台になったとしても評価は大きくプラスになりにくい。それほど性能と価格に乖離のあるCPUだ。Intelの第12世代が登場していなければ有力なCPUだったかもしれない。それが仇になるほど、今のCPU性能は高くなっている。
大幅な値引きが来たとしてもおすすめできるかはわからない。それほど値引きに期待できない、しにくいモデルということだ。比較対象にはRTX 3060 Ti人気に終止符を打ちそうなモデルをピックアップした。特にCPU性能も求めるユーザーにはおすすめだ。
価格を抑えたハイクラスではなく、性能を求めたハイクラスである。予算が24万円以下であるなら間違いなくトップクラスのモデルだ。RTX 3060 Ti搭載モデルにとっては常に目の上のたんこぶになっている。比較対象にもよくピックアップしているので名前だけは知っている人も多そうだ。
>>GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載を購入<<
競合モデルとの比較
ブランド | GALLERIA | G-GEAR |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | GALLERIA XA7C-R37T | G-GEAR GA7J-H214/ZB |
ケース | ミドル | ミドル |
価格 | 284,980円(税込) | 262,800円(税込) |
CPU | Core i7-12700 | Core i7-12700KF |
GPU | RTX 3070 Ti | RTX 3070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 750W GOLD | 750W GOLD |
マザボ | H670 | Z690 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
ケースデザインは流石にGALLERIA XA7R-R36Tに軍配は上がるが、この価格、構成、性能の差を埋めるほどの要素とは思えない。求める性能がこのあたりなら、raytrek XFを強くおすすめしたい。CPU性能がCore i7-12700レベルになると、ゲームもゲーム以外でも用途の幅が広がる。汎用性の高いハイクラスを目指すなら最適だ。
パソコンケースレビュー
正面
正面-LED
I/Oパネル
サイド
管理人による総評(GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載)

GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載は、Ryzen 7 5700X×RTX 3060 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCとなっている。WQHD環境までのゲームプレイへの適性が高い。FHD高リフレッシュレートモニターを所有している方にもおすすめだ。メモリ16GB、SSD 1TBと構成は平均以上だと言える。Ryzen 7 3700Xの後継モデルであることを考えるともう少し価格が下がって来て欲しいところだ。コストパフォーマンスの高いモデルではなく比較対象モデルを確認しておくとよい。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
239,980円(税込) | 7 5700X | RTX3060Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |