当ページでは、2022年のゲーミングPCの相場についての調査結果をまとめている。ゲーミングPCを購入するに当たってだいたいどれぐらいの予算を用意しておけばよいのか悩んでいる方も多いだろう。ある程度の相場感があればゲーミングPC選びも捗るはずだ。
初めに結論を書くと、デスクトップパソコンは22.3万円~、ノートパソコンは22.1万円~だ。各BTOメーカーの売れ筋モデルをピックアップして平均値=相場としている。相場についてより詳しく知りたい方は続きを読んで欲しい。ゲーミングPCセットでおおよその費用を知りたい方は下記の記事を参考にしてほしい。
当ページでは、2022年にゲーミングPC一式を購入したら総額でいくら掛かるのかを解説している。これから本格的にPCゲームに参入したいと考えている方必見だ。例えば、Switch・PS4・Xboxなどの家庭用コンソールからの …
当ページの目次
ゲーミングPCの相場はわかりにくい!
いきなりだが実はゲーミングPCの相場を見ることは不可能に近いと考えている。なぜなら、一つ一つのモデルごとに性能・構成・特性が異なるので判断がしにくいからだ。また、パーツ単位でも価格の変動が激しく予想が難しい。外国製品が主流のために為替の影響を受けることもある。
不動産の賃貸でもそれぞれ立地・間取り・築年数・駅からの距離など考慮すべき要素は多い。当然立地・間取り・築年数ごとに相場も大きく変わってくる。新しく出たパーツやパーツを搭載したパソコン(新築物件)は割高になりがちだ。それでも不動産の相場は、間取りごとにその地域の家賃の平均を出して表している。あとは不動産業者は感覚で言うこともあるかもしれない。
ゲーミングPCの場合は、間取りのような相場を調べるのに最適な基準になるものがない。グラフィックボードごとに販売されているモデルの平均を出してもいいが、それは当サイトのグラフィックボード別おすすめパソコンを見てもらえばわかる。「紹介ゲーミングPC一覧」を見ても把握できるはずだ。
当サイトを運営している中でパソコンの相場について聞かれることは多い。初めて聞かれた時にどのように答えればよいのかと考えたが、一番いいのは売れ筋モデルの価格帯を伝えることだという結論に至った。そこで各BTOメーカーの人気ランキング上位3台の平均を調べることでそれを相場とすることにした。今回はショップのランキング操作については考慮していない。
ゲーミングPC及びゲーミングノートの相場推移
最近のゲーミングPC事情を解説
円安の影響でゲーミングPC価格は上昇
2022年10月になって円安の影響で明らかにゲーミングPCの価格が上昇している。ゲーミングノートPCも例外ではない。ここまで円安が進んでしまうとPCパーツは影響を受けざるを得ない。グラフィックボードの価格高騰が落ち着いてきたところで、まさか円安の影響を受けることになるとは思わなかった。2022年はゲーミングPC市場にとって苦難の年だったと言える。ドスパラ・G-Tune・パソコン工房などのモデルを見ているとすぐに気付くはずだ。事実5%-10%程度値上げされている。
HPでも2022年11月以降個人向けパソコンの価格を引き上げるということだ。円安の影響は年末年始まで続くことになるだろう。
ゲーミングノートPCは低価格モデルが好調
ゲーミングノートPCについては二極化が進んでいるように思う。最近は10万円~15万円のゲーミングノートPCが売れ筋となっている。Turing世代のエントリークラスであるGTX 1650 Mobile搭載モデルや、旧世代に当たるIntel第11世代CPU搭載モデルが人気だ。セール対象モデルを狙えばかなり安く購入できる。
一方で、高解像度・高リフレッシュレート対応など高機能かつ高価なモデルが登場しているのも事実だ。ある程度の価格上昇は受け入れる必要がありそうだ。RTX 3070 Mobile以上のグラフィックボードを搭載したモデルになると一気に価格が跳ね上がってしまうのも悩ましい。
グラフィックボード別搭載モデルの価格帯まとめ
グラフィックボード | 最安値 | 最高値 |
---|---|---|
RTX 3090 Ti | 559,980円 | 607,880円 |
RTX 3090 | 393,800円 | 607,880円 |
RTX 3080 Ti | 329,800円 | 444,800円 |
RTX 3080 12GB | 299,800円 | 364,800円 |
RTX 3080 10GB | 260,800円 | 352,800円 |
RTX 3070 Ti | 222,800円 | 329,800円 |
RTX 3070 | 194,800円 | 318,800円 |
RTX 3060 Ti | 164,800円 | 267,800円 |
RTX 3060 | 134,800円 | 254,980円 |
RTX 3050 | 139,800円 | 177,980円 |
GTX 1660 Ti | 140,880円 | 200,880円 |
GTX 1660 SUPER | 114,800円 | 197,800円 |
GTX 1650 | 98,800円 | 155,800円 |
RX 6900 XT | 294,980円 | 379,800円 |
RX 6800 | 254,980円 | 254,980円 |
RX 6700 XT | 167,800円 | 259,800円 |
RX 6650 XT | 156,800円 | 207,700円 |
RX 6600 | 139,800円 | 194,800円 |
RX 6500 XT | 125,800円 | 139,700円 |
グラフィックボード別搭載モデルの最安値及び最高値をまとめている。ゲーミングPCを選ぶときの参考にしていただければと思う。注意すべき点は搭載するCPUだけではなく、メモリやストレージなどの構成・PCケースなどによって価格が変わるということだ。
各メーカーの売れ筋ランキングで相場を見る
人気ゲーミングPCの相場
製品名 | 価格 | ショップ | 順位 |
---|---|---|---|
GALLERIA XA7C-R36T | 229,980円 | ドスパラ | No.1 |
GALLERIA RM5R-R36T | 169,980円 | ドスパラ | No.2 |
GALLERIA XA7R-R38 | 274,980円 | ドスパラ | No.3 |
G-Tune EM-B (プレミアムモデル) | 164,800円 | G-tune | No.1 |
G-Tune HM-A-AL | 199,800円 | G-tune | No.2 |
G-Tune XN-Z | 302,800円 | G-tune | No.3 |
G-GEAR GA7J-E221/B | 217,800円 | TSUKUMO | No.1 |
G-GEAR GA5J-B221/B2 | 149,800円 | TSUKUMO | No.2 |
-GEAR GA7J-H214/ZB | 227,800円 | TSUKUMO | No.3 |
LEVEL-R769-127-TAX | 259,800円 | パソコン工房 | No.1 |
LEVEL-R769-LC127-VAX | 309,800円 | パソコン工房 | No.2 |
LEVEL-C066-LC124-RJX | 167,800円 | パソコン工房 | No.3 |
ゲーミングPCの相場は222,928円となる。そして参考までに当サイトのおすすめランキングの平均は217,136円だ。当サイトのランキングの数値とかなり近い数値であることがわかる。ランキングが相場より下になっているのはセール対象モデルが多く含まれているからではないかと考えている。
一般的にデスクトップのゲーミングPCの相場は22.3万円~と見てよいだろう。基準となるモデルは、当サイトの売れ筋モデルの一つである「G-Tune TD-S」だ。構成的にはCore i5-12400F×RTX 3060 Ti、メモリ16GB、SSD 512GBとなる。G-Tune TD-Sの価格は173,800円で相場よりも安く人気である理由が納得できるのではないだろうか。
人気ゲーミングノートPCの相場
製品名 | 価格 | ショップ | 順位 |
---|---|---|---|
GALLERIA XL7C-R36H | 194,980円 | ドスパラ | No.1 |
GALLERIA RL7C-R35H50 | 164,980円 | ドスパラ | No.2 |
GALLERIA ZL7C-R37TH | 275,980円 | ドスパラ | No.3 |
G-Tune P5 (プレミアムモデル) | 139,800円 | G-tune | No.1 |
G-Tune E5 | 249,800円 | G-tune | No.2 |
G-Tune P5-WA | 129,800円 | G-tune | No.3 |
GP76 Leopard 11U GP76-11UG-1023JP | 238,800円 | ark | No.1 |
Stealth 15M B12U Stealth-15M-B12UE-012JP | 224,800円 | ark | No.2 |
Razer Blade 14 RZ09-0427NJA3-R3J1 | 363,800円 | ark | No.3 |
LEVEL-15FX161-i7-RAZX | 251,700円 | パソコン工房 | No.1 |
LEVEL-15FX152-i7-NASX | 198,800円 | パソコン工房 | No.2 |
ノートパソコンについては販売しているショップがそもそも少ないこととランキングを公表していないショップが多いので、対象のモデルが少なくなっている。ドスパラ・G-Tuneの売れ筋を見ると平均は221,203円だ。当サイトのおすすめランキングの平均は180,0500円だ。RTX 3060やRTX 3070搭載モデルが多くランキングに入っているもののほぼ同じだと考えてよさそうだ。ただし、デスクトップパソコンと同様にセール対象モデルが中心で平均価格が押し下げられている形だ。
ゲーミングノートPCの相場は22.1万円~と考えてよい。低価格帯のモデルと上位モデルが売れていて真ん中がぽっかり抜けている。ゲーミングノートPCでもある程度の性能を求めるユーザーが多いということだ。全体的にゲーミングノートPCの価格は上昇傾向にある。円安の影響が多いのではないかと思う。性能はデスクトップに比べると落ちてしまうが、今は数年前のようにノートパソコンは駄目とは言えないぐらい性能の底上げが行われていて対応しやすい。
最後に-価格安定の未来はまだ見えない
各BTOメーカーの売れ筋ゲーミングPCから相場について調査を行った。その結果、ゲーミングPCは22.3万円でゲーミングノートPCは22.1万円~ということがわかった。ゲーミングPCについてはグラフィックボードの価格高騰は落ち着きを見せたが、円安の影響を受けて価格が上昇している。年末年始まで続く可能性が高い。
ゲーミングノートPCの価格も高めになっている。RTX 3060やGTX 1650などのローエンドクラス~ミドルクラスのモデルが好調だが、最近は高リフレッシュレートに対応したゲーミングノートが登場したり、高性能なIntel第12世代Core iシリーズを搭載したモデルの販売を控えていたりして価格は上昇傾向にある。2023年以降の未来にならないと価格は下がらないのではないかと不安になってきた。
2022年10月の買い時評価は10段階で8だ。基本的にGW・夏休み・年末年始などの大型連休中はゲーミングPCが安くなり買い時になりやすい。また、CPUやGPUが発売された直後も旧モデルが安くなるので購入に最適だ。
当ページの訪問者に人気の記事一覧
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2022年】
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |